うがやさん@hirougayaたちの考える「ポスト記者クラブ」としての「権力監視機関」構想・・・プレスパスの可能性 ほか

>野次馬を含めてすべての人に開放された会見ってのは「街頭演説」みたいなものですね。それはセキュリティ上の理由でありえない。それをごり押ししても「誰が責任取りますか」という実務上の理由で合意できず終わりになる。 >実に腹立たしい。(1)既得権を死守しようとする排外的な既存メディア(2)よくないとは思っていても実名で発言すらできない企業メディア記者(3)ピントはずれの素人談義(4)それに迎合する自称専門家 くらいしか今は意見を言わないので、実に悔しい。だからリスク覚悟でぼくは言わなくてはいけないのです。 http://togetter.com/li/84673も参照のこと。
9
高田昌幸 masayuki takada @masayukitakada

裁判、特に民事は判決前はなるべく書かないよう言われていると全国メディアの若い記者。途中で書くと片方に肩入れすることになるからだ、と。久々に仰天!

2010-11-20 18:30:20
高田昌幸 masayuki takada @masayukitakada

審理の続行中は、民事は扱えない旨を明言した新聞社系の雑誌「関係者」(笑)もいる。コトナカレ主義、ここに極まれり。既存メディア凋落の本質は、組織と組織幹部の官僚化・保守化。責任は下へ下へ、だ。

2010-11-20 18:40:03
高田昌幸 masayuki takada @masayukitakada

しかし、「裁判官以上に裁判資料を読みこんだわけじゃないだろ?それなのに途中経過や判決批判を書いていいのか」と、ふだん言われているとか。そりゃなんだ、いったい。。

2010-11-20 18:45:49
高田昌幸 masayuki takada @masayukitakada

「骨太の方針」の雛型を財務省がつくったのは、小渕内閣時代ですね @hirougaya

2010-12-07 18:09:14
小笠原 淳 @ogasawarajun

12月中旬は各記者クラブと官庁との「懇親会」ラッシュ。札幌地裁・高裁の皆さんと北海道司法記者クラブの皆さんとの懇親会も先週か今週あたり、どこかのホテルで、という感じだろう。裁判所には、その参加者名簿や費用、場所などの記録も開示請求しているところ。

2010-12-20 11:32:30
小笠原 淳 @ogasawarajun

懇親会自体は、やりたいならやってもいいと思いますが、「費用は割り勘になってるか」と「どういう場だったのかを読者・視聴者・納税者に説明できるか」に関心が。 RT @tetsumah 癒着の臭い。QT @ogasawarajun 12月中旬は各記者クラブと官庁との「懇親会」ラッシュ。

2010-12-20 13:45:32
小笠原 淳 @ogasawarajun

札幌市長は公費(市長交際費)を使ってます。理由は、「誤解のないように報道をしてもらうためのコミュニケーションは市民の利益になる」から。 http://p.tl/Y5Am RT @tetsumah 官庁側は個人の自腹?QT @ogasawarajun 「費用は割り勘になってるか」

2010-12-20 14:57:52
小笠原 淳 @ogasawarajun

地裁は、請求文書を「開示するかどうか」もまだ決定してません。請求から2カ月以上経ちましたが。 RT @tetsumah 是非、地検、地裁も知りたいですね。QT @ogasawarajun: 札幌市長は公費(市長交際費)を使ってます。 RT @tetsumah 官庁側は個人の自腹?

2010-12-20 16:03:45
小笠原 淳 @ogasawarajun

えっ、全然知りませんでした。フリーランスも参加するんですか。やはりホテルとかで? RT @yasuomisawa 米国でも同じような懇親会が開かれる季節です RT @ogasawarajun: 12月中旬は各記者クラブと官庁との「懇親会」ラッシュ。

2010-12-20 18:20:28
寺澤有 @Yu_TERASAWA

畠山理仁さん @hatakezo の息子が、最近の父親の活躍に影響されて、フリー2世になる可能性はないのかしら? 『記者会見ゲリラ戦記』を、父親の戦死後も書き続けてほしいし。 RT @Yu_TERASAWA フリーの2世は聞かないですね。

2010-12-22 02:01:31
烏賀陽 弘道 @hirougaya

既存の新聞社/記者クラブ=必ず悪であるかのように絶叫している人は、2003年から1年以上繰り広げられた北海道新聞や高知新聞の警察裏金報道のような権力の腐敗をどう考えているのか、ご教示お願いしたい。いや、別に問いつめるわけじゃなくて。

2010-12-22 11:50:53
烏賀陽 弘道 @hirougaya

前のツイートとは関係ないのだけど、記者クラブ制度はもう読者の離反を招いてどうしようもない。開放すればいいでしょう。新聞/雑誌は劣化してヨロヨロ。では権力者、統治者が怖がるようなメディアや記者がインターネットから出てきているかというと(出てきてくれることを祈るけど)まだない。

2010-12-22 11:53:35
烏賀陽 弘道 @hirougaya

つまり権力の腐敗を追及して権力者が怖がるような記者やメディアは総崩れ、ネットには腐敗を追求するような力もないという、最悪のシナリオが当面続くのではないか。これは権力者にとっては最高のシナリオだろう。

2010-12-22 11:54:44
烏賀陽 弘道 @hirougaya

つまり権力者の腐敗監視に必要なのは、記者クラブの廃止ではなく、ああいう権力監視の専従でやる組織を厳正に運用すること、ではないのか。つまり廃止ではなく運用、構成メンバーの改変ではないのか。議論が混乱しているような気がする。

2010-12-22 11:58:39
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「記者クラブの完全廃止」するなら「権力者の監視を誰がするのか」という「その後の問題」を考えないことには、「記者クラブ側」「マスメディア側」が「こいつら、わかってないな」で一蹴してまともに取り合わないだろう。

2010-12-22 12:00:40
烏賀陽 弘道 @hirougaya

私は原状の記者クラブ/既存メディアの排外主義/差別主義/秘密主義は大嫌いだし、あれがなかったら、自分も新聞社にいながらもう少し未来に希望が持てた、辞めなかったかもしれないとさえ思う。

2010-12-22 12:02:00
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@craft_box 困ることはあります。現況の記者クラブ加盟社が「何をしていないか」がチェックされしまうことです。彼らが「知られて困ること」がなければとっくに開放しているでしょう。彼らは事務的な煩雑さはどうせ官庁の職員に押し付けるのですから、たいしたことじゃない(笑)。

2010-12-22 12:03:43
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「記者クラブの開放」と「記者会見の開放」と「原状のマスメディアの腐敗」など、本来は別のイシューが混同されている。わからないまま絶叫している人も多数いるので、どこかで整理しないと「失う必要のないもの」まで失うような気がする。

2010-12-22 12:06:00
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@a334 メディア事情は変わりますが、権力者監視はメディアの問題ではなく「記者の動き」の要素が大きいので、足りないと思います。記者がニコニコに転職するとか、いなかのおばちゃんあテレビ見ずにニコニコ見ている、とかそうならないとまだ彼らは怖がらない。

2010-12-22 12:08:01
寺澤有 @Yu_TERASAWA

もろに公務員的発想ですね。公務員を辞めて、民間で使いものになる人って、いるんですか? RT @amyfriedenfeld 国家公務員の2世って別に多くないはず。それに親の仕事がかっこいいと思うから自然と子は同じ職業を選ぶんじゃないの? 公務員だってたいして儲からない。

2010-12-22 12:13:07
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@doraemonyatte 北海道警察裏金問題を書いた北海道新聞の佐藤一記者は、まごうことなき道警記者クラブキャップだったんですが、そういう記者は例外ってことになるのだろうか。そうかもしれないな。自分の見聞でも。笑

2010-12-22 12:17:39
鉄馬 @tetsumah

道新高田記者のインタビューでは、既に白旗を揚げ、警察にひれ伏していると聞きました。 QT @hirougaya …2003年から1年以上繰り広げられた北海道新聞や高知新聞の警察裏金報道のような権力の腐敗をどう考えているのか、ご教示お願いしたい。いや、別に問いつめるわけじゃなくて。

2010-12-22 12:29:23
鉄馬 @tetsumah

高知新聞も今では県警に白旗をあげてると聞きました。(ソースを覚えてないです)。地方メディアが警察に攻撃された時、それを許さないようにしなくてはならないですが、記者クラブも読者も、行動が足りなかったのでしょう。私も反省。 QT @hirougaya

2010-12-22 12:34:05
寺澤有 @Yu_TERASAWA

これまた公務員的発想ですけど、資格があるのと、それが商売として成立するのとは全然、別のことなんですよ。 RT @psychokinetica 例えば特許庁辞めて弁理士になる人とかいっぱいいるんじゃない? @Yu_TERASAWA 公務員を辞めて、民間で使いものになる人って、いる?

2010-12-22 13:01:25
寺澤有 @Yu_TERASAWA

特許庁に限らず、役人を何年か続けていると、ほぼ自動的に取得できる資格があるのは問題です。とはいえ、資格を取得しても、客は自動的に寄ってきません。 RT @psychokinetica 特許庁の場合は弁理士資格試験の免除がもらえた時点で若くして辞めてしまう方が多いと聞いた

2010-12-22 13:33:06
1 ・・ 6 次へ