事業仕分け 電波利用料・地デジ・政策評価等 総務省

11月13日 3日目 WG1 午後の部  13:30~15:25 ・電波利用共益費用(1)[http://www.nicovideo.jp/watch/sm8808186] 携帯電話等エリア整備事業及び電波遮へい対策事業、電波監視施設の整備・維持運用及び電波監視業務等の実施。 ・電波利用共益費用(2)[http://www.nicovideo.jp/watch/sm8809524] 地上デジタル放送への円滑な移行のための環境整備・支援、電波資源拡大のための研究開発等。 15:45~16:40 情報通信関係研究開発・実証実験・調査研究[http://www.nicovideo.jp/watch/sm8817080] 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 27 次へ
k_2106 @k_2106

特定財源の電波利用料に切り込んできましたね。 #shiwake1

2009-11-13 13:53:38
@rezev_hikaru

#shiwake1 答)補正を前提として見込んだ数値を計上している。それでも残り10万近くあり、今年度と来年度で7万。効率の話で1メッシュあたり何百人もいて使えないところがあった。効率面でやらなくてもいいかということになる。簡易基地局導入で単価も下げている。

2009-11-13 13:54:08
Kohyama @Sho_K

資料は午後の部の11と12 RT @ybuckeye: RT @yanbe: #shiwake1 #shiwake2 #shiwake3 午後の部の資料もアップされてるのでライブ中継と併せてどうぞ http://bit.ly/9nExa

2009-11-13 13:54:10
@rezev_hikaru

#shiwake1 質)今後の技術革新を乱用ととられるが?

2009-11-13 13:54:36
@rezev_hikaru

#shiwake1 答)ブロードバンドはまだ数十万残っている。衛星関連では残があるが来年度要求は入れてない。今普及している料金でいつまで可能かは評価してない。要望のあるところは対応したい。

2009-11-13 13:55:38
@rezev_hikaru

#shiwake1 答)3分の2が国で残りが市町村。国からお金が出るからではなく市町村の判断がある。

2009-11-13 13:56:10
Daisuke Tomiyasu 南極熊 @nankyokuguma

事業仕分け 第一WG 電波利用共益費用1 (携帯電話等エリア整備事業及び電波遮へい対策事業、電波監視施設の整備・維持運用及び電波 監視業務等の実施) 総務省 now

2009-11-13 13:56:35
@rezev_hikaru

#shiwake1 質)携帯電話はユニバーサルサービスとして何年までにどれだけと決まっているのか?

2009-11-13 13:56:46
@rezev_hikaru

#shiwake1 答)ユニバーサルサービスは固定電話は位置づけられてる。月額あたり8円で赤字補填している。携帯電話についても位置づければというのがあるが、一番号あたりいくら負担かという議論がある。まず全国にいきわたるようにしてからだと考える。

2009-11-13 13:57:42
econo watch @economw

#shiwake1 WG1今議論している資料の後半と主計局提示論点→ http://bit.ly/4ioTFR

2009-11-13 13:58:37
ひょうごんテック @hyogontech

今日の行政刷新会議の資料です(の) RT @yanbe: #shiwake1 #shiwake2 #shiwake3 午後の部の資料もアップされてるのでライブ中継と併せてどうぞ http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/nov13.html

2009-11-13 13:58:39
@rezev_hikaru

#shiwake1 質)ユニバーサルサービスでないとしてどこまで国費でやるか。日本の携帯電話事業3つあるが基地局を広げることをどこまでやるか。事業者にどこまで義務付けるか国費でどれだけ負担するかをどう考えているか?

2009-11-13 13:58:45
@rezev_hikaru

#shiwake1 答)NTT民活して、ビジネスとしてエリア拡大されているが、それを待っていてもできない部分を対応するという意味がある。要望を受け止めていくことと考える。

2009-11-13 13:59:46
@rezev_hikaru

#shiwake1 質)遮蔽対策について、高速道路のトンネルや新幹線のトンネルの遮蔽対策として出されているが、どのくらいのメリットを国民にもたらすのか?安心安全がどう向上したか?

2009-11-13 14:01:02
@rezev_hikaru

#shiwake1 答)トンネル対策について500m超える交通量が多いところが対象。交通事故時など多様な伝達手段があるほうがよいという主旨である。

2009-11-13 14:01:37
@rezev_hikaru

#shiwake1 答)トンネルで使えないことについて山梨から通勤しているひとが遅れていたときの会社への連絡など地域からのニーズもある。

2009-11-13 14:02:32
@rezev_hikaru

#shiwake1 質)新幹線のトンネルはJRが全額でいいのでは?

2009-11-13 14:03:38
庄司昌彦, Masahiko Shoji @mshouji

こっちも熱いな。 RT @k_2106: 特定財源の電波利用料に切り込んできましたね。 #shiwake1

2009-11-13 14:04:02
@rezev_hikaru

#shiwake1 答)携帯電話と一緒にやってきている。最近は電話だけでなくメールも多く使われるようになり利便性がある。

2009-11-13 14:04:18
@rezev_hikaru

#shiwake1 質)外国旅費2000万円の根拠と詳細を「。

2009-11-13 14:04:45
@rezev_hikaru

#shiwake1 答)電波監視はITUの機関に出かけていって情報交換をし、レポート作成。宇宙関係機関6箇所があり、そこでも年一度出張する予算を計上。大体一回で4人で計上。

2009-11-13 14:05:39
@rezev_hikaru

#shiwake1 質)トンネルについて新幹線は無線LAN対応が主流になっていくこともあり、インターネット使えますというのがある。携帯電話だけのサービスが合理的かどうかの検討は?

2009-11-13 14:06:48
@rezev_hikaru

#shiwake1 答)新しい移動体メディアが出てきているのは事実。Wimaxのサービスでも長いトンネルでは届かないものがある。そういうものが今はない。岡山から先の長いトンネルはそういうインフラがないので考えている。

2009-11-13 14:08:07
前へ 1 2 ・・ 27 次へ