牛丼屋アルバイトの時給で測る、最低賃金の機能

時給up?雇用減少? 法定最低賃金はいかなる影響を及ぼすのか、 牛丼屋アルバイトの時給を材料に考察する たたき台 http://tacmasi.hatenablog.com/entry/2015/03/14/073000
41
🐏(牛丼短観)よわよわの緬羊 @tacmasi

20150321現在、吉野家・松屋・すき家店種別バイト時給(全国) #牛丼短観 pic.twitter.com/nh90L4eC7W

2015-03-21 21:13:52
拡大
🐏(牛丼短観)よわよわの緬羊 @tacmasi

都道府県ごとの牛丼バイト時給状況。こうして見ると一都三県・大阪・愛知に店舗が偏在している様子がわかる #牛丼短観 pic.twitter.com/rB5tMtR3BT

2015-03-21 21:27:24
拡大
uncorrelated @uncorrelated

真島崇行(@tacmasi)氏の牛丼チェーンの雇用の研究、論文にしてどっかに投稿できそうな気がして来る。

2015-03-21 21:34:56
uncorrelated @uncorrelated

恐らく経験が賃金にほとんど反映されない業界なので、その地域の飲食業の収益性と、労働市場の逼迫度で賃金が決定されているはず。企業側が独占力を持っているのか否かを計算できれば、日本の最低賃金がどう機能しているか言えるはず。

2015-03-21 21:40:51
🐏(牛丼短観)よわよわの緬羊 @tacmasi

一見すごく時給上がっているように見えるじゃろ? 軸をよう見るんじゃ (牛丼バイト全国時給平均) pic.twitter.com/ZIVCeJJ9Ng

2015-03-21 22:01:12
拡大
🐏(牛丼短観)よわよわの緬羊 @tacmasi

牛丼時給が最低賃金に張り付いているところ(大阪とか沖縄とか)とそうでないところとは何がどれだけ違うのかと

2015-03-21 22:32:22
uncorrelated @uncorrelated

この差の理由はちょっと知りたいです。RT @tacmasi: 牛丼時給が最低賃金に張り付いているところ(大阪とか沖縄とか)とそうでないところとは何がどれだけ違うのかと

2015-03-21 22:36:57
🐏(牛丼短観)よわよわの緬羊 @tacmasi

しかし牛丼チェーン店舗が100件超えてる都道府県が 愛知県 260 埼玉県 296 神奈川 341 静岡県 101 千葉県 210 大阪府 359 東京都 835 兵庫県 164 上記8都府県のみでしてな (20140628〜一度でも求人のあった店舗) #牛丼短観

2015-03-21 22:39:54
uncorrelated @uncorrelated

最低賃金<牛丼時給のデータで作った推定モデルで、最低賃金=牛丼時給のところの推定牛丼時給を弾き出し、牛丼時給と推定牛丼時給の大小を比較すると、最低賃金が雇用を減らしている説と最低賃金が所得を増やしている説の検証ができる。

2015-03-21 22:40:14
uncorrelated @uncorrelated

最低賃金が雇用を減らしている説を解説しよう。まずは図を見て欲しい。 pic.twitter.com/jKk5qRL6qF

2015-03-21 22:48:21
拡大
uncorrelated @uncorrelated

需要曲線(DD)と供給曲線(SS)の交点である競争均衡(e)の水準の賃金(w)よりも、高い水準(w')に最低賃金が設定されているとする。すると、労働需要が減って均衡点はe'に移動するので、l-l'の分だけ非自発的な失業が発生する。最低賃金を撤廃せーやと言う政策的含意が得られる。

2015-03-21 22:48:59
uncorrelated @uncorrelated

最低賃金が所得と雇用を増やしている説を解説しよう。これも、まずは図を見て欲しい。 pic.twitter.com/aZsm7Z1Cof

2015-03-21 22:49:41
拡大
🐏(牛丼短観)よわよわの緬羊 @tacmasi

多い順に並べ直すとこうで( ・ω・)っ 東京都 835 大阪府 359 神奈川 341 埼玉県 296 愛知県 260 千葉県 210 兵庫県 164 静岡県 101

2015-03-21 22:51:49
uncorrelated @uncorrelated

利潤最大化のために競争均衡よりも低い賃金(w'')が設定され、労働供給が減って独占均衡(e'')が実現され、l-l'の分だけ自発的な失業が発生するような経済で、独占均衡賃金(w'')と競争均衡賃金(w)の間に最低賃金が設定されると、均衡はe^mwに移動して雇用量と賃金が改善する。

2015-03-21 22:51:59
uncorrelated @uncorrelated

政策的には全く逆の含意なのだが、OECD雇用見通し2006の最低賃金論でも両論併記でどちらが普通かは書いていない(参考: eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/o… )。牛丼時給研究が進むと、この疑問が解決されると期待される。日本の社会保障の議論における貢献は大きい。

2015-03-21 22:54:52
🐏(牛丼短観)よわよわの緬羊 @tacmasi

東京圏を除外すると大阪・愛知・兵庫・静岡が残るわけですな 大阪ー愛知間で比較するのがいいのかもしれん

2015-03-21 22:55:44
🐏(牛丼短観)よわよわの緬羊 @tacmasi

最低賃金は愛知800円、大阪838円である一方 牛丼時給はというとご覧の通り #牛丼短観 pic.twitter.com/iwu7FCvaDG

2015-03-21 23:08:13
拡大
拡大
🐏(牛丼短観)よわよわの緬羊 @tacmasi

大阪・愛知・兵庫・静岡の四県だとこのとおり(ヒストグラム縦軸は%) 最低賃金は 兵庫776 大阪838 静岡765 愛知800 #牛丼短観 pic.twitter.com/Bg4j55qlRa

2015-03-21 23:14:28
拡大
拡大
kaba40 @koba31okm

老人と子供を除いた年齢層での男の比率が違うよね。大阪は男の比率が低く、愛知や静岡や首都圏は高い。牛丼屋はその層に向けたサービスだからね。

2015-03-21 23:39:16
umedam @umedam

最低賃金は全般的に低いところで実効性がある(最賃ぎりぎりでの雇用が多い)と認識していたけれども,必ずしもそうではないのか>大阪。あれは労使の交渉(+第三者委員)で決定しているそうだけど,労働側の強気姿勢and/or物分りの悪さに違いがあるのかな。

2015-03-21 23:44:44
umedam @umedam

@uncorrelated @tacmasi 最低賃金には産業別もありますが,大阪の場合は産業別に別途指定された最高額(塗料製造業)との差が比較的小さい(42円)のは影響ありそうです。これが静岡や愛知では100円近く違い,かつ雇用者数も多い業種なのが影響しているのではないかと。

2015-03-22 02:54:51
uncorrelated @uncorrelated

最低賃金の設定ポリシーが異なり、大阪は高いわけですね。

2015-03-22 02:59:07