博士の愛したアーキテクチャ

備忘録として。
0
biangle @2angle

閃いた。RAMを捨ててメガバイト級のレジスタ群をCPU内に用意する。んでレジスタ参照の解決とデータアクセスを1命令サイクルで実行するrefload/refstore命令を作ればポインタ参照が激速の次世代CPUができんじゃね?

2010-12-18 02:35:15
biangle @2angle

さらに参照先アドレス(というかレジスタ番号)にオフセットを加えてデータアクセスする命令refLoadOffset/refStoreOffsetも作れば構造体も怖くない!これ真面目に研究予算取って来れねえかなぁ?

2010-12-18 02:46:29
biangle @2angle

そうだなこれを「博士の愛したアーキテクチャ」と名付けよう。何せメモリーがないからね。

2010-12-18 02:54:37
saito @omnia_vertuntur

@2angle ああ、なるほど。それを言うための前フリか

2010-12-18 02:55:25
biangle @2angle

@omnia_vertuntur いや普通に順番に思い付いた。そこまで狙えないww そして真面目にアリなアーキテクチャなんじゃないかと思っている。

2010-12-18 03:02:47
saito @omnia_vertuntur

@2angle レジスタ巨大化による物理的にアクセス速度低下を招きそう。あと数値の0埋め処理が時間かかる・・・か・・・?

2010-12-18 03:05:22
biangle @2angle

The next generation processor architecture - "the gift of registers" 論文名はこれで決まりだな!寝て起きたら致命的欠陥に気づくかもしれんがそれはそれ!

2010-12-18 03:12:25
biangle @2angle

@omnia_vertuntur うおお忘れてた。頭の方のレジスタは数値演算とか専用に予約しとく…か? ポインタアクセスの遅さが大幅に改善できたとしてシステム全体が速くなるか遅くなるか、やってみんと分からんなあ。あと電力と価格も気になる。

2010-12-18 03:20:21
biangle @2angle

久々に脳が活性化して疲れたので寝る。起きたらCPUの自作について調べる。FPGAで作れっかなぁ?

2010-12-18 03:25:58