正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

20150327 東電 中長期ロードマップの進捗

0
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:スライド4、プールゲートを上から見た写真 であり、下が その図面になる。上のところはこの丸いところを拡大したような形になる。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 06:59:44
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:上の左側の写真の左上、右側の写真の右上は、もうコンクリートの壁の部分になる。こういったところがずれている可能性があるということである。スライド5は全体の概要だ。これは以上である。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 06:59:47
ドラえもん @jaikoman

00:28:15 ■1F構内への線量率モニタの設置について tepco.co.jp/nu/fukushima-n… #iwakamiyasumi2

2015-03-27 06:59:51
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:次の資料だ。「1F構内への線量率モニタの設置について j.mp/1EYODMt」 これは1F構内に線量率モニターを設置していくというお話だ。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 06:59:57
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:スライド2の右下を見ればわかるが、160センチぐらいの高さ、重さ160kg、タイヤがくっついた線量計になる。左側の仕様に書いてあるように 0.1μSv/hから100mSv/h までの間の測定ができる。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:01
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:で、これは、バッテリーとAC電源の両方で駆動することが出来る。ソーラーパネルもくっついているので、太陽のエネルギーを使うこともできると。GPS機能もついてるんだぜ。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:04
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:10分ごとにデータを更新していくと。こういったものを導入していこうということだ。まずは今月中に20台。来年度上期、平成27年9月までに50台を追加して、70台体制で線量率をモニターしていこうという計画である。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:07
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:スライド3を見るのだ。赤い部分が、今月導入する20台、緑が追加する 50台、今考えている設置場所をあらわしている。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:11
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:どういう場所に設置してどんな目的かというと、これは作業をする人たちがたくさん集まる場所だ。免震棟や休憩所。あるいは視察、記者の皆さんが取材でたくさん通るようなルート。そういったところを中心に置いていくと。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:14
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:どんな状況かお知らせする為に置いていくと。コレを知らせることで安心感にもつながるし、線量を意識した仕事も繋がるし。ますます線量低減につなげていただこうと、そういう思いから設置するものである。スライド4はそれぞれのところ。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:18
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:それぞれの機械が、電波を飛ばすことができるので それで受信をする形で休憩場や免震棟。たくさんのひとが集まる拠点のところに大きなディスプレイを置いて、それぞれの場所を表示できるようなところにやっていきたい、と考えている。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:23
ドラえもん @jaikoman

00:30:30 ■福島第一発電所構内で採取した建屋内瓦礫、立木、落葉及び土壌の放射能分析 tepco.co.jp/nu/fukushima-n… #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:28
ドラえもん @jaikoman

次の資料だ。「福島第一発電所構内で採取した建屋内瓦礫、立木、落葉及び土壌の放射能分析 j.mp/1EYRzsG」表紙を見るとIRIDや、とんでもJAEAのマークが入っているが、 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:31
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:我々の施設の中の、タイトルにもあるように、ガレキとか、立木を、落ち葉、土壌といった物の放射能分析をやってもらっている。その結果、今年度の結果が出てきたので その紹介をさせてもらいたい。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:35
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:概要のところにあるが、なぜこういうことをやっているかというと、廃棄物は通常の原発で発生した廃棄物とは 形状が異なることから、廃棄物の状況を確認する上で分析が非常に大事ですよということがひとつめに書いてある。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:39
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:これまでも発電所のなかで採取した、物の分析をやってきたんだが、今回 今年の分が得られたので報告する。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:40
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:今回の結果は、これまでられた分析結果から想定されるもので、得意な結果は無いと現時点では考えている。一番下が大事なんだが、これからも継続的にデータを蓄積して、処理、処分の研究開発に使っていきたいということである。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:44
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:スライド2を見るのだ。これは今までの状況と今年の状況だ。こういった平成23年度から25年度まで、こう言った試料を取って、赤で囲ったところが今年度取ったところになる。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:46
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:一番最初の、建屋のガレキ状況なんだが、目的の概要は、ガレキのところをきちんと確認するということで、5ページにどこから試料を取ったのかということが示してある。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:50
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:6ページが瓦礫をとった資料の情報になる。それを分析した結果が、7ページ、8ページに書いてある。6ページにあるが、全部で10個のサンプルをとってNo.1~10まで、それぞれどの核種がどれぐらい検出されたか一覧として示してある。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:53
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:1号機、3号機、2号機、それぞれ、9ページまでが結果の報告だ。スライド10からは立木、落ち葉、土壌だ。これについてもそれぞれ12ページのエリアから採取している。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:56
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:1号機から4号機は周りが少しこまかくしてエリア分けをし、ここの部分から取っていると。ただし、Bエリアは木がないためにとっていない。それ以外のところは 取れるものはとって分析をしている。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:00:59
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:立木については13ページ。14ページには落ち葉。15ページに土壌。ということで、マルの所に青とか緑とか色がついてるが、12ページを見よ。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:01:02
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:★★★赤が200μSv/hということで、赤から段々と黄色、緑、青、紫色が10μSv/h 以下と言う値がそれぞれの所から得られているまとめになる。17ページ以降は参考資料で詳細な値が入っている。 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:01:04
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:こう言った物を測定してどういう使い方をするのか、ということなんだが、これは一例だが、1ページを見ると、色んな縦軸がトリチウムとか、炭素14とか、こういったデータを取ってみると、 #iwakamiyasumi2

2015-03-27 07:01:07
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ