単眼カメラによる研究の今後の位置づけ

@payashimのフォロワーの皆様との、「今後、コンピュータビジョンにおける単眼カメラによる研究はどういう位置づけになるか」の議論です。Kinectやマルチビューステレオカメラで解決できる問題が増えてきたなかで、ケータイなどについている通常の単眼カメラによる各種研究の意味づけについて、意見交換しました。
7
Masaki Hayashi @payashim

昨日の輪読会で @miyabiartsさんから、「研究で単眼にこだわるのは何故か」という疑問が出た。この発想で、「アクティブセンサやステレオカメラで同じ問題解けるならそれで研究としては良し」と考えてる先生はどのくらいいるのだろう。

2010-12-20 19:01:11
Norishige Fukushima @fukushima1981

@payashim ありあわせのデータセットを綺麗に切る包丁を見つける集団が最近のCVやMLな人々.自分はもともとその集団とは反対側でどうやったら簡単に切る事のできるデータを取れるかの人.どっちも必要だと思いますが,CVクラスタにいると前者が多いのかな?

2010-12-20 23:45:52
Masaki Hayashi @payashim

@fukushima1981 なるほど。私は、人間と同じセンシング条件の方が楽しそうだという個人的趣味です。つまり、おっしゃっている区切りでは区別をつけないかもです。数学苦手なのでどの問題もなるべく簡単な切り口で解決したいとは思っていますが。

2010-12-20 23:51:47
Norishige Fukushima @fukushima1981

@payashim 必要な情報を必要なデバイスから集めてうまく統合すればノイズも少なく難しい処理いらないですからね.Kinectなんかはいい例で私は奥行き推定の研究を投げ捨てましたwまぁでもどのアプローチでも頭ねじらないとしょうがない瞬間がw

2010-12-20 23:59:04
Masaki Hayashi @payashim

@fukushima1981 マゾな自分は単眼パッシブカメラのみの人間と同条件に魅力を感じますね。もちろん力押しの手法も、その先の研究に入れる時期を早める意味で大きいと思います。例えばKinectはモーキャプの敷居一気に下げたので、ジェスチャー認識などが急激に発展するはずです。

2010-12-21 00:05:11
みやびあーつ @miyabiarts

@payashim 「研究で単眼にこだわるのは何故か」とは言いましたが,自分自身研究は単眼カメラです.なので半分自分に向けての言葉であります.

2010-12-21 01:13:22
みやびあーつ @miyabiarts

@payashim 研究の目的はあくまで目標を達成することであって,"単眼で"目標を達成する必要はないはずです.なのでそこに拘るあまり目標を失うくらいなら,多少のコストを払ってでも目標を簡単に達成できる代替手段を使った方が良いのではないかという考えからです.

2010-12-21 01:14:40
みやびあーつ @miyabiarts

@payashim もちろん"単眼で目標を達成する"ことが目的であれば,単眼カメラを使うことに意義はあると思っています.要は適材適所で,環境に合ったデバイスを使える選択肢がある際に,より難しいデバイスを選択する必要はあるのか?という思いから出た発言でした.

2010-12-21 01:17:07
Akisato Kimura @_akisato

@payashim @fukushima1981 魅力を感じるかどうか、という点も重要ではありますが、なぜそのデバイスでなければいけないのか、制約をわざわざ課すことが妥当である問題設定があるのか、工学的にはそれらの点が非常に重要だと思っています。

2010-12-21 07:16:29
Akisato Kimura @_akisato

@_akisato @payashim @fukushima1981 例として、安価・高性能なUSBステレオカメラ Kinect の登場で、単眼3次元計測系の研究が存在価値を失いつつある気がします。この手の研究を続けるには、なぜ Kinect が使えないかの説明が必要になります

2010-12-21 07:24:49
Akisato Kimura @_akisato

@_akisato @payashim @fukushima1981 私自身は、そのような場面がまだいくつかあることを確認していて、その方面で1つ2つの研究は進めようかと思っているところではあります。

2010-12-21 07:26:29
Masaki Hayashi @payashim

@miyabiarts 発言の意図は聞いた時に理解したので大丈夫ですよ!返信元でつぶやいた通り、他の人がみんなどういうスタンスで単眼 or Othersをチョイスしてるかが知りたいので、引用したまでです。

2010-12-21 07:55:29
Masaki Hayashi @payashim

@_akisato 3DSのようにステレオカメラが表情搭載される流れがスマートフォンにこない限りは、庶民の使う画像センサはケータイ or デジカメの単眼カメラのままなので、やはり単眼で3D推定できると大きいと思います。@fukushima1981

2010-12-21 07:59:47
Masaki Hayashi @payashim

@_akisato あと、仰られてる「工学的な視点」というのも重要ですよね。人間の眼に条件が近いか否かという私の観点とは関係なく、純粋に工学的に探求する場合、アクティブセンサの重要度も増す気はします。@fukushima1981

2010-12-21 08:06:12
Akisato Kimura @_akisato

@payashim Kinectの制御は1チップなのでスマートフォンに載るのも時間の問題な気もしますが、その短期間でスマートフォン単体で動作可能な「速く簡単な」深度推定がどこまでできるか、というところでしょうか @fukushima1981

2010-12-21 08:17:41
Akisato Kimura @_akisato

@payashim 人間の眼に条件が近いかどうか、という観点は、アートや真理追求の面では非常に重要になる場合があると思います。その面をどうやって切り出すかがセンス、ですかね @fukushima1981

2010-12-21 08:20:50
Masaki Hayashi @payashim

@_akisato PrimeSenseのチップがスマートフォンに載っても射程距離短いし屋内のみなので、従来の写真や動画との共存だとは思います。単眼カメラは消えはしないかなと。@fukushima1981

2010-12-21 08:26:29
Masaki Hayashi @payashim

@_akisato 逆に産業応用で見ると、FAなどではこれまでも高額なマルチビューステレオカメラや特殊カメラが使われてきたので、Kinectで解決するソリューションが増えて更に単眼カメラの居場所は減ると思います。@fukushima1981

2010-12-21 08:29:11
Masaki Hayashi @payashim

とにかくKinectの登場は産業革命すぎるということですよね。

2010-12-21 08:37:09
Masaki Hayashi @payashim

「単眼カメラによる研究の今後の位置づけ」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/81372

2010-12-21 21:30:05
Masaki Hayashi @payashim

これについては他にも同業者からいろいろ意見欲しいなあ。自分は単眼で色々難しいことにチャレンジしていきたい派なので。 RT 「単眼カメラによる研究の今後の位置づけ」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/81372

2010-12-21 21:33:37
Kazuya Gokita @kazoo04

@payashim 私も単眼で頑張りたい派ですね。そっちのほうがよりエレガントで野心的ですし。

2010-12-21 21:38:12
Kazuya Gokita @kazoo04

@payashim まさに仰るとおりです。 >単眼カメラの方が実現が難しい問題が多く残っているから、そういう未解決問題を解決できるとエレガント

2010-12-21 21:57:29
Norishige Fukushima @fukushima1981

@_akisato @payashim スマートフォンに乗るかどうかはそのデプスによる機能性向上or新機能がどこまでユーザに必要とされてるかによりますよね.3D携帯を世の中が本当に必要としていれば!?すぐに導入されそうなんですが.どこからかアイディアは出てくるでしょうね~

2010-12-21 22:24:45
Norishige Fukushima @fukushima1981

@payashim そもそも3D携帯って必要なんでしょうか?というくらいwこの分野の研究者ですがwwデプスが画像処理を簡易にしてくれるオプションだとして,画像処理が携帯端末にどれくらい要求されるかですね.文字の超解像とかやりやすくなりますよ.デプスがあると.

2010-12-21 22:35:14