「ピコピコ」という形容はゲームミュージックより以前に、テクノポップに対してよく使われる言葉でした

0
チョコ山 @MtChocolate

「ゲームウォッチ」は、あれだけシンプル なグラフィックと単純なゲーム内容だったにもかかわらず、日本中の子供たちを ピコピコマシーンにしてしまった。 tomoekazumi.ninja-web.net/sfc/a/a003sfc.…

2015-04-20 06:00:18
チョコ山 @MtChocolate

~1999年頃まではファミコン = ピコピコとハッキリ言ってる文面見当たらず。

2015-04-20 06:01:39
チョコ山 @MtChocolate

ニコニコだと2007年のサービス開始時から既にファミコンとピコピコをタグか説明文に含めてる動画が普通に出てくる。

2015-04-20 06:08:10
チョコ山 @MtChocolate

むしろカセットにあの毛が生えてそうなイメージ。

2015-04-20 08:39:15
hally (VORC) @hallyvorc

@MtChocolate PSG(ファミコン含む)を指して「ピコピコ」と表現するのは、遅くとも90年代初頭にはごく当たり前のことになっていました。草の根BBSのログにはその証拠が多数残っています。

2015-04-20 15:38:39
チョコ山 @MtChocolate

@hallyvorc なるほど。90年代までさかのぼろうとすると、インターネットよりもそっちの方が有力そうですね。

2015-04-20 15:48:01
hally (VORC) @hallyvorc

@MtChocolate 「ピコピコ」という形容の初出は不明ですが、本来はゲームミュージックより以前に、テクノポップに対してよく使われる言葉でした。今手元にその辺の資料がないので、具体的な文献名をすぐには挙げられませんが、今度実家に帰ったら探してみます。

2015-04-20 15:43:29
チョコ山 @MtChocolate

@hallyvorc えぇぇ! それはありがたいです、そしてピコピコの由来の謎が気になってる方々に喜ばれると思います。

2015-04-20 15:50:57
軽井沢の野良猫 @a24tanabe

@MtChocolate @hallyvorc 1987年にはファミコンをピコピコと言っていました。主にうちの母が。(

2015-04-20 15:51:36
チョコ山 @MtChocolate

やべぇHallyさんからアドバイス貰えた( 'ω' ;)ドキドキドキド

2015-04-20 15:52:35
KUNIO @kunio9209

@MtChocolate @hallyvorc 史実に残りようがない事ですが、僕の周りでは主に「ファミコン」の事を悪く言う際に、多くの母親という人種が『ピコピコ』と言う形容を好んで用いていたと記憶しています。(1982年生まれKUNIO) 『いつまでもピコピコあんた達は!」と。

2015-04-20 16:00:06
カワイ @kawaishs

待って、冷静に考えたんだけどファミコンってピコピコ鳴らないよ?なんでピコピコって言うの、耳腐ってるの?まさか腐ってるのは俺の…?

2015-04-22 20:04:59