マスコミ報道が助長したオウムエリートのイメージ

2
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

江戸の科学史を研究する人生。東北の子供たちの支援を、続けています。

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

この時期だとオウムのサリン事件をどうしても思い出してしまう。あのとき、オウムに入れ込んだ高学歴の連中の数名は自分と同世代、いや、友人の友人くらいの関係で、実際に同じ講義に出ていたのもいた。巷では「優秀な」連中がなぜ?と言われていたが、ほんとのところ、殆どは研究室のお荷物だった。

2015-03-19 07:38:38
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

あの頃オウムエリートの社会的なイメージはマスコミ報道でも助長された側面がある。アカデミックとは縁の無い近所の人にインタビューすれば「地域の秀才、エリート」しか言葉は出ないだろうし、研究室関係者だと、まあ体面を繕うためにも「真面目な学生でしたが」ぐらいは言ったはず。それで虚像の完成

2015-03-19 10:45:59
ハラヤンデナー・ド ハット・ムグスター卿 @Osiziga_ni

@ke_1sato トイレの異臭問題とか、選挙の時とか、子供の目からしたら「なんか変な人たち」という視点しかなかったですね・・・。二十年前のあの日は、出かけるのが面倒になって家にいましたが、もし、出かけてたらあの日比谷線に乗ってたはずなので。

2015-03-19 11:04:18
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

@Osiziga_ni 私も丸ノ内線を使う予定でした。危なかったです。

2015-03-19 11:21:23
ハラヤンデナー・ド ハット・ムグスター卿 @Osiziga_ni

@ke_1sato 友人から電話があって「なにやってんだ!TVつけろ!」と言われて事件に気付きました・・・。しかし、数日後のワイドショー、サリンの原料/反応工程を事細かに報じてて「”報道の正確さ”の意味が違う!」と思った記憶が。

2015-03-19 11:32:09
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

それにしても1995年は、阪神淡路大震災があり、オウムのサリン事件があり、と大変な年だった。オウムの方は報道がどんどん過熱していったが、96年の正月を迎えた途端にピタリと静まってしまったのは今も覚えている。見事なまでに話題の流れは変えられた。今の震災報道もそうなのかもしれない。

2015-03-19 11:37:08
三和吉 @miwakiti726

@ke_1sato 先生の回想からオウムにのめり込んだ高学歴層は、高校とか地元ではトップクラスでエリートの自意識過剰な学生が、全国から入試パスして集まった大学ではただの人だという現実から逃げ出したい時に、自分を神扱いすればエリートになれる箱庭を用意されていたので嵌ったのだと推測。

2015-03-19 12:10:39
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

@miwakiti726 そっちの方が、たしかに居心地は良さそうですしね。。。

2015-03-19 13:40:28