指原莉乃と主演映画

「俳優には興味がない」と公言している指原莉乃とその主演映画についての呟きをまとめました。
3
UWの落日 @uw_susu

まぁ、ドキュメンタリー映画はいいとして、AKBの問題は実写映画なんだよね。 ろくなの無いんだから。 秋元康には、残念ながら映画に関する才能がない。全てのことに才能がある人なんて存在しないから、それは仕方がないんだけれど、良いブレーンも居ないみたいなんだよね。

2015-01-11 14:09:36
UWの落日 @uw_susu

私が一番ヒドイと思ったのは、指原莉乃主演の「薔薇色のブー子」だ。劇場公開される映画を作るという、なかなか得られない機会が、こんな誰の得にもならない企画で消費されてしまうと、本当に悲しい気持ちになる。監督の福田雄一は指原莉乃のファンだそうだが、ならば何故こんなモノを作ったのだろう?

2015-01-11 17:32:35
UWの落日 @uw_susu

こんな事を言っているとじゃぁ、どんな企画なら良いと思うんだ!」と言われるかも知れないが(いや、言われないか…)それが判れば苦労しない。でも、一つだけ企画があります。もちろん素人の発想だから全然ダメで、偉そうなこと言ってそれか!レヴェルだと思うけれど、私はこれは本当に観たいのだ。

2015-01-11 17:52:39
UWの落日 @uw_susu

指原莉乃主演「廃市」① 私が観たいAKB映画の企画は、1983年に公開された福永武彦原作、大林宣彦監督、小林聡美主演の「廃市」を指原莉乃主演でリメイクすというものだ。過去の作品のリメイクというのは、基本的には後ろ向きでダメな企画だと思うけれど、「廃市」のリメイクには意義がある

2015-01-11 18:09:54
UWの落日 @uw_susu

指原莉乃主演「廃市」② 「廃市」は日本のヴェニスと呼ばれた柳川を舞台に、旧家での姉妹の葛藤を描いた作品だ。コミカルな演技でデビューした小林聡美は、この作品で美人の姉に劣等感を抱きながら旧家を切盛りする次女を演じ、本格女優への道を歩みだした。 今、この役を演じるなら指原莉乃だろう。

2015-01-11 18:21:57
UWの落日 @uw_susu

指原莉乃主演「廃市」③ なぜ「廃市」に指原莉乃が相応しいかというと、このヒロインは不美人でないといけない。美人が「設定上だけ不美人を装っている」ではダメなのだ。一方で、このヒロインは二人の男に密かに想いを寄せられもする。つまり「不美人だけどモテる」という状況に説得力が必要なのだ。

2015-01-11 18:36:05
UWの落日 @uw_susu

指原莉乃主演「廃市」④ 私は「廃市」を大林宣彦の最高傑作だと思っているが、殆ど個人映画のような小規模で作られた映画なので、余り知られていない。「廃市」をリメイクする価値があると考える理由の一つは、この作品が知られざる名作だからだ。そして、もう一つの理由はこの映画の舞台柳川にある。

2015-01-11 19:39:31
UWの落日 @uw_susu

指原莉乃主演「廃市」⑤ 「廃市」の真の主役は、運河の街、柳川の古き良き姿である。1983年当時は、僅かに残った実際の風景を切り取って美しい過去を再現して見せたが、残念ながら写せる景色は限られていた。しかし、現在はCGにより、かつての柳川をより美しくダイナミックに再現できるはずだ

2015-01-11 19:50:38
UWの落日 @uw_susu

指原莉乃主演「廃市」⑥ 「廃市」が素晴らしいのは、文芸映画なのに運河の街柳川を舞台にすることで、幻想映画のような味わいが生まれている点で、そこに大きな商品価値がある。そして、主人公を現役のアイドルが演じれば、その商品価値は倍加する筈だ。指原莉乃の新たなイメージ創出にもなるだろう。

2015-01-11 20:09:15
UWの落日 @uw_susu

指原莉乃主演「廃市」⑦ キャスティングをAKBで固めるなら、ヒロインの姉は(実際は年下だけど)渡辺麻友が良い。美人だが思い込みが強く、近寄り難いムードがピッタリだ。もう一人の重要な姉の夫の愛人役は、演技力が必要なので大島優子が良いと思う。我ながら素晴らしい配役だなぁ! (^O^)

2015-01-11 20:31:01
UWの落日 @uw_susu

指原莉乃主演「廃市」⑧ 監督選びはキャスティングより難しい。オリジナルの監督、大林宣彦に依頼するのはやめた方が良い。なぜなら、最近の大林宣彦映画はハチャメチャだからだ。決して貶しているのではなく、挑戦的で面白いのだけれど、やはりこの企画は、オーソドックスにじっくり撮って欲しい

2015-01-11 20:42:22
UWの落日 @uw_susu

指原莉乃主演「廃市」⑨ 「三丁目の夕日」の山崎貴監督も止めた方が良い。人間ドラマの演出が出来ない人だから。しかし、柳川のCGを制作してくれるなら嬉しい。PVなどを手掛けて貰った縁で、岩井俊二監督なんてどうでしょう? 監督:岩井俊二(CG制作:山崎貴) 話題性、十分じゃないですか!

2015-01-11 20:56:40
UWの落日 @uw_susu

指原莉乃主演「廃市」⑩ というわけで、「指原莉乃主演による『廃市』のリメイク」案について語ってみました。これは本当に観てみたいし、今しか出来ない企画なので、誰かやってくれないかなぁ! 大林宣彦監督の「廃市」は素晴らしい映画なので、興味のある方はぜひDVDでご覧になってください。

2015-01-11 21:11:13
UWの落日 @uw_susu

映画秘宝3月号「ベスト&トホホ10」にて、翻訳家で映画批評家の柳下毅一郎が「死んで欲しい奴」に福田雄一を挙げて「本当に死ぬべきなのはこいつに映画を撮らせている奴である」と言っていた。 死ななくても良いけれど、正直、福田雄一のような映画愛の無い人には、映画に関わらないで欲しいなぁ。

2015-01-24 10:24:37
UWの落日 @uw_susu

話は戻るけれど、福田雄一監督は「薔薇色のブー子」が大コケした後に、ANNのラジオで「映画は、面白い作品を作れば当たるというものではない事を学んだ」などと嘯いていたので、本当に本当に本当に(©指原莉乃)びっくりした。あれを本気で面白いと考えているなら、映画のセンスが無いのだと思う。

2015-01-24 13:50:09
UWの落日 @uw_susu

指原莉乃という人は、どこか佇まいに「重さ」があって、そこが人気の一端なのではないかとも思うけれど、「薔薇色のブー子」のような作品にはその重さがマイナスに作用してしまう。むしろ、渡辺麻友みたいな美少女が汚い恰好で「ブスの振り」をして演じた方が、軽くなってお客も素直に楽しめるんだよ。

2015-01-24 15:08:07
UWの落日 @uw_susu

映画の主役が「不美人」だとしたら、それを本当に不美人が演じるべき場合と、むしろ美人が汚な作りで「不美人の振り」をした方が良い場合があって、その見極めが映画の成否を分ける。「薔薇色のブー子」は後者だけれど、この映画は元々「指原莉乃ありき」の企画でしょう。つまり、企画が間違っている。

2015-01-24 15:21:57
UWの落日 @uw_susu

渡辺麻友が福田雄一演出のミュージカルを観劇。福田雄一って、確かもともとは舞台の人だよね。観たことないけど、舞台演出は才能あるんだろう。多分。でも、頼むから映画は撮らないでね! (^.^) pic.twitter.com/fVEUWXcYqb

2015-02-22 09:24:24
拡大
UWの落日 @uw_susu

まぁ、福田雄一は別に悪い人じゃないんだろう。映画に何の思い入れもないだけで。 こっちが勝手に思い入れて、過剰に反応しているだけなんだよな…。 …でも。 それが映画ファンなんだよ~! (ToT)

2015-02-22 09:31:02
UWの落日 @uw_susu

私は、指原莉乃さんについても割と批評的なtweetをしているから、彼女に批判的なスタンスの人間と思われているかもしれない。 そうでもないんですよね。 私の映画ファンとしての夢の企画の一つは「指原莉乃主演による『廃市』のリメイク」ですからね。これは彼女が主演じゃないとダメなのです。

2015-12-02 22:44:19
UWの落日 @uw_susu

@uw_susu廃市」は大林宣彦監督の中で最も好きな作品で素晴らしいと思いますが、ただ1点、主演女優だけは少し弱いな、と思っていたのです。デビュー間もない小林聡美さんで、好演なのですが、当時の彼女はまだ若く健康的過ぎて、この役が持っているべき「陰り」が出せなかったのですね。

2015-12-02 22:55:33
UWの落日 @uw_susu

@uw_susu 「廃市」のヒロインは、旧家を実質的に切り盛りしている次女で、快活だけれど病弱で美しい長女に劣等感を持っていて、どこか影がある。自分を不美人と思っているけれど実は男性にモテる、という設定に説得力がなければならない。難しい役だけれど、指原莉乃さんにピッタリだと思う

2015-12-02 23:05:55
UWの落日 @uw_susu

@uw_susu 私は、基本的には、名作映画のリメイクには意味がないと思っているのだけれど「指原莉乃さんは『廃市』のヒロインにピッタリだな」と気が付いた時に「これは観てみたい!」と思っのだ。「廃市」は自主制作のような形で作られたので、一般的には「知られざる名作」ですしね

2015-12-02 23:14:05
UWの落日 @uw_susu

@uw_susu 「廃市」は「日本のヴェニス」柳川をモデルにした水路の街が舞台なのだけれど、今なら、古き良き柳川の姿をCGで再現することが出来る。 これにはファンタジーのような魅力があって、普通の文芸映画とは違う魅力と商品価値があると思うのだ。 誰か、やってくれないかなぁ?

2015-12-02 23:23:38
UWの落日 @uw_susu

@hirosi5_40 返信ありがとうございます。 指原さん本人は、女優に余り興味がないようなことをおっしゃっていますが、向いていると思います

2015-12-02 23:27:10