男女平等とは?+待機児童の問題について

男女平等についてふと呟いたことに対する周りの反応と、 それに付随して起きた待機児童の問題についてのツイートです。
2
Hachi @s7_Hachi

こんなこと言ったらお叱りを受けるかもしれないが、やっぱり性差ってあるよ。私がそれをどこで感じるかって一番は体力だな。バイト先の社員さんや研究開発してる先輩も言ってるけど、やはり男性の方がタフだ。高負荷が持続的にかかった時のパフォーマンスに出る気がする

2010-12-20 07:02:44
Hachi @s7_Hachi

わたしは男女平等という言葉に盲目的には賛同出来ない。なんか違うものを均質に扱おうとするニオイを感じるから。男女の違いや個性を認めた上での男女平等なら賛成かな。

2010-12-20 07:05:28
tosi @tosi_126

@s7_Hachi おお!それは新しい!なるほど。そういうのはあるのかも。

2010-12-20 07:30:15
T. Motofu @t_motf

@s7_Hachi 同意。おれは「男女公平」なら賛成できる

2010-12-20 08:15:11
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi 僕は待機児童解消のための事業を担当した時、「性差ってあるな」と実感しました。子どもが出来てつわりがあるのは女性だけです。出産の時に命の危険があるのは女性だけです。子どもが生まれておっぱいが出るのは女性だけです。この違いを無視して生活を組み立てることは出来ません

2010-12-20 08:27:53
Hachi @s7_Hachi

@soppon 貴重な意見有難うございます。母性を無視して生活を営むことは出来ない、本当にそう思います。ちなみにこれは個人的興味なのですが、待機児童の根本的問題としてどのような点が挙げられるのでしょうか?待機児童の問題に取り組まれた方からの意見として、宜しければお聞かせ下さい。

2010-12-20 08:37:47
iasu414 @iasu414

@s7_Hachi 私もずっと違和感を感じていました。そう感じてる人は多いんじゃないかと思っています。

2010-12-20 09:14:18
Stakesh @Stakesh

暗黙のうちに、劣位に置かれている女性を正しく処遇という意味だったのですが、時代と共に意味が変わってくるのですね @s7_Hachi 男女平等という言葉に盲目的には賛同出来ない。なんか違うものを均質に扱おうとするニオイを感じるから。男女の違いや個性を認めた上での男女平等なら賛成

2010-12-20 09:20:49
Ksn Yucccako @yucccako

@s7_Hachi 私も体力的に男女の差かんじるー男の子でスポーツしてた人とかやっぱすごい。だから男の子に負けたくないとか言ってる人の意見ナンセンスやと思ってまうw もともと人と自分を比べたりしない性格だからかもやけどw

2010-12-20 10:47:29
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi (1/10)待機児童の根本問題としては大きく2点だと思います。「1.保育事業の新規参入障壁が高いこと」「2.保育サービスが「措置制度」となっていること」です。1は国が設置を認め、予算を出している認可園は、多くの自治体で社会福祉法人しか設置ができず、また、

2010-12-20 09:18:44
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi (2/10)設置時に土地を所有(=購入)していること、キャッシュで1億ほど所有していることなど、多様な事業者を受け入れる素地が出来ていません。また市街地では、保育園があって欲しいところ(駅の近くや、住宅街)に園を建てられるほどの土地が空いていなかったりします。

2010-12-20 09:19:20
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi (3/10)一方、2ですが、保育サービスは、利用者が園を選ぶのではなく、行政が決めます。認可園と認可外(都道府県や市町村区が独自に行う園も含む)では、料金が倍以上違うのが相場であり、また「保育に欠ける要件」という点数が家庭に振られるのですが、

2010-12-20 09:20:05
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi (4/10)最も保育を必要とする「これからパートや職業訓練を受けたい人」は点数が低く(保育に欠ける要件で点数の高い人が認可園に入れる)、認可園にはまず入れない状況があります。

2010-12-20 09:20:31
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi (5/10)そこで僕たちが行ってきたことは主に3つです。「1.おうち保育園の事業化」「2.おうち保育園型保育園の政策提言」「3.子育てバウチャー制度の政策提言」まずおうち保育園ですが詳細は以下の通りです http://www.ouchi-hoikuen.jp/

2010-12-20 09:21:28
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi (6/10)市街地では案外とマンションやアパートに空いている部屋があります。そこをNPO法人などが借り、3人の保育ママを雇用し、それぞれ3人ずつお子様をお預かりします。つまり3人の保育者が9名のお子様を預かる小さな保育園が出来ます。

2010-12-20 09:21:48
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi (7/10)これを待機児童の多いエリアにピンポイントでたくさん作ります。土地の所有が必要なく、家を使うので初期投資も小さく、小規模のNPO法人でも展開出来ます。まずこれを3つほど僕たちの法人で作りました。

2010-12-20 09:22:12
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi (8/10)これを他の事業者が真似できる様に政策化する事を行っているのが2です。すでに内閣府の「子ども・子育て新システム」という2年後実施の政策の中に組み込まれており、制度化すれば、安定した財源やノウハウが日本中の事業者へ提供される様になります。

2010-12-20 09:22:45
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi (9/10)そして3ですが、子育てバウチャー制度の提言をしています。「事業者にお金を渡し、そのお金を元に経営する」現在の形から、「保護者にバウチャーを渡し、利用する園への保育料支払いに使える様にする」という直接給付の形を取れれば、

2010-12-20 09:24:14
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi (10/10)認可園と認可外の料金格差が是正され、園を保護者が選ぶ様になるので、擬似市場化が進み、健全な競争環境がつくれると想定されます。長くなりましたが、こんな道筋で活動しています(僕は10月で退職したので「していました」ですね(^_^;))

2010-12-20 09:25:06
Hachi @s7_Hachi

@soppon なるほど!大変勉強になります。有難うございます。やはり行政によって閉じられた市場は施策がズレると大きな問題を起きるのですかね。個人的には、おうち保育園型保育園に健常な高齢者が混ざることが出来ると、地域における高齢者のコミュニケーション不足問題等にもアプローチ出来て

2010-12-20 13:24:37
Hachi @s7_Hachi

@soppon 面白いかな、なんて感じたのですが、やはり実際には体力面や安全面で難しい話なのでしょうか。子育てバウチャー制度に関しては成程そうだなぁと思いつつ、民主党の子供手当のように「適切な利用」がなされない場合がありそうで少し心配になりました。

2010-12-20 13:24:52
Hachi @s7_Hachi

@soppon でも、保育所への支払い証明書を出したらお金が返ってくる、といったシステムなら擬似市場化と使用用途の担保の両方が出来そうですね。(当然、私が言うまでもなく、検討済の話ではありましょうが。)とても参考になりました!また何か疑問が出たときにはご教授下さい。

2010-12-20 13:25:08
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi 高齢者のお話、すごくいいと思います!実際、子育てが終わって子育てしかしてこなかった専業主婦の方にやりがいを持ってもらえると思いますし、単独ではなく少人数のお預かりなので、体力面、安全面に自信のない方でも、チームが組めれば克服できると思います!

2010-12-20 13:43:51
びっきー Sokobiki Minoru @soppon

@s7_Hachi また、子ども手当ての件ですが、子育て支援業界からはそれほど低い評価ではありません。というのも、そもそも高齢者へ予算が行き過ぎていて、次世代育成への予算が十分ではないからです。今回の子ども手当てはバウチャーへ移行するための第一弾の動きであるという認識です!

2010-12-20 13:45:41