漫画やアニメは立派なカウンセリング。寂しい子供の理解者を取り上げないでほしい

話題のツイート、元ネタが2chの創作って説もありますけどね。
42

最近話題のマンガ有害論

まとめ 【オタク=不登校?】PTAが話し合うオタク化防止の内容がひどすぎると話題 http://hissi.org/read.php/news4vip/20150405/c1hITHVaZmkw.html ネタかな 18967 pv 168 2 users 133

マンガが単純に悪いといえるの?

天乃咲哉🦊このはな⑬12/24発売 @amanosakuya

「不登校の子供が、マンガに支えられて漫画家になる」この本を、親御さんたちには読んで頂きたい。 [学校へ行けない僕と9人の先生] amazon.co.jp/gp/product/457… twitter.com/shiwazanin/sta…

2015-04-09 19:32:35
中敏悟 @shiwazanin

「不登校や引きこもりになるとオタク趣味くらいしかやることがなくなる」が正しいのであって、「オタク趣味が不登校や引きこもりを生む」は「病人は身体がしんどいのでベッドで安静にする」を「ベッドで寝ると病気になる」と取り違えるくらい因果関係がおかしい

2015-04-09 16:32:22
天乃咲哉🦊このはな⑬12/24発売 @amanosakuya

漫画やアニメに自分を重ねたり、現実を一時忘れるのは、立派なカウンセリングなんですよ。 壊れた心を治そう・取り戻そうとしてるんです。 それ以外の、別のカウンセリングも併用するならいいけど、寂しい子供の大事な理解者を取り上げないでほしい…。

2015-04-09 19:38:53
天乃咲哉🦊このはな15周年企画 @amanosakuya

幻冬舎comicブースト連載「このはな綺譚」①〜⑮巻発売中 / 2017年放送のアニメは各配信サイトで / 過去のお仕事はGOSICKコミカライズなど色々 📕天乃の情報まとめ potofu.me/amanosakuya ⬅️お仕事のご依頼はこちらから/ 「このはな綺譚」最新話はこちらから読めます⬇️

comic-boost.com/content/000100…

Twitterの意見

中敏悟 @shiwazanin

「不登校や引きこもりになるとオタク趣味くらいしかやることがなくなる」が正しいのであって、「オタク趣味が不登校や引きこもりを生む」は「病人は身体がしんどいのでベッドで安静にする」を「ベッドで寝ると病気になる」と取り違えるくらい因果関係がおかしい

2015-04-09 16:32:22
牧村朝子 ここには居ない @makimuuuuuu

お願い、やめて……順序が逆よ……現実世界があまりに辛すぎた中、ゲームや漫画やバンドや本の世界があったからこそやっと生きていられたのよ…… twitter.com/ryousuna/statu…

2015-04-09 17:58:08
量産型砂ネズミ ACT3 @ryousuna

「PTAの会合で子供のオタク化防止について定期的に話し合うことになった」と言うのが目に入ったので、読んでみたらかなり危ないことを話し合ってた。不登校やニートになるのは、オタク化によるものという結論ありきからスタートしてるから、とにかく規制するしかないという流れ。

2015-04-09 12:31:25
杏杜 @aprikozejam

引きこもりとかまでならなかったけど、漫画がなかったら死んでたなっていう確信あるわ。BLEACHが完結するまでは生きよう…!とか思ったもの

2015-04-09 19:56:21
霧境 @kiri_saka

逆に不登校とか引きこもりになったら漫画とか買いに行くより外に出るモチベーション高まることなくね?

2015-04-09 19:56:27
ななな @nanana_nyanya

うう…この間も、ネットとストレスの関係?鬱の関係?のアンケートやりますとか言ってたおばさんいたけどそこはどっちが先なんだろうっていう話でもあるよねって

2015-04-09 19:58:10
ちょこらーたは💉✕2回済 @tyokorata

アニメやマンガやゲームを規制して、子どもを引きこもりやニート、不投稿から救い出そうという親の「気持ち」は理解できる。子供が引きこもったまま出来る趣味ってそれくらいだから。すると、「子供がこんなふうになったのは、私の子育てのせいじゃない。ゲームのせいだ」という他罰主義の奴隷になる

2015-04-09 20:12:27
幸弥(8/21:6号館A-モ19b) @yukiwataru

引きこもりになってさ、ゲームやってたらさ、マンガ読んでたらさ、どんな作品に触れてるかさ、聞けばいいじゃん。うちの弟も俺もプチ登校拒否してたけどさ、それだけは話題にできたよ

2015-04-09 20:23:42
まるひ @maru_hi_2525

オタクは根暗で気持ち悪いからいじめられる。アニメや漫画、ゲームがあるから引きこもりから立ち直れない。オタク文化さえなければいじめは無くなる!っていう理論なんだろうな。来週のアニメの続き見るまでは生きていようってなんとか心の拠り所にして生きてるいじめられっ子っていっぱいいるけどね。

2015-04-09 20:45:27
あましょくからこ @karako

百歩譲って「ゲームや漫画などのオタク的趣味があると、家に引きこもっていても退屈しない。だから引きこもりが長引くのだ」という論調だったとしても、引きこもらずにはいられなかった人間からささやかな楽しみすら奪ってみろ死んだ目をして寝転がっているだけになるか、ガチで死ぬだけだから。

2015-04-10 08:20:56
第三の忍者 @sasuke364964ani

引きこもりになったことの原因はアニメや漫画じゃないのよ 引きこもりになって紛らわすための手段でアニメとか漫画に行き着くのよ だから、論理の立て方が逆だから意味ないよ

2015-04-10 10:54:27
伊藤 剛 @GoITO

中学でひどいいじめにあっていたひとが、当時「このマンガの次の単行本がでるまで生きていよう」と思っていたという話を、当人から直接聞いたことがある。彼はそうやって生き延びたんだよ。

2015-04-10 11:44:48
怪しい隣人 @BlackHandMaiden

「不登校の子供が、マンガに支えられて漫画家になる」マンガを見て普通の親御さんは感動しないで「不登校で引きこもりのオタクが漫画読んでそんな商売につくんだわ」としか言わんよなHAHAHA

2015-04-10 11:36:47
焔すばる★ @Blood_Edge

自分も不登校からマンガに救われて漫画家目指したのでわかるわー  中学は地獄でしかなかった

2015-04-10 11:38:24
焔すばる★新刊委託販売中 @Blood_Edge

百合マンガやイラスト描いてます @お仕事:レズ風俗アンソロジーシリーズ表紙本文 など ☆pixiv.me/belial__edge 【 ご依頼はDM、またはコチラまで form1.fc2.com/form/?id=650163

https://t.co/y2MgcdLNZM