toriiyoshiki氏「クロ現の「検証番組」を視聴。制作現場の実感からいうと幾つかの点で違和感があった。」

●NHK 「クローズアップ現代」報道に関する調査報告書 2015年4月25日 19:30-19:57  ●NHKやらせ疑惑:国谷キャスター 涙ぐみながら謝罪 毎日新聞 2015年04月28日 20時16分(最終更新 04月28日 21時13分)  NHKの報道番組「クローズアップ現代」などでやらせが指摘されていた問題で、同番組は28日、同日発表されたNHKの調査委員会(委員長、堂元光NHK副会長)の調査報告書に基づき、検証内容とこの日の記者会見 の抜粋を番組内で放送した。この日、調査委員会の検証内容をチェックする長谷部恭男・早稲田大大学院法務研究科教授ら外部委員から、「自律的に真実を追求する報道番組を全国の視聴者に送り届ける」ように見解が出されており、自らその姿勢を示したものと見られる。 続きを読む
25
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@pxf03241 お読みになれば解ると思いますが、ぼくは「過剰な演出」を肯定しているわけでは全くありません。しかし、権力や行政機関、企業の言い分をそのまま伝える「広報機関」となってしまうなら、ジャーナリズムの存在価値はゼロ、むしろ社会にとっての害悪となるでしょう。

2015-04-28 22:50:49
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@pxf03241 だからそうすべきだと言っているのですが、何か?

2015-04-28 22:52:48
pxf03241 @pxf03241

@toriiyoshiki そのジャーナリズムの存在価値は、放送内容の真偽をすべてチェックすると、広報機関になってしまう程度の、一般には理解しがたい程に、ひ弱なものなのですか?真偽のチェックを避けたがる部分が、甘えや逃げに思えるのですが?

2015-04-28 23:03:59
pxf03241 @pxf03241

@toriiyoshiki ご自身は指摘だけの評論家という立場なわけですね。了解しました。 せっかく指摘したのでしたら、理由や背景、対策の案まで、一例として出されると、説得力が全然違うと思ったのですが・・・

2015-04-28 23:09:00
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@pxf03241 「放送内容の真偽をすべてチェックすると、広報機関になってしまう」…そんなこと一言もいっていませんよ。反論するのはあなたの自由ですが、やるならやるで、もうちょっときちんと論旨を読み込んでからやってほしいですね。ぼくは「真偽のチェックを避け」たがってもいないし。

2015-04-28 23:15:27
pxf03241 @pxf03241

@toriiyoshiki そうですか?これはそう取れるのですが? twitter.com/toriiyoshiki/s… で、検証を受けるとトンデナイ事になるとかですよね、避けたいのでは?

2015-04-28 23:27:16
toriiyoshiki @toriiyoshiki

「管理職が報道内容の真偽をすべてチェックせよ」などと言い出したら、末端の現場は独自取材を忌避し、安全な「発表ネタ」に傾斜していく可能性が強い。番組内容は今よりさらに「広報」に近づいていくことになりかねない。

2015-04-28 20:10:15
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@pxf03241 「管理職が」という限定をつけているのがわかりませんか?…取材現場の状況を知る由もない管理職にはチェックのしようもなく、結局、責任回避の事なかれ主義に動く可能性が強くなる。だから、チェックは現場でしか行なえないし、現場で厳しく自律すべきだと言っているのですが。

2015-04-28 23:49:51
pxf03241 @pxf03241

@toriiyoshiki その文は、管理職自らがと言う意味でしたか。そのTLの意味であれば、納得いたしました。

2015-04-28 23:58:02
toriiyoshiki @toriiyoshiki

ぼくはママサンさんのように報告書の全文を読んだわけではない。あくまで今夜の「クローズアップ現代」を見た限りで感じた違和感なのだが、それにしても(ママサン氏やぼくなど)報道現場を肌で知る人間にとってはあまりにも奇妙な事実認識であり、論理である。喉に刺さった小骨のように気に障るのだ。

2015-04-29 00:45:31
toriiyoshiki @toriiyoshiki

明らかにされた事実だけで論じるが、撮影場所となったビルの一室には撮影クルーが先に着いていて、そこに問題の記者が「ブローカー」とされたA氏、多重債務者のB氏と一緒にタクシーで現れた。で、「15分か20分くらい話をしてください」というような意味のことを言って撮影が始まったという。

2015-04-29 00:50:42
toriiyoshiki @toriiyoshiki

つまり、「多重債務者」と「ブローカー」の相談の場をNHK側でセッティングしたことは間違いない。もし記者が本当にA氏をブローカーだと信じていたのだとしても、これでは(最大限好意的に見て)「再現映像」、リアルに評価するなら「現場の捏造」というしかない。

2015-04-29 00:57:50
toriiyoshiki @toriiyoshiki

そのうえで、「相談」の撮影が終わった後、記者はA氏にインタビュー。その間はB氏を待たせておいて、今度はわざわざ後を追う形をとってB氏に「突撃インタビュー」を行なっている。すべて記者が仕組んだのでない限り、現実の取材でこんなことは起こりえない。

2015-04-29 01:02:40
toriiyoshiki @toriiyoshiki

つまり、例えA氏がブローカーだと信じるに足る状況があったとしても、現場はすべて記者によって「作られた」ものだというしかない。ここまでやった記者が、撮影に使われた部屋がB氏の知人の部屋だったことを知らず、「ブローカーのアジト」だと表現したことを単なる「取材不足」だと言っていいのか?

2015-04-29 01:09:43
toriiyoshiki @toriiyoshiki

それじゃぁ世間様は通りませんよ、と言いたくなるほど不自然な判断ではないだろうか。

2015-04-29 01:11:31
toriiyoshiki @toriiyoshiki

こんな最終報告書でお茶を濁すとしたら、NHKには自浄能力がないと言われてもやむを得ない。繰り返すが、最大の問題は、この記者の異常な「取材」ぶりを目の当たりにしながら結果として加担した(=共犯関係である)ディレクターや撮影クルー、編集マンの職業倫理の低さである。

2015-04-29 01:17:10
toriiyoshiki @toriiyoshiki

記者は38歳というから現場ではキャップ・クラスの「実力者」だったのだろうと推測する。ディレクターはたぶん記者より後輩であまり強いことも言えず、カメラ・クルーや編集は外部スタッフで立場が弱かった可能性もある。とはいえ、記者の暴走に加担した責任は「やはり重い」と言わざるを得ない。

2015-04-29 01:22:03
toriiyoshiki @toriiyoshiki

ぼくはたぶん一面識もないはずのこの記者を絶対に許しはしないが、それ以上に、こうした功に走っての暴走に誰もブレーキをかけることができなかったNHKの報道現場の頽廃こそが深刻な問題だと思う。それを「いわゆるヤラセとは言えない」などと強弁する組織風土にも危機感を拭えない。

2015-04-29 01:27:46
toriiyoshiki @toriiyoshiki

「視聴者の信頼の回復」をいうのであれば、この際、担当者をかばい立てをするのではなく、きちんと膿を出し切ることが大切だと思う。部外者のぼくには断言はできないが、どうも報道現場の組織風土の問題があるように思えてならない。

2015-04-29 01:33:00
ママサン @mamasan_h

積極的に話したくない人を取材するためのみに安直にやられている。 顔隠しやる時、私はこう伝えている。「顔隠しても音声変えても、ご近所や親しい方々はあなただと気がつきます。それでもいいですね」と。 RT @toriiyoshiki 顔隠しインタビューを安易に使いすぎるきらいは

2015-04-29 08:06:33
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@mamasan_h 安易な顔隠しが編集の安易さにつながる例をぼくは見ています。「どうせ口元は見えないから」とワンフレーズ毎に音でつないでインタビューを「作って」いた。リアリティもへったくれもあったものじゃない。俺なら絶対にやらない、と呆れました。ニュース現場の頽廃を感じました。

2015-04-29 08:46:01
これはニホンザリガニ @winecology

STAP騒動時の周囲の研究者と理研の対応との共通性を感じる。実行者が最も悪いのは当然だが周囲もおかしい。 RT @toriiyoshiki 最大の問題は、この記者の異常な「取材」ぶりを目の当たりにしながら結果として加担したディレクターや撮影クルー、編集マンの職業倫理の低さである。

2015-04-29 11:01:51
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@winecology 確かに似ているような気もします。組織が官僚化するときの病理、なんでしょうね。

2015-04-29 12:36:25
リンク tvtopic.goo.ne.jp [クローズアップ現代 【「クローズアップ現代」報道に関する調査報告書】 ]の番組概要ページ - gooテレビ番組 [クローズアップ現代]の詳しい情報がいち早く分かるお役立ちサイトです。出演者はもちろん、番組で取り上げられた商品や場所に関する情報がいち早くわかるgooテレビ番組です。
リンク Wikipedia クローズアップ現代