飼料用米 概算金上げの具、耕畜連携後回し

リードは後日送稿  ダミー=15年産全農スキーム60万tの生産振興目標は必達だ。 全ては主食用米価格価吊り上げのために 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Bo @agrinews_watch

<日農>TPP交渉の日米協議で、米国産米の輸入拡大が最大の争点になっている。米国側は主食用米17.5万t、くず米や調製品などを含めて計21.5万tを要求。15日からの実務者協議でも譲歩の姿勢を見せない。 日本は米国産主食用米5万tの輸入枠新設を検討してきたが米国側との溝は大きい。

2015-04-18 16:49:49
原田 英男 @hideoharada

宮崎の口蹄疫発生から4/20で5年。あのようなことがないよう全国の農家・獣医師・関係者の皆さんが防疫努力を続けておられます。先日も某県で「念のための通報」があり、現場で迅速な対応。高病原性鳥インフルエンザも含め、近隣諸国で発生が続いてます。海外旅行では農場や市場に行かないでね!

2015-04-18 16:10:38
日経 写真映像 @nikkeiphoto

「コンビニなどありませんが大切なものがたくさんあります」。新潟県の離島、粟島の学校で島外の子供を受け入れる離島留学を実施しています。豊かな自然の中での暮らしを映像でご紹介します。 s.nikkei.com/1DtJFqK(山) pic.twitter.com/8a1XMJFkqi

2015-04-18 15:47:50
拡大
Bo @agrinews_watch

@tamakiyuichiro 日本農業新聞の山田優特別編集委員がガットウルグアイラウンド交渉に関わった関係者に直当たり。MA米輸入で米国産米が47%になる事実上の「密約」のきっかけを発掘した。年77万tのMA米枠外でさらに米国特別枠を認めたら、「不自由」管理貿易の上塗りですね。

2015-04-18 15:14:27
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

高く買って安く売る、アメリカ専用の食管制度のようで、センス悪すぎます。これならいっそMA米もやめて関税化した方が国益を守れます。“@kazuo_ishikawa: それは看過できませんね。@tamakiyuichiro:TPPで主食用米まで輸入

2015-04-18 14:54:52
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

TPP交渉で主食用米まで輸入する話になっている。最悪なのは、アメリカには主食用米を輸入すると言って一旦備蓄をしてから安い飼料用米として国内に放出し、主食用は入れていないとうそぶきつつ、実はその価格差額を税金で埋めようと考えていること。 pic.twitter.com/74uW8phuVB

2015-04-18 14:08:49
拡大
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

TPP交渉で主食用米まで輸入する話になっている。最悪なのは、アメリカには主食用米を輸入すると言って一旦備蓄をしてから安い飼料用米として国内に放出し、主食用は入れていないとうそぶきつつ、実はその価格差額を税金で埋めようと考えていること。 pic.twitter.com/74uW8phuVB

2015-04-18 14:08:49
拡大
Bo @agrinews_watch

農水省は、地域ぐるみで畜産の収益拡大を目指す「高収益型畜産体制(畜産クラスター)」づくりを進めている。畜産農家だけでなく、JAや地域の飼料会社、コントラクター(農作業請負組織)などが連携して協議会をつくり、高収益化へ計画を立てる。agrinews.co.jp/modules/pico/i…

2015-04-18 13:13:33
Bo @agrinews_watch

JA全農は主食用取扱数量300万t目標のうち、播種前等の事前契約数量目標を140万〜150万tとする。担い手の規模拡大が進むにつれ多様なニーズが生まれている。共同計算の一律的な対応ではなく、売り方に合わせてさまざまな契約・集荷を進める。jacom.or.jp/news/2015/04/n…

2015-04-18 12:57:27
Bo @agrinews_watch

JA全農は8日、15年度事業計画を発表した。米穀や園芸部門を中心に販売を強化するが、取扱高全体は米、燃料価格の低下などで前年比5%減の4兆7600億円を見込む。nca.or.jp/shinbun/about.…

2015-04-18 12:52:57
知っ得@ライフハック @LifeHackEX

【知っ得】 Togetter新着 飼料用米 全農はコメ概算金上げの道具に、耕畜連携どこ吹く風 dlvr.it/9RWm8C #togetter #twitter #hackEX

2015-04-18 10:22:34
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan

【ブログ】食事のメインは米と魚。秘境「バングラデシュ」の魅力 huff.to/1NWupus pic.twitter.com/PaK86gMmPl

2015-04-18 09:20:08
拡大
Bo @agrinews_watch

農業生産法人かぬまは、農作業受託水田の田植えを始めた。主食用米なすひかり131ha、飼料用米あさひの夢167haと、初めて作付面積が逆転。出来高によるが、10a当たり主食用は6万~7万円、飼料用は国の交付金で8万円は約束されている。 twitter.com/shimotsuke_np/…

2015-04-17 22:46:41
下野新聞 @shimotsuke_np

田植え始まる、飼料米の作付増 鹿沼の生産法人 ift.tt/1b7zqiy #下野

2015-04-17 05:10:32
Bo @agrinews_watch

農地バンクが14年末で貸し出したのは、借り受け希望面積の2%だった実績を林芳正農相は「全都道府県で軌道に乗っている状況になっていない」とまどろっこしい答弁。年度末3か月の追加もわずか。民間の不動産会社なら完全に失敗で商売にならない。 twitter.com/tamakiyuichiro…

2015-04-17 22:41:01
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

昨日の農林水産委員会での質問が、日本農業新聞に二つの記事として掲載されています。国民の皆様に広く問題意識を共有していただけるような質問を心がけていきたいと思います。 pic.twitter.com/OkMLKds9J2

2015-04-17 00:26:29
JBpress(ジェイビープレス) @JBpress

日本人のコメ消費量が減っていくなかで、なぜかふりかけの市場規模は拡大中だといいます。何が起きているのでしょうか? [ふりかけご飯が食べたくなる記事] ご飯離れでも、なぜかふりかけ市場は拡大の謎 《漆原 次郎》 goo.gl/obQzzh

2015-04-17 18:38:35
おコメ新聞 彦根隆司 @2258hikone

コメ先物、お祭りみたいになっている。これも政府・全農の「エサ米増産」計画のおかげか。 twitter.com/ODE_01/status/…

2015-04-17 14:12:05
先物相場情報 @odex_price

大阪コメ後場二節 5月限 10,630円(+40) 6月限 10,710円(+70) 7月限 10,820円(+80) 8月限 10,890円(+80) 9月限 10,930円(+80) 10月限 11,150円(+110) でした。

2015-04-17 14:10:08
おコメ新聞 彦根隆司 @2258hikone

<今のMA米輸入制度で最も恩恵を受けているのがアメリカ(輸入数量35万トンで最大)なんだから、ハッタリで「もうMA制度やめます。完全自由化します」くらい言ってみたら?>米の扱いで隔たり 重要品目は協議継続へ TPP日米協議 agrinews.co.jp/modules/pico/i…

2015-04-17 14:06:19
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

米価維持へ年100億円超の国民負担も 対米輸入枠 t.asahi.com/hn1u

2015-04-17 11:14:05
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

昨日の農林水産委員会での質問が、日本農業新聞に二つの記事として掲載されています。国民の皆様に広く問題意識を共有していただけるような質問を心がけていきたいと思います。 pic.twitter.com/OkMLKds9J2

2015-04-17 00:26:29
拡大
Bo @agrinews_watch

スザンヌは気の毒に離婚しちゃったし、マツコデラックスに召し上がれと言われる北海道米「ゆめぴりか」CMより、ベタな「ミス北海道米」3人娘に勧められれば無理にでもお代わりしたくなる。割烹着姿も見てみたいですね。 twitter.com/2258hikone/sta…

2015-04-16 22:30:07
おコメ新聞 彦根隆司 @2258hikone

北海道米の魅力をPR ミス北海道米の岡田さん、渡辺さん、盛さん | どうしんウェブ/電子版 dd.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=… #どうしんウェブ/電子版

2015-04-16 18:02:51
Bo @agrinews_watch

@tocchin_2015 平面に描いた地図で日本を捉えると南北3000kmと遥なのは分かるが、山あり谷あり起伏にとんだ地形なことを忘れがち。平野ばかりが田んぼじゃない。天孫が降臨してきた記紀が記す高千穂は山の上でしたね。高低差で県内に南国あり北国あり。海幸もいるから山幸もいる。

2015-04-16 22:20:59
500drachmas @500drachmas

座談会「農協改革で日本の農業は強くなるのか」出席報告(山下一仁)言論NPO主催。山下氏は農協改革は大きく後退していると指摘。大泉一貫氏はまだまだ課題は多いものの、今回の農協改革には大きな意味があったとの認識。自由度は広がったので単協次第canon-igs.org/event/report/2…

2015-04-16 16:55:50
堂島取引所(営業部) @odex_info

本日、米穀機構から公表された平成27年3月分のうるち精米小売平均価格は... fb.me/6nYA7ERqk

2015-04-16 14:08:19
ニュース速報(その他) @ceek_etc

米の価格形成を問題視 「再生産につながらぬ」 産業競争力会議点検会合 (日本農業新聞) bit.ly/1EJlQxk

2015-04-16 11:41:11
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ