ボードゲームを作るときの心得(ボードゲーム製作メモメモ)

ボードゲームを作ろう! 心得とかメモのはず
17
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

自分のゲームのレビューで、「面白かったのだけど、ここが気になった」という意見には、真摯に対応を考える価値があと思う。「ノットフォーミーなんだけど、ここが修正されたら良くなると思う」という意見は、ありがたく拝聴した後、忘れて良い。その人は本来のターゲットではない可能性が高いので。

2015-01-14 19:01:13
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

「ゲームを作る」ってのは「新しい面白さを発見して、それを再現する方法を作る」ってことなのだよなぁ。そういうのを意識せずに単に「ゲームを作ろう」とすると、既存のゲームが出発点になってしまって、ただの焼き直し・劣化版になるという…。

2015-01-19 09:39:27
やまいも @yappy0625

広辞苑ファイトのルール案: 出題者(≠プレイヤー)が広辞苑に載っている単語を1つ出すので、プレイヤーは、 A. 広辞苑からその単語を見つけ出して意味を音読する B. 広辞苑を片手でダンベルのように持ち10回上下に動かす のいずれかを先にクリアしたら、相手を広辞苑でぶん殴れる。

2015-02-17 15:57:59
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

「青、黄、黒、白、赤、桃、無地の7種」 / “Ambitious 塗装済み既製品のコマで色弱でも判別できる最多の組み合わせ - Linkis.comhtn.to/FBKuKo

2015-02-20 06:22:09
ホリケン/円卓P@GM2023秋「二10」 @horiken0

製造リスク回避にゲーム作る側が配慮できることってなんかあるのかなあ。コンポーネント絞るくらいしか思いつかぬ。

2015-03-17 20:11:20
タナカ マコト @tanakama

@horiken0 カードゲームだけでも、カードは端から痛んでくるので白フチを入れるとか、裏面は色ムラが出にくいように、または傷が目立たないようベタ一色にしないとかありますね。システムやルールの部分に関してはあまりないかもしれませんが。

2015-03-17 20:26:16

閑話休題

ダイヤモンドP @DiaSmondP

ボクの過去のTL上で最も名言だと思うのは、ゾンPの 「箱が大きいのにつまらないわけがないじゃないですかハハハ。」

2015-03-28 18:10:09
tennkyuu@エアバニスタ @tennkyuu

良い手札をドローしても淡々とプレイ。場の空気を読んで三味線を引く。空気を吐くようにブラフをかけるボドゲーマーにとって4月1日は毎週来る日曜日のようなもの。

2015-04-01 10:29:12

再開

春99 @hal_99

ゲームルールを校正するときに「コンポーネントリスト」を見ながら、「セットアップ」に登場した項目を順次消し込むセットアップの説明が終わった時に、消えてないコンポーネントがあれば、それは説明が不足してる。コンポーネントリストにないものが出てきたら用語がおかしいかリストが漏れてる

2015-04-02 12:42:38
春99 @hal_99

というのは、ルールを各なら最低限やらなきゃ行けない作業(翻訳も同じ)だと思うんだが、市販のものでも(英語・日本語共に)できてないものが多いんだよねえ 。セットアップの時に、コンポーネントに無いものが出てくると、正直プレイする意欲は90%ぐらい無くなる

2015-04-02 12:43:34

ルールを書く

春99 @hal_99

なぜなら、大抵そのあとの説明を読んでも用語の不統一・説明の矛盾が多く登場する品質であることが予想されるからだね

2015-04-02 12:44:11
永峯 浩 @shirohine

相変わらずSNEはいい仕事。アートワークは日本の非ゲーマー向けにローカライズ。なによりタイトルをきっちりデザインしてるところがいい。なんか勘違いしてる人も多いが、「王への請願」「Favor of the Pharaoh」「蒸気の時代」「スチーム」くらい違うから全然関係ない。

2015-04-08 21:45:17
N2@ゲームマーケット【ト01】 @N2_ageofcraft

ルールの叙述に関して、ウチが言えることをひとつふたつ。 我が国の言葉は、やはりどうひいき目にみてもフワッとし過ぎてる。 時には「日本語的表現」を犠牲にしてでも、直訳体のようなおカタイ文章にしたほうが分かり良いルールになることも多いと思う。

2015-04-10 21:33:43
N2@ゲームマーケット【ト01】 @N2_ageofcraft

あと、同様の理由により、どちらの表現が良いか迷った時は、いったん英語に置きなおしてみるのもオススメ。 ウチは「取る」「得る」で迷ったら「take」「acquire」のどっちがしっくり来るかで判断している。

2015-04-10 21:34:58
北条投了@両ト01 @give_up3

@N2_ageofcraft 文章をカタくしないコツ ・長い文は2文以上に分ける ・述語をできるだけ文の前に置く ・主語と目的語をできるだけ省く ・でもそーすると曖昧な文章になっちゃうんで、明確化すべきところには図やプレイ例を付ける

2015-04-28 00:15:53
北条投了@両ト01 @give_up3

@N2_ageofcraft >・長い文は2文以上に分ける ごめん。わかりにくい。 「主語と述語はできる限り近づける」 その間に入っちゃう邪魔な言葉は、後の文にするか、注釈に入れる。

2015-04-28 00:27:11

ルールが正しく伝わらない、その理由とは

SIM(シム)%めがろ-しむ@予定調和 @sim3simo3

ゲームがうまく進まない、バランスがおかしい等の 事故は起こる。重大な要素から見てみよう。

2015-05-01 10:58:15
SIM(シム)%めがろ-しむ@予定調和 @sim3simo3

本来のルールが読みづらい。不備がある。 特に、同人ゲームに多い。 そのまま「このサークル(作者)のゲームはクソゲー」 と烙印を押してしまう可能性もある。 インスト動画を上げてくれると、回避できることもある。

2015-05-01 10:58:43
SIM(シム)%めがろ-しむ@予定調和 @sim3simo3

例)シュレリンガーゲームズのスターライトステージ ヴァージョンの低い頃のマニュアルは、 「ゲームが出来ない」レベルであったが。 youtobeの動画を見た後に読めば、 説明不足分を補完でき、プレイ可能に。

2015-05-01 10:59:43
SIM(シム)%めがろ-しむ@予定調和 @sim3simo3

誤訳等で、ゲームが出来ない 翻訳には気をつけたいものである。 むしろ自分で訳をする気持ち 疑問が出た場合は、訳者に報告・連絡・相談。 そうすると、後日正しいルールがアナウンスされる事が多いです。

2015-05-01 11:00:01
SIM(シム)%めがろ-しむ@予定調和 @sim3simo3

BGG等で、エラッタが入る。 しっかりとチェックしないと、イロイロ大変だ。

2015-05-01 11:00:22