#melc2015_0430

<0430ゼミ:映画を通して先生の問題意識を探る> 映画を通して先生の問題意識を探る、第4段は、産業能率大学情報マネジメント学部准教授の橋本諭先生と、橋本ゼミのゼミ生の人と一緒に映画を観て、対話しました。 観たもの:ショーシャンクの空 話したテーマ:希望
0
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
木原 健太 @K_Kifaaara

満足できない現状に対して自分が抱く理想の未来が「希望」なのだと思っていた。しかしあまりにも現実離れした未来像では希望は抱けない。理想を実現するためのプロセス(ないし計画)自体が、より現実味を帯びてくる瞬間であり、希望を持つ瞬間なのではないかと感じた。#melc2015

2015-05-01 02:30:05
おおぐすく @muuun9

#melc2015 ただ、問題に対して無関心な、そもそも希望を抱く以前の状態である方が楽であったりもする。(終身刑の彼らが希望を持つことは刑務所では危険だと言ってたように)(辺野古の基地移設問題があまりに複雑で解決の糸口が見いだせず絶望を感じるように笑)

2015-05-01 02:19:46
おおぐすく @muuun9

#melc2015 こうなってほしいな、という希望を抱くのは案外この社会の方が(映画の舞台である独房よりも)難しいのでは。そのくらい豊かな暮らしをしていると思う。希望は何かしらの問題に気づいた(気づけた?)からこそ、結果生まれるもの。

2015-05-01 02:12:00
やまもと ともか @tomokamochiko

私たちは希望を持つことができるが私たち自身が誰かの希望になっていることもありえる、という橋本先生のラップアップ。私たちは後者の方を忘れがちなのではないか、と思う。もしかするとただ自分が気づいていないだけかもしれない。 #melc2015

2015-05-01 02:01:25
Jënny Wü @jennywmc

希望は生み出すものではない、持ってるものだとグループ内で話。映画みて同感した。アンディ希望を持っている、そして持ってないレッドに与える。レッドは仮解釈に対して前向きでないが、アンディはタスクを与えて希望を持てるようにさせた。 #melc2015

2015-05-01 01:39:44
Jënny Wü @jennywmc

希望はある種目標だとダイアログタームに出てきた。確かに、未来に向けて何かがあるという期待から目指すポイントが明確になってくるじゃないかと映画見て思った。ただ目標に至るまで険しい道のりはどう乗り越えるかはもう一つ信念に近い希望がないとたどり着かない。 #melc2015

2015-05-01 01:31:24
やまもと ともか @tomokamochiko

今いる環境や状況を変えるだけでは希望は持つことができないだろう。希望を持つために周囲の環境や状況も大事な要素だと思うが、まずは自分自身がどうなりたいのか、何をしたいのか、どう在りたいのかについて考える必要があるだろう。 #melc2015

2015-05-01 01:28:22
Jënny Wü @jennywmc

絶望な状態だから希望が強い信念や希望が持てるというよりも、本人の自分のその時の状態を絶望と認識してるかどうかによると思う。きっとうまくいくと思っているかどうかすべて本人次第。主人公もしかしたら最初から刑務所から出れると信じてたから運まで付いてきたかもしれない。 #melc2015

2015-05-01 01:26:27
内海博介 @89Hirosuke

#melc2015 希望は現状よりも良くしたいとおもうところから生まれると思う。逆に言えば現状に満足している場合と、本当はこうしたいけどどうしようもないんだと現実を享受している場合はうまく作用しない。

2015-05-01 01:18:48
橋本 諭 @satoshi_hashimo

@chbmkty 私の場合、大学生になる少し前にある出来事で希望がなくなるかも知れないという瞬間を恐怖とともに感じたことがあります。その時、当たり前だと思っていた状態がいかに希望を持てるものだったか、希望を託されたものだったかを感じました。 #melc2015

2015-05-01 01:15:54
やまもと ともか @tomokamochiko

希望は自分以外の何かが存在することによって生まれるものではないか、と思う。”何か”というのは人や物など自分以外だったら何でもある得るのではないかと考える。自分たった一人になったときに希望は完全になくなってしまうのだろう。 #melc2015

2015-05-01 01:10:00
宮田サラ @sara_miyata

#melc2015 希望は自分でつくっていくものだと対話の時は思ってたけど、確かに与えたり与えられたりもするね。でも、与えられるにはそれなりに自分で動いたり、察知して掴むという能動的なアクションも大事だと思う。

2015-05-01 01:04:26
橋本 諭 @satoshi_hashimo

自分に希望を持つこと。誰かに希望を託すこと。誰かに希望を与えること。誰かの希望を受け入れること。それぞれの幸福があったように思う。 #melc2015

2015-05-01 00:55:14
むらまつ @chbmkty

#melc2015 今日の映画は、観終わってからテーマが希望だったな、と振り返って思うものだった。観ているときに「希望」は頭にあまりなく、組織構造や規則があること、内発的動機付けのこと等を考えていた。どちらもうまくいく!と思っている=希望とするならテーマに沿ったものだったと思う。

2015-05-01 00:47:02
宮田サラ @sara_miyata

#melc2015 どうしてアンディーは絶望の淵から希望を持てるようになったのかと考えていたが、絶望こそが希望を持つ動機だったのかも。大震災から復興を願った人のように、消滅可能性都市を盛り上げようとしている人のように。課題=ポテンシャル。絶望=希望。未来を見るとそう見える。

2015-05-01 00:46:18
宮田サラ @sara_miyata

#melc2015 今日のテーマは「希望」。橋本先生はどんな状況でも学ぶことができると言うとこにも希望を感じていたよう。確かに、それはどんな状況でも、考え、選択肢を自ら見いだせるということにもつながる。選択肢は希望を生み出す要因の1つだと思う。

2015-05-01 00:40:00
むらまつ @chbmkty

#melc2015 橋本先生に聞いたところ 長岡ゼミの人たちは希望を持っているようにみえていて、だから長岡ゼミのことについて語りたかった というお話をされていて、自分ではそうは思わないけれど、周りの人から見たら違う捉え方をしていることがわかった。中の人、外の人の解釈の差を感じた。

2015-05-01 00:37:03
むらまつ @chbmkty

#melc2015 希望がテーマだったが、希望の周りにあるもの、付随するものについて、自ら問いをたてて対話の内容を考えることがメインであると感じた。希望をもってますかと聞かれてみなさんぱっと思い浮かびますか?という大城の問いには、はいと言えなかったけど、問いとして本質的だと思う。

2015-05-01 00:28:02
むらまつ @chbmkty

#melc2015 安心できる場所にいることがしあわせだというメッセージを受け取った。そこには帰属意識があるのだろうと考えた。よい環境という意味で仮釈放を捉えている審査員に対して、長い間過ごしてきた場所以外に行くことを拒んでいたところに帰属意識があることを感じた。

2015-05-01 00:19:23
内海博介 @89Hirosuke

#melc2015 橋本先生の「刑務所に入れられた時は外に出たいと思っているが、たくさんの時間を過ごすとむしろ出たくなくなってる」話はとても興味深い。囚人は刑務所の中がいい場所なんて思ってないし、外で生きられるのならそれを望むと思う。 やりたいけどできないのが希望を失ってる状態

2015-05-01 00:19:00
ふじよし @5v_satoko

今日の映画は2時間半近くある超大作でストーリーに引き込まれて、考えながら見ることよりも映画の世界観に引き込まれる時間のが多かった。終わってからの気づきは同じでも、見る視点が一つか二つかは大きい。映画をツールとしてみた時に、引き込まれるかの気づきは一つ重要かも。#melc2015

2015-04-30 23:54:47
ふじよし @5v_satoko

長岡研究室が普段使うゼミの教室に、普段より20名も多い人数がいた。それだけで今日のゼミはいつもとは違うのだが、いる人が変われば空気も変わる。ゼミの時間をつくる要素として、やはり人は大きい。一人一人の小さな振る舞いが全体の空気に大きく作用するとあらためて感じた。 #melc2015

2015-04-30 23:47:54
misora @82_ochimi

#melc2015 慣れ親しんだ環境から離れるとき、すごく恐怖を感じる。新しい環境に、必要としてくれる人の存在や関係性がないと、希望を失うことがある。

2015-04-30 23:46:20
ふじよし @5v_satoko

「誰かの希望になること」は、望んで出来ることなのだろうか。望まれた人にとっての希望でもないと難しいと感じる。"〜してほしい"という希望が望んだ相手にとっては不都合かもしれない。希望を語るとき、自分の希望を語ることはできても、他の多種多様な希望を否定はできない。 #melc2015

2015-04-30 23:45:42
misora @82_ochimi

#melc2015 希望の反意語はなんだろうか。「無 」だとしたら、生きている人で希望のない人はいないということになる。日常生活で「希望」を感じることは少ないけど、意外と意識的にみれば希望っていっぱいあるのかも。

2015-04-30 23:37:47
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ