岩融と今剣推しの刀剣乱舞ファンが義経記を読んだ後いろいろしていた話~結局岩融はどこにいたのか

岩融と今剣推しの刀剣乱舞ファンが義経記を読んでみた話 http://togetter.com/li/799900 ↑の続きです。 まず義経記のホモソーシャル描写に悶絶し、「俺は弁慶が嫌いだ!」と散々悶えた後に待つ驚愕の真実。完結。 そういえばAmazonに義経記レビュー書かなきゃいけなかった。 続きを読む
47
前へ 1 ・・ 5 6
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

いちいち石切丸んちの近所(※府立図書館は東大阪市)まで行かなきゃいけないのが大変だ

2015-03-29 16:47:25
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

大変なことが書いてあります。能「小狐丸」からの分析なんだけど、小狐丸伝説がささやかれた当時、どれだけの宝刀が三条宗近の作ってことにされて情報が攪乱したかというのがびっしりと

2015-03-29 16:48:15
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

例「鶴丸」→鶴丸国永じゃなくて義朝経由で義経に伝わってるんだからこれ薄緑の話だな?と思ってたら、「宗近の子吉家作」と言われたことがあったとか、「小狐丸が伯耆の国安綱作と」と言われたことがあったとか…

2015-03-29 16:50:36
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

伯耆国安綱って聞いたことあるぞ? 義経の佩刀を作った人の一派! twitter.com/korumono/statu…

2015-03-29 16:51:38
汀こるもの@贋富くじと若さま @korumono

問題は2階だ…薄緑ではない義経の佩刀が…拵山金造革包太刀。83.1cm 850g。銘有綱。伯耆の名工安綱の一派。心なしかこれだけめっさピカピカに磨いてあった(隣の頼朝のがひどかったとも言う)

2015-03-13 16:28:05
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

刀派三条の刀工集団が、自分らの宣伝をするためにいろんな刀を三条作だと言い張った経緯がずらずらと…

2015-03-29 16:53:35
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

『長享銘尽』から引用。「三条小鍛冶、寛和元御即位御門ヲ一条ノ院ト申、(中略)又弁慶長刀岩融三尺五寸造之」。

2015-03-29 16:55:54
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

俺はてっきりこうだと思っていた…「義経様と弁慶萌える…義経様が三条宗近の短刀を持っているなら、弁慶の薙刀も宗近作ってことでいいよよね! 京都にいたんだし!」義経過激派の二次創作だと

2015-03-29 16:57:12
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

しかしこういう可能性が出てきた。「あのな、弁慶っていうヤツいたやろ。あの薙刀作ったのもうちとこの三条宗近や」

2015-03-29 16:57:41
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

この三条一派の言ったことを真に受けて、義経二次創作に弁慶が宗近のとこに押しかけて薙刀を打たせるくだりが書かれた…

2015-03-29 16:59:23
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

俺は岩融が三条とかマユツバだと思っていた…逆だった。「岩融」は「正真正銘、三条の薙刀」だったのだ!

2015-03-29 17:00:10
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

じゃあ、俺が海の彼方の毒蛇の出る島に見に行った「武蔵坊弁慶奉納の無銘薙刀」ってあれ何よ? togetter.com/li/800400

2015-03-29 17:00:52
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

「まあそら、弁慶さんはああいうお人やから、ぎょうさん武器を持ってはったから、そういう薙刀もあったんでしょうなあ」(※イメージ)

2015-03-29 17:01:30
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

何てこった! あの「無銘薙刀」は岩融なんかじゃなかった! 誰かよくわからない気の毒な日陰の人だった!

2015-03-29 17:02:06
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

「岩融」は「この世に実在したことのない三条の薙刀」で「弁慶に握られたことのない弁慶の薙刀」だったのだ! 義経記の岩透大太刀小太刀問題とか全然何も関係なかった!

2015-03-29 17:04:27
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

義経記に記述がある今剣の方がまだしも義経と縁があると言い張っていい、ていうか義経記に記述がない分「三条の岩融」は今剣と兄弟ですらないことに

2015-03-29 17:05:32
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

伝説の上に伝説を作った、「鬼の薙刀」だったんだよ…それはまるで異常性をクローズアップして、弁慶の妊娠期間がどんどん延びて2年や3年も胎児であったというエピソードが追加されたように…そういう意味では間違いなく「弁慶の薙刀」だった…

2015-03-29 17:09:15
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

…悪の三条ってこういう意味だったの?

2015-03-29 17:11:29
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

岩融非実在薙刀伝説、これにて完! ないものはない!

2015-03-29 17:12:59
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

小狐丸と今剣ちゃんと岩融は非実在なので本丸以外に居場所がない! 小狐丸は間違って発見されるかもしれないけど今剣ちゃんと岩融は表向き衣川館で燃えたことになってるから発見されることすらないのだ! 元のところに戻ってきた!

2015-03-29 17:14:22
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

しかしこの連中、俺が思っていた以上に三条だった…生粋の三条だった…三条小鍛冶伝説は、実在しない刀剣を創造することすらできたのだ…

2015-03-29 17:15:07
汀こるもの@探偵は御簾の中 @korumono

この一連の流れ、ペダンチックミステリになるね?

2015-03-29 17:15:57
前へ 1 ・・ 5 6