2015/04/16(木) Agile Japan 2015 ~午前~ #agilejapan

2015/04/16(木)に開催した『Agile Japan 2015』に関するツイートをまとめました。 ■イベントのURL: http://www.agilejapan.org/ ■関連URL: 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
Ryuichi Tsuruhara @tsurur

島根サテライト、受付担当者がまだ来ませんが、その他は準備できました。 #agilejapan #ajshimane (@ 松江オープンソースラボ in 松江市, 島根県) swarmapp.com/c/l3V9fvEP8gS

2015-04-16 09:47:52
Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 @shinyorke

小冊子は回し読み出来るよう紙で擦りました、是非職場で回し読みを&最初に読んだ人は気になった所に線を引いたりしてみて #agilejapan

2015-04-16 09:48:14
Etsuo @e_mumble

Agile Japan 2015に来てます(^。^) (at JA共済ビル) — path.com/p/3Uu1fh

2015-04-16 09:48:15
ShuzoF @ShuzoFujisaki

全体の8~9割の人が初参加! #agilejapan

2015-04-16 09:49:47
Ryuichi Tsuruhara @tsurur

受付が遅刻することには慣れっこです。失敗から学ばず今年も受付をお願いしています。 #agilejapan #ajshimane

2015-04-16 09:50:22
ShuzoF @ShuzoFujisaki

まさかのオープニングでのジャグリング実演!失敗から学ぶ、を体現して見せてくれています、和田さん! #agilejapan

2015-04-16 09:50:28
Nully @nullynl

アジャイルジャパンに着席しました #agilejapan #ajsendai

2015-04-16 09:51:17
Hansoft @Hansoft

Hansoft は本日開催のアジャイルジャパンに参加しています。来場の方はブースに是非お立ち寄り下さい! agilejapan.org

2015-04-16 09:55:13
Keiichi Ohyama @oymk1

仙台は色んな分野の達人が集ってる #agilejapan #ajsendai

2015-04-16 09:55:16
ShuzoF @ShuzoFujisaki

なんと平鍋さんがJanetにマインドマップを教えたという! #agilejapan

2015-04-16 09:57:36
teyamagu @teyamagu

More Agile Testingの翻訳が進んでいるのかな? #agilejapan

2015-04-16 09:57:47
Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 @shinyorke

一拠点に集まるスモールチーム≒理想的なAgile、という解釈。たしかにね。 #agilejapan

2015-04-16 10:00:11
ShuzoF @ShuzoFujisaki

Janetのスライド、信じられないことに日本語訳がちゃんとついていて、いたれりつくせりの状態。平鍋さんの逐次通訳とついて豪華である。 #agilejapan

2015-04-16 10:01:50
Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 @shinyorke

オフショアは(理論的には)コストが下がる なお実際 #agilejapan

2015-04-16 10:02:15
ShuzoF @ShuzoFujisaki

グローバルの利点を認める。確かに我々も本来は24-7で行ける環境だけどなんかうまくできてないなぁ。 #agilejapan

2015-04-16 10:02:57
Keiichi Ohyama @oymk1

オフショアはコスト削減(理論的には)...納得 #agilejapan #ajsendai

2015-04-16 10:03:33
ShuzoF @ShuzoFujisaki

地域・組織の文化問題。言語、歴史、習慣。なんか異文化コミュニケーションの話みたいになってるね。 #agilejapan

2015-04-16 10:06:16
ShuzoF @ShuzoFujisaki

Challengeは確かに英語で使うよね。同僚がわって入るときによくありますね。 #agilejapan

2015-04-16 10:14:01
ひょこたん @hyokota

本日はウォーターフォール主体の組織をターゲットにしているということで、スーツ族の会っぽくなっているなあ。Janetのこの導入、どの程度受け入れられるのだろう?アジャイルを行う上でのgap, 主にあらゆるコミュニケーションの困難さ、を大きくメタファーで #agilejapan

2015-04-16 10:19:12
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ