『4年前の今日。結婚式を挙げた。』私小説 twnovel

2006.3.4に結婚式を挙げました。今日で4周年。 なので、当時を思い出して書いてみました。 もちろん、ノンフィクション。 だったので、メインアカウントから流してみるという実験。 続きを読む
2
ゆりしま @yurishima

年前の今日。結婚式を挙げた。会場の中で一番小さい、クラシカルな内装の部屋を貸し切る。お客さんは100人足らず。グランドピアノさえ入らず、慌てて電子ピアノを買って置いた。親友のピアノが間近で聴けて、お客さんの顔が全員見渡せる。そんな小さな式だった。 #twnovel

2010-03-04 18:13:47
ゆりしま @yurishima

前の今日。結婚式を挙げた。お色直しはふたりとも一回だけ。外国のお人形みたいなチョコレート色のドレスのわたし。彼は職場から借りた正装。着方が分からず控え室で悩む。ほとんどの時間を会場で過ごし、ほぼ全員と言葉を交わした。料理も食べた。そんな楽しい式だった。 #twnovel

2010-03-04 18:28:39
ゆりしま @yurishima

試着ではありますが、チョコレート色のお色直しドレス。まだノーメイク。一番太っている時期だったので二の腕のぷに具合がひどい。http://twitpic.com/144xv5

2010-03-06 23:12:30
拡大
ゆりしま @yurishima

年前の今日。結婚式を挙げた。お金がなくてカメラマンは雇えなかった。せめて自分達が撮ってやろうと、上の弟はコンデジ片手に会場中を駆け回り、下の弟はビデオカメラを回した。お色直し前はその弟二人に手をひかれて退場した。そんな恵まれた姉であることを実感する式だった。 #twnovel

2010-03-04 19:25:08
ゆりしま @yurishima

結婚式で見送ったもの:プロカメラマン10万円。プロビデオカメラマン10万円。プロのフォトスライド5万円。着物へのお色直し10万円。デザートワゴン10万円。式場で愛を誓った瞬間に羽根吹雪1万円。ピアノレンタル2万円。アルバム制作5万円。 教訓:全ての夢は、万単位。

2010-03-04 19:46:50
ゆりしま @yurishima

年前の今日。結婚式を挙げた。わたしは中学の親友たちを招待した。振袖にドレスにチャイナドレス。着飾った彼女たちは、とても美しくとても妖しい。旦那の同僚や同期が声を掛けるのを躊躇うほどに。あんたの親友らしいよねと母が飲み過ぎの赤い顔で微笑む。そんな愉快な式だった。 #twnovel

2010-03-04 19:51:49
ゆりしま @yurishima

中学メンバーの結婚式衣装について:文面では説明できない妖しさでした。まだ24だったのに。君たちはあれだよね。親友の結婚式に新しい出会いを求めてはいないよね。色気はあるのに、あれはもう「武装」だよね。と言いつつ、自分も親友の式にクラシカルロリータ気味の衣装を着て行ったけども。

2010-03-04 20:02:33
ゆりしま @yurishima

年前の今日。結婚式を挙げた。教会の外。後ろ向きでわたしが天高く放り上げたブーケは、わたしの足元近くに落ちようとした。落ちてはいろいろまずいだろうと、ダッシュで滑り込みキャッチをしたのは、唯一振袖を着ていた親友。彼女はその2年と少しあとに花嫁となり、母となった。 #twnovel

2010-03-04 20:08:03
ゆりしま @yurishima

.@kyohmiz 彼女の夢を、なけなしの給料と引き換えに叶えてやるか。彼女と話し合って、説得を試みるか。彼の汗水足らして稼いだわずかな金で、自分のわがままを通し数時間の儚い夢を叶えてもらうか。彼と現実を見つめて、落とし所を探すか。結婚式準備は、ふたりの愛の踏み絵……。

2010-03-04 20:11:57
ゆりしま @yurishima

最上級のほめ言葉よ? 親友の結婚式に武装。RT @kusanagi947 @yurishima ん?それは褒められてるのかしら?

2010-03-04 20:13:46
ゆりしま @yurishima

年前の今日。結婚式を挙げた。わたしは大学の仲間を招待した。招待状を配ると研究室が動揺に包まれる。20代前半の大学生と大学院生。結婚式に呼ばれるのは初めての経験。そして、科の特性で男子が多い。教育実習と同じスーツ姿で、カゴいっぱいの結婚祝いを抱えての参加だった。 #twnovel

2010-03-04 20:48:44
ゆりしま @yurishima

あ、女の子もいましたよ? だからプレゼントの中身は気の効いたキッチン用品でした。白兎印の琺瑯ボウルとか、木のターナーとか、今でも毎日使ってる。何がどうって、ウエディング姿の花嫁にプレゼント手渡しだったのが初々しい。社会人は郵送する人が多いようです。

2010-03-04 20:52:36
ゆりしま @yurishima

結婚式の招待客:一般的にか、昔の風習の名残か、新郎新婦は異性の友人を式に招待するのは控えた方がいいそうです。うちは研究室の特性もあり、敢えて呼びました。旦那の同期にも女性がいるしいいよね、と。もちろん両家話し合い済み。価値観の近い家同士の結婚準備は、比較的平和。

2010-03-04 21:04:48
ゆりしま @yurishima

年前の今日。結婚式を挙げた。前の日の晩。わたしたちは喧嘩した。会場で流す自作フォトスライドが未完成だったことを理由に。わたしは徹夜してでも仕上げると泣いた。彼は無茶はやめろと懇願した。当日、睡眠を確保できたわたしは満面の笑顔で式に出た。スライドは流せなかった。 #twnovel

2010-03-04 22:12:57
ゆりしま @yurishima

さて。特別なご馳走もケーキも用意できなかったけど、結婚記念日が終わるな。ついのべで書いた結婚式シリーズも最終稿を書いて終わりますか。

2010-03-04 22:34:15
ゆりしま @yurishima

年前の今日。結婚式を挙げた。親族紹介のあと記念写真を撮った。お客さんを迎えるために両親たちと並んで立った。お客さんを見送るためにまた並んだ。いずれも背後に金の屏風が立ててあった。そうか。わたしたちは一日遅れのお雛様。着物ではないけれど、お雛様だったのだ。 #twnovel

2010-03-04 22:40:26
ゆりしま @yurishima

年前の今日。結婚式を挙げた。付き合い出して10年が経っていた。結婚までに10年かかっただなんて、奥手だと思う? わたしは、セーラー服と学ラン姿が並んで写った卒業式の写真をウェルカムボードに貼った。成人式の写真も。結婚式の数日後、わたしは通った大学をあとにした。 #twnovel

2010-03-04 22:50:07
ゆりしま @yurishima

セーラーなわたしと学ランな旦那は、旦那の職場の方々に「証拠写真」扱いされてた。戯言ではなかったのかと。

2010-03-04 22:54:11
ゆりしま @yurishima

もう、オチに持ってくるには、周知過ぎて古かったなと反省。わたしはぎりぎり学生結婚だったのです。あとで気付いたけど。今思うと、自分の稼ぎも親の貯蓄もないのに式挙げるとか、無謀なことしたもんだ。

2010-03-04 22:57:47
ゆりしま @yurishima

嫁に行く娘を引き止める父親。それを撮影する弟。我が家には役者と演出家が揃ってます。http://twitpic.com/144shb

2010-03-06 23:10:52
拡大