WACATE2010 冬 ~温故知新~ 12/18(土)~19(日)

2010年12月18日(土)~19日(日)に三浦海岸で開催された若手テストエンジニア向けのワークショップ「WACATE2010 冬」のつぶやき。 http://wacate.jp/2010/winter/gaiyo.html http://wacate.jp/2010/winter/program.html 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

#wacate2010w 二日目のWACAT感想まとめ淡々とつぶやきシリーズ。 ひとこと感想「すっげえ楽しかったです!!」。

2010-12-20 01:29:55
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

#wacate2010w 朝:ポジションペーパーレビューとか温泉とか朝ごはんバイキングとか。寝て食べてお風呂して体力全快!

2010-12-20 01:30:10
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

#wacate2010w 午前セッション:テストと海外のお話。海外に行くことはそれ程高い壁ではない。海外では自分がガイジンなので、一生懸命話せば聞いてくれる。海外での活躍って憧れます。

2010-12-20 01:30:35
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

#wacate2010w 午前セッションその2:技法の必要性。人の行動における精度と技法について。文書中のとある文字を数えるだけで難しい。技法とチーム活動により大幅改善出来る体験。絶妙な内容でした。

2010-12-20 01:31:22
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

#wacate2010w お昼ごはん:カレーバイキング?と思ったら丼でした。カレーも良いものですよ?

2010-12-20 01:31:37
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

#wacate2010w 午後セッション:テストのスキルについて考える。(テストについて勉強の少ない)自分にとって汎用性があってテスト分野でも使えるスキルと、学ぶことが必要なスキルについての明確化が出来た。日々是勉強です。

2010-12-20 01:32:15
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

#wacate2010w 午後セッション2:テスト・ヒストリー。ソフトウェアテストの歩んだ歴史について。そして未来について。まさに温故知新。 自分の知らないことについて把握し、学んだことについて自分で考え、それを実践してみる。それを実際に感じることが出来たWACATEに感謝。

2010-12-20 01:32:42
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

#wacate2010w そしてベストポジションペーパー賞までゲットでした。いろいろ(タスク含めて)お土産貰いました。ありがとうございます。

2010-12-20 01:33:00
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

#wacate2010w 後夜祭。楽しいトークが出来ましたが惜しくも時間切れ。楽しかったです。関西帰るまで楽しくお話も出来ました。

2010-12-20 01:33:46
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

#wacate2010w 得たものは大きく、これからに繋がるものばかり。WACATEという場を提供して頂いたスタッフの皆様、一緒に学ぶことができた参加者の皆様に大感謝です。次回夏についてもよろしくお願いします!

2010-12-20 01:36:04
ナスカ (Chiether,Nazka) @Chiether

@Kiz_Sugiyama あと「運用」ですねー。 私は「技法とは、効率的な手順を、運用することである」って書きましたよ。

2010-12-20 01:41:31
Tsuyoshi Yumoto @yumotsuyo

WACATE盛り上がったようですね。また行きたいな。RT @softest: WACATE2010 冬 閉幕の御礼 http://bit.ly/i3okNP レポート記事はトラックバックをお願いしますm(_ _)m

2010-12-20 06:27:47
きたのしろくま @kitanosirokuma

WACATE2010冬、お疲れ様でした。またたくさんのエンジニアが加速する。ホントにすごいことです!

2010-12-20 07:46:37
KEN-san @krsna_sub

只今、出勤途中の司会担当です。WACATEに参加の皆さん、お疲れさまでしたー。またろ来年の夏にお会いしましょう! #wacate2010w

2010-12-20 07:50:43
nagworld @nagworld

いやーまたWACATE出てしまった。実行委員のみなさん、辰巳さん、そして参加したみんな、ありがとう。やめられないんだよね。

2010-12-20 08:08:22
TKFM_130 @mayonezudaiou

@nagworld @snsk WACATEではお世話になりました。同じ部屋で夜遅くまでアツイ議論ができ、楽しく有意義でした。ありがとうございました!

2010-12-20 09:29:36
KEN-san @krsna_sub

RT @Chiether ところで。 #wacate2010w で出てきた「テストベーストモデリング」って、俺らdev部隊も『前のめり』にやるべきか。 これも会社持ち帰って話してみるかな。

2010-12-20 09:37:14
KEN-san @krsna_sub

RT @NoriyukiMizuno #wacate2010w 本日のWACAT感想まとめつぶやきシリーズ。 ひとこと感想は「とっても面白かった!!」

2010-12-20 09:43:07
SUZUKI, Shogo @rin2_

遅くなってしまいましたが、週末2日間のWACATEに参加された方々、おつかれさま&ありがとうございましたm(__)m 今回得られたことをいろいろなところで展開していきたいなあ、と思います。。。

2010-12-20 09:44:17
鈴木三紀夫 @mkoszk

RT @NoriyukiMizuno: #wacate2010w 午後セッション:テストのスキルについて考える。(テストについて勉強の少ない)自分にとって汎用性があってテスト分野でも使えるスキルと、学ぶことが必要なスキルについての明確化が出来た。日々是勉強です。

2010-12-20 09:45:30
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

RT @NoriyukiMizuno: #wacate2010w 午後セッション:テストのスキルについて考える。(テストについて勉強の少ない)自分にとって汎用性があってテスト分野でも使えるスキルと、学ぶことが必要なスキルについての明確化が出来た。日々是勉強です。

2010-12-20 09:50:22
鈴木三紀夫 @mkoszk

その話、詳しく教えてください。 RT @Chiether #wacate2010w ああ。もう言い飽きたけど何度でも言う。 今回のwacateは、『技法の定義って、そもそもなんだ』という疑問がパーっと開けた気がする。 忘れないうちに、社内向けの資料つくらなきゃ。

2010-12-20 11:44:56
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

オレも聞きたい。 @mkoszk その話、詳しく教えてください。 RT @Chiether #wacate2010w ああ。もう言い飽きたけど何度でも言う。 今回のwacateは、『技法の定義って、そもそもなんだ』という疑問がパーっと開けた気がする。

2010-12-20 11:50:25
しんすく(け) さん。 @snsk

@mayonezudaiou @nagworld こちらこそ、夜遅くまでお付き合いいただいてありがとうございました!ああいう普段できない議論ができるのがWACATEの夜の醍醐味ですね!

2010-12-20 12:33:28
KEN-san @krsna_sub

@NoriyukiMizuno 来年のBPPセッションでの発表、楽しみにしてますー。 #WACATE2010w

2010-12-20 12:48:19
前へ 1 ・・ 13 14 次へ