昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

◆日本農業新聞に記者魂ありや

日農中堅記者が週刊ダイヤモンドに移籍、「泣いて馬謖を斬る」農協批判の健筆を振るう。 Bo(@agrinews_watch)【我説】などから関連記事を引用してエールを送る。
4
前へ 1 ・・ 5 6
Bo @agrinews_watch

日農は万歳章JA全中会長の辞意を予測できず仕舞い。理事会後に蜂の巣を突いた騒ぎに番記者は大慌て。降版が早かろうが、ヤッツケ解説は一生の不覚。他紙と比べ歴然と見劣る。壇蜜はあきたこまちCMで市女笠を被り一言「あなたはおかず」、才媛です twitter.com/houchandes/sta…

2015-04-10 13:42:11
ほうちゃん @houchandes

艶っぽい檀蜜さんの写真と萬歳会長の辞意の写真が同じ紙面に。農家と消費者、都会と地域。対立軸で固定概念で物事を考えると大切なものが見えてこない。檀蜜さんからそう言われると「はいそうです」と言ってしまう。日本農業新聞 #農協改革 pic.twitter.com/nFmp0f8HLE

2015-04-10 12:34:03
Bo @agrinews_watch

JA全中の万歳章会長が9日、辞任を表明したことについて、泉田裕彦新潟県知事は「万歳会長はリーダーシップ、知見、技量を持ち、新潟のこともよく知っている。地元としては残念という思いが強い」と述べた。報道で辞意を知った後に万歳氏と電話で話したことも明かした。<新潟日報>

2015-04-10 13:06:36
Bo @agrinews_watch

JA秋田中央会の木村一男会長は「事前に相談はなかった。理事はみんな知らなかったと思う」と驚きを隠さなかった。万歳章全中会長は9日午後の会見で引責辞任を否定。「新しい中央会の在り方を新会長のもとでつくっていただきたい。私は前向きにこういう結論を出した」と繰り返した。<新潟日報>

2015-04-10 11:24:09
Bo @agrinews_watch

「4月3日に(農協法改正案が)閣議決定され、私自身、これをもって辞任します」 9日午前、東京・大手町にあるJAビルの37階会議室。JA全中理事会で閉会のあいさつに立った会長の万歳章会長は唐突に切り出した。突然の辞意表明に、出席した理事があっけにとられてざわつく中、退席していった。

2015-04-10 11:22:59
Bo @agrinews_watch

「コメ農家出身の会長に期待していた」「責任を感じたのだろうか」。JA全中の万歳章会長が辞任する意向を表明した9日、新潟県内の農業関係者からは辞任を惜しむ声や、農協改革の難題と向き合ったことを労う声が聞こえた。任期を2年余り残し「投げ出したとしか思えない」との厳しい見方もあった。

2015-04-10 11:19:48
Bo @agrinews_watch

万歳章氏は1968年に東京農大を卒業後、五泉市議、五泉よつば農業協同組合代表理事会長、JA新潟中央会副会長などを経て2008年6月にJA全中の第13代会長に選ばれ、昨年8月に再選された。12年1月には新潟市内で記者会見を開き、TPPについて改めて交渉参加反対を唱えていた。<毎日>

2015-04-10 11:15:40
Bo @agrinews_watch

全農は、飼料用として使った米の量が14年の流通分が、新規需要米やMA米、政府備蓄米などを含め100万tを超える見通しを示した。15年産の飼料用米の生産目標は60万tを掲げている。MA米と政府備蓄米の実績から流通量を計115万tと見込む。agrinews.co.jp/modules/pico/i…

2015-04-10 11:05:33
Bo @agrinews_watch

<日農>JA全農は8日の事業計画説明会で「飼料用米の受け皿はある」との見方を示した。国内で製造する配合飼料2400万tのうち半分が海外から輸入するトウモロコシなどの穀物飼料を使っている点に触れた上で、「3分の1以上は飼料用米に置き換えていけるとする試算もあり可能だと思う」とした。

2015-04-10 10:59:26
Bo @agrinews_watch

※週刊ダイヤモンド 『JA解体 農業再生特集(全国農協ランキング完全版)』の誤報についてja-tm.or.jp/wp/archives/10…<JA東京みなみHP> ダイヤモンド社がアンケート用紙を誤って送信したことにより回答が出来なかった。経営情報の開示もHPで積極的に行っている。

2015-01-29 22:30:33
Bo @agrinews_watch

【我説】週刊誌特集が農協ランク付けしたのを「恣意的」だと日農コラムが批判。農業融資、農産物販売への注力、農業への将来投資、正組合員比率、不良債権比率、内部留保率の6項目ポイント化の妥当性は、確かに意見が分かれる。全中監査データを日農が分析し、的確な序列を示せば誰もが納得できるのだ

2014-12-09 00:02:28
Bo @agrinews_watch

農協ランク ①JA秋田みなみja-akitaminami.or.jp②しべつhttp://t.co/wFR8xSsNlY③ふらのhttp://t.co/OeOaXGYQ4Z ◇10~13年度に3.8億円の粉飾決算を常務が行ってたのはn-seikei.jp/2014/07/post-2…

2014-12-01 01:04:06
Bo @agrinews_watch

【記者魂⑤】全中の自己改革に期待する。強力な統制権限で連合会や単位農協を指導することはやめ、相談があれば応じる姿勢に改める方針を打ち出した。日農は非上場の株式会社(親組織はJA新聞連)で日本新聞協会加盟社。編集権の独立を確保して自由に論評ができる日は近い。I'll be back

2014-11-30 14:49:42
Bo @agrinews_watch

【記者魂④】目の利く記者ほど、日農固有の「制約」に縛られずに農業の核心を突く記事を書きたくなる。やはり別のメディアに移籍したある記者も「日本農業新聞はやはり機関紙だから、JA農協に反することや都合が悪いことはまず書けません」と振り返っている。では、今後も頭脳流出は続くのだろうか。

2014-11-30 14:41:23
Bo @agrinews_watch

【記者魂③】駆け出しでは大阪支所に配属され、6月までJA紀南で研修を積んだ。「農業の現場も知らずに記事は書けまい」と日農では生産現場を肌で感じることを重視する。だから特派先のワシントン、シンガポールから送稿しようが、国際経済の中での日本農業の足元を見据えるリポートができたわけだ。

2014-11-30 14:33:35
Bo @agrinews_watch

【記者魂②】「日本農業新聞は、地方に軸足を置く新聞なので必要があれば、どこにでも行けます。外国の辺境の地であろうと、人に会いに行けます」と語っていたが、JAグループの代表・指導機関である全中の方針にそぐわない記事は書けない。書きべき記事を書こう。記者魂が相応しい場へと導いたのだ。

2014-11-30 14:22:23
Bo @agrinews_watch

【記者魂①】日本農業新聞の中堅記者(04年入社)が週刊ダイヤモンドに移籍、「JA解体 農業再生」特集号で健筆を振るっている。日農の最後の3年は官邸、国会、霞が関でTPP交渉や農政を精力的に取材し、通商交渉の国際舞台へも何度も特派されてきた筆力の持ち主。なぜ日農に別れを告げたのか。

2014-11-30 14:15:16
阿部周一 Shuichi Abe @Shuichi_Abe

@ajarnchun 社内でも議論があったみたいですよ。蛮勇?(笑) 買っていただいて感謝です。

2014-09-21 03:06:27
茶花賓館 @ajarnchun

@Shuichi_Abe スカッと爽やかエアーKの健闘を讃え、ドスのきいた歌声で風靡した藤圭子を本歌取りした見出し「圭の夢は次ひらく」。止める周囲を押しのけ(多分?)堂々ウタッた整理記者の蛮勇を買いたい。持ち歌なんでしょうかね。

2014-09-20 11:25:35
楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck

【訂正報道速報】朝日新聞が14日付朝刊経済面で、任天堂社長の"インタビュー"を取り上げた2012年6月24日付記事についてお詫び記事を掲載しています。 gohoo.org pic.twitter.com/m4eSAEIRy2

2014-09-14 11:35:30
拡大
前へ 1 ・・ 5 6