障害者ボランティアについての興味深いやり取り

先日、自分のタイムライン上で興味深いやり取りがありましたので、まとめてみました。視覚障害者へのITサポート(パソボラ)とその周辺について。する側とされる側がフランクな交流の場としてツイッターを活用している一例としてご覧いただければ。興味深いやり取りはこの前も後も続いています。(話の本線が複数だったため、時系列を多少崩してます)追加、訂正、削除はご自由に。(できない場合はご連絡ください)
5
kano @kano47

この間、ツイッターでPCの説明をしてくれている人に切れている視覚障害者のツイートを読んでしまった。素直に「ありがとう」と言う人ばかりじゃないから難しいと思う。

2010-03-04 11:12:40
とほほのほ @pinpain

出ちゃいましたか。サポートの内実っすね。覚悟が無いとサポートは難しい。資格だけって人はそこかも QT @kano47: この間、ツイッターでPCの説明をしてくれている人に切れている視覚障害者のツイートを読んでしまった。素直に「ありがとう」と言う人ばかりじゃないから難しいと思う。

2010-03-04 11:16:22
ダミアナ @dami_k

“ボラ=感謝される”、私もかつてそう思ってたけど、これ必ずしもそうじゃないよね。 QT @kano47: この間、ツイッターでPCの説明をしてくれている人に切れている視覚障害者のツイートを読んでしまった。素直に「ありがとう」と言う人ばかりじゃないから難しいと思う。

2010-03-04 11:24:09
Fujita Mayumi @roony66

@yoihari 難しいですよね。サポート上手な方々は知識が豊富でなくても場数が物を言うんですよ。いろんなトラブルに見舞われて度胸がつく。要領もよくなるし。サポーターを増やす方法を根本的に考えんとこれから先も同じ状況かも。

2010-03-04 11:17:49
kano @kano47

でも、切れちゃう人依頼者と、何も言わずに次から他の人にチェンジされちゃうのと、どっちがいいんでしょうか。

2010-03-04 11:25:11
Fujita Mayumi @roony66

@kano47 私は合わない人にサポートされるのはすんごいストレスだと思うから、すぐにチェンジに大賛成!サポートするほうにもされるほうにも相性は必ず存在するから。

2010-03-04 11:27:41
Fujita Mayumi @roony66

パソボラにしろガイヘルにしろ、私は合わない人にサポートされるのはすんごいストレスだと思うから、合わないならすぐにチェンジに大賛成!サポートするほうにもされるほうにも相性は必ず存在するから。でもどうしてもその人の能力が必要なときは我慢してね♪パソコンの設置・設定・接続は!

2010-03-04 11:30:49
kano @kano47

@roony66 チェンジありなんですね。ヘルパーやボランティア側からチェンジってできるんですか?

2010-03-04 11:37:34
Fujita Mayumi @roony66

@kano47 出来れば、依頼者からかえてもらえるようにします。私の場合、サポート終了後センターに電話して『女性のサポーターがいいと思います』とか『お話が上手な人がいると助かります』とか。センターは察知して、依頼者にアドバイスしてチェンジできちゃいますよ。

2010-03-04 11:41:04
kano @kano47

@roony66 なるほど。そういうのも場数を踏むうちにスムースに出来るようになるのでしょうね。同じ時間を共有するなら、お互いに気持ちよく過ごしたいですものね。

2010-03-04 11:46:11
ダミアナ @dami_k

@kano47: @pinpain “ボランティア”なだけに、毎回コンスタントに確保できないとか、物理的な点も否めないような。ボランティアなら飽きたらフェイドアウトもできちゃうワケだし。

2010-03-04 11:18:12
とほほのほ @pinpain

それは対面の場合?ツイッターの場合? QT @dami_k: @kano47: @pinpain “ボランティア”なだけに、毎回コンスタントに確保できないとか、物理的な点も否めないような。ボランティアなら飽きたらフェイドアウトもできちゃうワケだし。

2010-03-04 11:25:05
ダミアナ @dami_k

@pinpain 対面想定で言ってみたけど、どちらかと言えば一般論。

2010-03-04 11:54:47
ダミアナ @dami_k

昔々若かりし頃w、興味本位でやっていたはずのボランティアが、「偉い」とか「すごい」とか周りの大人に言われるうちにいつしか“注目されるための手段”になってっちゃってた。大人の発言に違和感があったハズなのに実はそこに快感を求めていた自分に気付いた時すごく気持ち悪かった。

2010-03-04 12:05:42
kano @kano47

@dami_k 恥ずかしい告白、ありがとうございますw 今、ボランティアって、進学や就職のポイント加算の手段でもありますからね… 何がきっかけでも、やらないよりいいと思いますが。やってみないことには、そういう感情にも気付かないわけで。

2010-03-04 12:18:56
ダミアナ @dami_k

@kano47 “上から目線”も“点数稼ぎ”も、当事者そっちのけって点は同類だなぁと痛感する昨今。もっとも、そもそもの“興味本位”ってのも当事者そっちのけには違いないけどね。

2010-03-04 12:36:13
kano @kano47

@dami_k かえって「障害者に興味がある」って言われたほうが清々しいけど、そこまで言う人いないもんなあ。

2010-03-04 12:41:36
ダミアナ @dami_k

ところが、興味の方向が「点字」やら「手話」といった“ツール”にピンポイントで向いちゃってると、当事者ははるか遠くの存在のままなんだよなぁ、これが。 QT @kano47: @dami_k かえって「障害者に興味がある」って言われたほうが清々しいけど、そこまで言う人いないもんなあ。

2010-03-04 12:53:37
kano @kano47

@dami_k なるほど!QT @dami_k ところが、興味の方向が「点字」やら「手話」といった“ツール”にピンポイントで向いちゃってると、当事者ははるか遠くの存在のままなんだよなぁ、これが。

2010-03-04 12:59:00
ダミアナ @dami_k

@kano47 晴眼者に教わる点字、聴者に教わる手話。身に付いたところで使い道がない。

2010-03-04 13:00:45
ダミアナ @dami_k

@kano47 その1。え~と、「使い道がない」のは晴眼者同士・聴者同士で教え合った場合ね。当事者が介在しなければ必須の技術ではなくなる。

2010-03-04 13:12:18
とほほのほ @pinpain

この辺をぜひまとめるべきと思いますが、いかがでしょう。ガイドヘルプとパソコンボランティア関係のやり取り。@roony66 @kano47

2010-03-04 11:22:42
Fujita Mayumi @roony66

@pinpain 私の意見は偏っているかもしれませんよ。もっと別の意見のガイヘルやパソボラが参加してくれんとね。

2010-03-04 11:24:02
とほほのほ @pinpain

@roony66 それでいいんですよ。そうやって巻き込んでいくのが、ツイッターの醍醐味の一つです。間違いなく。

2010-03-04 11:26:40
Fujita Mayumi @roony66

@pinpain 巻き込まれるのは大丈夫ですが、根本的にまとめるとかそこんところぜんぜん理解できてません。このまま巻き込まれてつぶやくだけでいいなら、喜んで参加。

2010-03-04 11:36:53