『神は死んだのか?』鑑賞後の感想

自分用忘備録
0
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

【神は死んだのか [DVD]/ハロルド・クロンク】有神論者のオナニーみたいな映画だった。 video.akahoshitakuya.com/cmt/3768499 #videometer

2015-05-05 17:31:46
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

『神は死んだのか』の鑑賞メーター登録僕が第1号だった。幼い頃有神論者だった学者が母の死から神を憎み無神論者になって、1年生のクリスチャンの学生と講義の場で3回討論して神はいるかいないかを決める映画でした。序盤はかなり学生が不利かつ学者の言を引用しあっていたけど、後半はそうでもない

2015-05-05 17:34:27
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

感じで、例えばホーキングの言などからいつの間にか無神論と有神論のレトリック的対決になり、明言されませんでしたがカントの示した神の存在証明の内の1つ、自明的存在証明に近い結論になりました。論点で面白かったのは進化論を時計に例える話で、宇宙の発展と生命の歴史から「進化は飛躍しない」と

2015-05-05 17:36:26
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

述べたダーウィンの間違いを学生が説く場面でした。個人的に宇宙の進化と生物の進化は、宇宙を生き物とした場合、大きさの問題からも別の時間軸だと思うのですが、議論は学生有利に傾きます。僕がこの映画をオナニーだと言うのは、教授の反論が知的でなく感情的なことに尽きます。というのは、彼は元々

2015-05-05 17:38:28
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

聖書を暗記するほどの信者で、なおかつ神を否定する理由が「神に裏切られ神を憎むから」ということのみ(本人がそう言っている)だからです。学生の主張は科学が神を証明したと言っていますが、それを証明した科学を画面外の僕らには提示しきれていません。そこが重要なのに。そこの議論が見たかった。

2015-05-05 17:40:48
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

映画を見ただけでは学生の主張は「科学が否定できなかったから神はいる」という風に聞こえてしまうのです。さらに言えば「科学が否定できなかったから」という前提は根拠に乏しいのです。学生が教授の言「天才学者が神はいないと言ったから神はいない」に反論したことは大いに正しいと思います。しかし

2015-05-05 17:43:39
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

学者自身も結局神をあるものと考えており、議論は感情的になってしまいました。神の研究に少しでも携わり、楽しく聖書を読む僕ですら違和感を感じる部分に、所謂神を信じていない、あるいは関心を示さない日本人はどう思うのでしょうか。恐らく「信じる人には神がいて、信じない人にはいない。」と答え

2015-05-05 17:47:45
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

るのではないでしょうか。それはもはや神の存在云々じゃなく、個人の信仰の問題ですね。そしてそれは知的な議論にはならない平行線です。この映画は結局そう言う結論に持っていった感がある。というのも、学生が勝利するシーンに、僕は全く拍手できず、むしろ全く神の存在を感じられなかったから。彼の

2015-05-05 17:49:05
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

主張が無神論を研究する学者すら信仰を変えさせる論理的な主張ならば、もう少し僕の心も動いたのではないか。脚本としての失敗はラストシーンに結実する周囲の人間関係を描くことに注力した結果、最も重要な部分である神の証明についてが物足りなくなったことでしょう。その理由は恐らく、学生の

2015-05-05 17:52:13
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

ホーキングの言に反論した数学者の言と同じだと思います。すなわち「それが”ある”という前提に立って証明しているため、自明なことが根拠になり、自明自体が自明であると証明できていない」ということです。神がいることを前提に、映画の主眼は無神論者が信仰を取り戻すことに注いでいる。そのため

2015-05-05 17:54:24
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

重要なはずの「神は死んだのか?」という議論自体が半端で、自明的で、感情的なもので終わってしまっている。ラストシーン20分ほど、神の奇跡のような出来事が次々起き、教授は死に際に信仰を取り戻す機会を得ます。神を讃えるバンドのコンサート、神は死んでいないというメールの発信で映画は終わる

2015-05-05 17:56:48
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

ですが、議論で僕の納得は得られずとも作中の人物たちは納得する素晴らしい理論で神はいると証明したはずなのに、映画の結論としては信仰の重要さを説くものになってしまっている。これでは有神論者が信仰を持つよう作った布教ムービーと言われても仕方がないような気がします。演出がわざとらしすぎる

2015-05-05 17:59:46
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

のです。議論に重きを置くならもっと教授は感情論以外でも反論すべきだし(仮にも教授なんだから)、学生の自明的で有神論な姿勢が映画全体に滲み出ている状況をもう少し公平(いる、いないのフラットな状態)にすべきです。映画として「神はいる」に傾きすぎていて、最後の展開のせいもあって議論自体

2015-05-05 18:02:52
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

が結論のための「やらせ」になっている。映画の邦題は『神は死んだのか?』で、原題は『GOD'S NOT DEAD』です。つまり邦題の時点でおかしい。この映画の主眼は信仰を取り戻すこと、神を讃えることなのだから、邦題はこうあるべきです。『神は死んでいない』と。

2015-05-05 18:05:38
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

そうしていれば元々議論も全部は「神を、信仰を取り戻す」「神を讃える」という映画の内容にマッチします。それでも議論の甘さや教授の感情論や権威主義という欠点は残りますが、少なくともラストシーンにモヤモヤする、素直に喜べない気分は発生しない、ないしは多少緩和されるように思います。

2015-05-05 18:07:34
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

結論として、プロットが自慰的でキモいってのが2割と、邦題なんとかしろって話が8割だった

2015-05-05 18:12:16
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

【神は死んだのか [DVD]/ハロルド・クロンク】有神論者のオナニーみたいな映画だった。あと内容的に邦題は「神は死んだのか?」じゃなくて「神は死んでいない」だろって話でした。そうしてくれれば最初から有... video.akahoshitakuya.com/cmt/3768499 #videometer

2015-05-05 18:18:46
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

書きなおしたけど、頼むから「神の存在を問う」議論なのに「信仰によって神がいるかいないかは変わる」みたいな日本人的結論はよせよって話だ。「神の有無」から「個人の信仰」に問題の焦点がすり替わってるんだよなぁ。

2015-05-05 18:21:31
洲央@土曜西“は”45a @laurassuoh

「幽霊はいるか」を科学的に検証しようとする時に「霊能者には見えてるから信じる人には幽霊はいる」みたいにすり替えるのと同じ。カメラに映らず物理的に変化がなくてやっぱり幽霊がいない、という結論になっても「霊能者にとってはいる」とすれば最早幽霊の有無より霊能者の信仰が問題になるでしょう

2015-05-05 18:24:00