2015.4.10~「東京電力福島第一原発1号機内部調査に関する報道」 rimaさんのツイートまとめ

16

関連まとめ


切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 4/10(金) -----------✄

2015-04-10 00:00:00
rima @rima_risamama

福島第一原発 廃炉計画 「気中工法」を明記www3.nhk.or.jp/news/html/2015…「溶け落ちた核燃料の取り出し方について、原子炉を取り囲む格納容器を水で満たさずに取り出す「気中工法」が、重点的に取り組む方針として初めて明記」 pic.twitter.com/dkqGW0huaA

2015-04-10 06:18:11
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「国と東京電力は10日から、1号機の格納容器の中にロボットを入れ、内部の損傷の状況を直接調べる初めての調査を行う計画…2号機と3号機についても、核燃料を取り出す具体的な方法について検討を急いでいます」「水で満たさずに格納容器の横に穴を開けた場合、何も対策を取らなければ、」

2015-04-10 06:22:23
rima @rima_risamama

引用: 「放射線量は人が死に至るレベルに数分で達すると推定されていて、こうした放射線を遮る技術や極めて強い放射線に耐えられるロボットの開発が不可欠になり」 「廃炉の最大の課題とされる溶け落ちた核燃料の取り出しに向けて、作業員の被ばくをどう抑えるか、廃炉の険しい道のりが浮き彫りに」

2015-04-10 06:23:17
rima @rima_risamama

oO(NHK WORLDでは 東電・増田氏「溶融燃料についてはわからない。形状や強度は不明。30m上方から遠隔操作で取り除く必要があるが、そういった種類の技術は持っておらず、存在しない」twitter.com/risa_mama117/s… pic.twitter.com/85SlYsroFg

2015-04-10 06:30:54
rima @rima_risamama

東電・廃炉責任者が悲観的な見通しを語るも、NHKは国内では報道せずasyura2.com/15/genpatu42/m… 【動画】「東電・廃炉推進トップが語る」NHK WORLD www3.nhk.or.jp/nhkworld/engli… #増田尚宏pic.twitter.com/ONJcX19GIY

2015-04-09 00:28:20
拡大
rima @rima_risamama

原子炉格納容器内部にロボ投入 溶融燃料調査の第1段階47news.jp/smp/CN/201504/…「事故で炉心溶融した1~3号機の格納容器内にロボットが入るのは初めて…最終的には溶融燃料が大量にあるとみられる地下中心部の調査を目指し…」 pic.twitter.com/7glb9LQeTm

2015-04-10 13:31:46
拡大
rima @rima_risamama

時事:調査ロボットが停止=福島第1格納容器内部で-東電 jiji.com/jc/zc?k=201504…「東京電力は10日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器に投入した調査ロボットが、何らかの原因で停止したと発表した」← ┐('〜`;)┌ pic.twitter.com/LurGfZLD24

2015-04-10 21:28:46
拡大
rima @rima_risamama

引用:「詳しい状況を調べているが、遠隔操作が不能だと回収は難しいという。 ロボットは、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出しに向け、内部の状況を把握するため、同日午前11時20分ごろから走行を開始。遠隔操作で格納容器の1階部分を半周する予定だったが、20mの走行予定距離のうち」

2015-04-10 21:30:29
rima @rima_risamama

引用: 「3分の2ほど進んだ午後2時10分ごろ、動かなくなった。 ライブカメラの映像は見られる状態で、デブリがある地下への開口部付近は通過したことが確認されている。」(2015/04/10-20:22)

2015-04-10 21:31:00
rima @rima_risamama

原発調査中にロボット走行不能 福島第1、格納容器内-福島民友(04/10 21:12)minyu-net.com/newspack/20150… 「作業員がケーブルを引っ張るなどしたが、動かなかったという。」←被曝の問題は。。

2015-04-10 22:12:08
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 4/11(土) -----------✄

2015-04-11 00:00:00
rima @rima_risamama

原発調査ロボット停止…格納容器内、十数mで-読売新聞yomiuri.co.jp/science/201504… 「ロボットは投入開始から約5時間後に移動できなくなった。」 pic.twitter.com/8ouJeNxVH5

2015-04-11 00:23:28
拡大
拡大
rima @rima_risamama

ロボットが格納容器内で動作不能に www3.nhk.or.jp/news/html/2015…「10日予定していた18か所の調査地点のうち、14か所までは調査ができていて、撮影された映像や放射線量などのデータは、ケーブルを通じて外部に送られている」 pic.twitter.com/iQkfl6Zy59

2015-04-11 00:38:28
拡大
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「ただし、格納容器内の放射線量は1時間当たり最高で11 Svと極めて高い状態で、長時間とどまれば機器に障害が出るおそれもあることから、東京電力で対応を検討しています。」 oO(作業員のことには触れず!? twitter.com/risa_mama117/s…

2015-04-11 00:43:23
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 4/12(日) -----------✄

2015-04-12 00:00:00
rima @rima_risamama

格納容器に投入の調査ロボ、走行不能に 福島第一1号機 - 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH4B… ↓図が分かりやすい。 pic.twitter.com/TKCl6KFbpV

2015-04-12 12:18:38
拡大
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 4/13(月) -----------✄

2015-04-13 00:00:00
rima @rima_risamama

時事:ロボットの回収断念=格納容器、調査中に停止-福島第1jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k… 「東京電力は12日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器を調査中に動きが停止したロボットの回収を断念すると発表」「13日にロボットにつながるケーブルを切断し、停止理由を調べる」

2015-04-13 09:27:46
rima @rima_risamama

福島第一原発 調査ロボットの回収を断念www3.nhk.or.jp/news/html/2015… 「東京電力などはロボット本体か遠隔操作用のケーブルが障害物に挟まるなどした可能性があるとみて、搭載されたカメラで周辺の状況を確認するとともに、走行用のベルトを操作したり」←あ、機械は反応するんだ。

2015-04-13 12:52:30
rima @rima_risamama

引用: 「1号機の格納容器では13日、もう1台のロボットを使って2日目の調査が行われる予定でしたが、格納容器につながる配管には動かなくなったロボットのケーブルが残った状態で、このままでは2台目を投入できないため、東京電力などは13日の調査を延期したうえで、ケーブルを切断する」

2015-04-13 12:54:09
rima @rima_risamama

福島第1原発:格納容器内の映像公開 ロボット撮影sp.mainichi.jp/feature/201103…「格納容器1階部分の金網状の床に散乱した落下物などが確認できた…格納容器内の放射線量は最高で10Sv/h…」【動画】↓24 Sv/h超だけど? pic.twitter.com/9ZjtE0rZMr

2015-04-13 20:02:33
拡大
拡大
rima @rima_risamama

oO( 毎日新聞の記者は動画を確認しないの? twitter.com/risa_mama117/s… pic.twitter.com/90ZxTmfFwk

2015-04-13 20:06:03
拡大
拡大
拡大
拡大