粒谷区合唱団練習ノート 2015年度

0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
岡嶋晃彦 @vivatenore

入祭唱 ソプラノパートソロを使い、リップロール(唇の振動数注意)→a母音(途中で母音が変わらないように)→母音唱(母音の変わり目注意)→歌詞付き(子音の言い方) #2289gt_note

2015-05-29 22:32:44
岡嶋晃彦 @vivatenore

発声練習、3名でスタート。 声の出発点の深さ、声を前に吐く事、息のスピードなどに気をつける。 その後、母音の純化。u母音のチェック、一人ずつ。 #2289gt_note

2015-05-29 22:27:12
あめっち💉💉✨@天ぷらまんじゅうのひと @amecchi0741

腹筋(お腹周り)を柔軟に使う…と言いたいけど、今日は全身バリバリに凝ってるので、それをほぐす方が先だな…(凝ってる時ほど余計な力が入ってガチガチになりやすいので) #2289gt_note

2015-05-29 13:55:22
和泉 @zakuro0206

もうここのところ、こればっかりだけど、発声的に破綻しない、ギリギリを目指すこと。呼吸。力のかけ具合。無駄に力まないこと。 #2289gt_note

2015-05-29 12:40:08
和泉 @zakuro0206

まずは呼吸。それから自身の持ついい声。レガートな母音とそれを阻害しない子音を意識。 #2289gt_note

2015-05-19 23:52:07
ばる @t_bal

【粒谷区合唱団練習後記】 俺個人 ・バカっぽいぐらい下顎を楽に動かした方が息と音が直結しやすい。(※あくまで「動きの範囲が少なすぎる」自分の場合) ・すると身体の疲れが声に出るので休養はホント必要。 ・姿勢、筋力の問題か、声の筒が本来よりずっと狭い。 #2289gt_note

2015-05-19 22:47:52
ばる @t_bal

【粒谷区合唱団練習後記】 Introït et Kyrie(最初) ・最後にやった分、応用が効いたり息がうまく流れたりしたが実際は一曲目なんだぜおまいら(;ー`дー´) ・音量という意味ではなくピアノ、ピアニッシモを。クレシェンドは迫る感じを。 #2289gt_note

2015-05-19 22:47:26
ばる @t_bal

【粒谷区合唱団練習後記】 Agnus Dei(後半) ・最後、音が取れない、取れても発声がよろしくなくて合わない箇所が多かったので要合わせ練習。 ・同じ音や四分音符の連続でも言葉のフレーズ感を出せるように。Cum sanctis tuis など。 #2289gt_note

2015-05-19 22:46:44
ばる @t_bal

【粒谷区合唱団練習後記】 Libera Me(最初のバリトンソロ後) ・各パートの音が聞こえていること ・だからといって音程固めて息の流れを阻害せぬよう ・ソプラノ先行→次のフレーズはソプラノ後行、となっている箇所の意味を考える #2289gt_note

2015-05-19 22:46:26
ばる @t_bal

【粒谷区合唱団練習後記】 Libera Me(ユニゾン部) ・バスは大きめに出すこと ・顎で音を固めるとかえって合わない。高い音と下方跳躍時でその癖が出る人は注意 ・nは息を流して切らないように ・「クアンド」の二重母音は明瞭に、かつアを音符と揃える #2289gt_note

2015-05-19 22:46:10
ばる @t_bal

【粒谷区合唱団練習後記】 ぱっと思い出せたことを書いていきます。 ちなみに1日経ってから思い出す、1週間経ってから思い出す、といったことを自分の言葉でできないと、ひと月後の練習で覚えていたり、すぐ思い出したりなんてまずできないのですよ。 #2289gt_note

2015-05-19 22:45:42
岡嶋晃彦 @vivatenore

昨日は、お疲れ様でした。 人数は、少なめ、初めましての方(僕が)一人。 6曲目、5曲目を練習。 やはり、発声が良い方向にいくと、サウンドが明らかに変わりますね。 歌う前の呼吸、母音のレガート、母音を邪魔しない子音などに気をつけて、練習しました。 #2289gt

2015-05-19 14:43:00
寒い時にも熱いお茶! @Sakurai_compose

たかが5度が取れなかったショックが大きい (ノД`ll) #2289gt_note

2015-05-18 22:05:29
粒谷区合唱団 20220503SEIGI個展 団員募集中٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ @2289gt

【粒谷区合唱団/フォーレ「レクイエム」】 各々ができる楽譜書き込みポイント ・小節番号(ついてない版をお持ちのは) ・4声の呼吸が揃うところ。 ・アクセント。 ・歌詞の繰り返し箇所。 #2289gt_note

2015-05-10 12:21:47
ばる @t_bal

【粒谷区合唱団】 昨日の練習では ・母音が変わった時に音や流れが変わらないこと。 ・歌い出すより先にお腹が動いていること。 ・きれいなだけのつまらない音楽にしないこと(色艶、深い呼吸、繰り返す歌詞での変化等をもっと)。 ・巻き舌 を主に注意されたかと。 #2289gt_note

2015-05-10 12:07:18
ばる @t_bal

今日は歌い出し遅れまくったので猛省。そういえば俺、取りにくい音に対してはまず遅れないこと、なんてよくアルトやセカンドテナーに偉そうに言うてましたなあ(遠い目) #2289gt_note

2015-05-10 00:49:01
あめっち💉💉✨@天ぷらまんじゅうのひと @amecchi0741

歌い出しの前から息を流す。 歌い出しの母音の口にしておく。 #2289gt_note

2015-05-09 18:50:23
ばる @t_bal

【練習前メモ】 ソプ: 身構え過ぎて息が浅い声 アル: 音に夢中で推進力がない声 テノ: こだわり過ぎて異質な声 ばる: 眠たそうな声 にならぬよう、"最初から"気をつけるだけでも練習の充実度が変わると思うよ( ˘ω˘ )スヤァ #2289gt_note

2015-05-09 17:50:01
ばる @t_bal

【三つのマリアの歌】 本番直前でも気を付けられること三つだけ ・ピアノのトーンに合わせる。 ・ブレスは計画通りに。 ・歌い出しも。特に最初。 【みんなの備忘録】 #2289gt_note

2015-05-03 23:38:34
和泉 @zakuro0206

【ビリーブ私的メモ】mfとfしかないので、盛り上がりは明確に。「かなしみやくるしみ」と「あこがれやいとしさ」は言葉の持つ意味通りの色合いで。全体的にもったりせずにリズミカルに。【魂私的メモ】単語の冒頭を意識。下降音形で下がり過ぎない。歌い慣れること。 #2289gt_note

2015-05-03 01:46:28
和泉 @zakuro0206

【天馬私的メモ】強拍の「の」を強調しない。「くものみね」は休符を効かせて。繰り返される言葉は1つ目を請けて2度目のパートが返す感じ。><は思い切って。「しずまりかえる」はおさめる。全体的にリズムに乗って推進力を持って。ダイナミクスを明確に。 #2289gt_note

2015-05-03 01:35:54
和泉 @zakuro0206

落ちついてうたうこと、恐れないこと。できる範疇の最大を狙うこと、が私の課題。 #2289gt_note

2015-05-03 00:23:25
寒い時にも熱いお茶! @Sakurai_compose

今日の練習で、間に合うポジションに自分がいることが分かってひと安心。やっぱり自主練大切。どこを攻略すればいいのかも分かったので、あとはそこを重点的に復習するよ〜。 #2289gt_note

2015-05-03 00:08:40
寒い時にも熱いお茶! @Sakurai_compose

危ないところは、どこから音をもらうか矢印で書き込んでるんだけど、自分だけで練習してる時には大丈夫だったところがハモるとダメだったり…あと、シの音に跳躍する時に外しがちだと分かったσ(^_^;) @56udagawa #2289gt_note

2015-05-03 00:05:13
宇田川吾郎 @56udagawa

各フレーズの歌い出しの音をどう取るか考えておこう。他のパートから、ピアノから、和音進行から、などなど、歌いだす前に作戦を練っておきたい。 ブレスを取る時点で、そのブレスで歌う音・フレーズが見えていたい。 さもないと… #2289gt_note

2015-05-02 22:38:55
前へ 1 ・・ 3 4 次へ