バンタムクラスステージXⅢ「かべぎわのカレンダリオ」-感想まとめ

■あらすじ■ 1950年代のイタリア、ローマ。 ラウラとマレーネ。 姉妹のように育った二人が営む小さな映画館。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 31 32 34 次へ
槍で刺され隊、隊長。メモしとこ。 @yabiki1302

もう言っちゃっていいかな~ B公演ではムツィオとマルティンが向かい合って、ミルコが説明台詞を喋るとこがあるんだけど、マルティンは目を見開いて止まってるというのに、ムツィオは2回ゆっくり瞬きするのよね。 むっちゃそこ好きなんだよな~♪ #カレンダリオ

2015-05-25 20:29:16
槍で刺され隊、隊長。メモしとこ。 @yabiki1302

吹原さんの再現映画はインディジョーンズだったんだけど、最後骨になっちゃって、ちっちゃい骸骨を投げ込んで…本人いわく「40ってかいてあったからセンチならちょうどいいや!!ておもったら40ミリだった、貴方にあげます」てムツィオに渡すのね。(続く) #カレンダリオ

2015-05-25 20:59:53
槍で刺され隊、隊長。メモしとこ。 @yabiki1302

(続き) その骸骨を受けとるムツィオが、骸骨見ながら嬉しそうに笑ってね、そのまま骸骨をイスに座らせて…ラウラお姉さまがアントニオに断りいれてるときに「ちょっと待って…あんた何喜んでるのよ!?」て突っ込まれて「こいつをあるべき場所に…」てのが可愛かった♪ #カレンダリオ

2015-05-25 21:06:15
ヒロブ @hwada66

シアターKASSAIにてバンタムクラスステージX?“かべぎわのカレンダリオ”A公演『マレーネの晩秋』観劇! 重厚な音楽、可憐なヒロイン、映画館、教会等への違和感のない場面切り替えはまさにイタリア映画を見ている気分!B公演からのA公演でも、とても楽しかった!観れて良かったです!

2015-05-25 20:36:51
ヒロブ @hwada66

ブログを更新しました「かべぎわのカレンダリオ”#1「マレーネの晩秋」素敵でした!」 amba.to/1HFcUeG pic.twitter.com/yQd587faes

2015-05-25 22:49:29
拡大
野口オリジナル(PMC野郎) @NoguchiOriginal

バンタムクラスステージ『かべぎわのカレンダリオ』A公演、『マレーネの晩秋』観劇。素晴らしかった。トマージのVシネ任侠ものみたいなキャラクター、すげー好き。横尾さんも、そんな役をカッコつけることなく、明るく丁寧に演じていらっしゃって素敵だった。サイショさんの抑えた演技も→

2015-05-25 20:42:48
野口オリジナル(PMC野郎) @NoguchiOriginal

→セクシーで素晴らしい。スタヨーラが最後映画館を後にするところ、シンプルで雄弁な演技がとてもよかった。沖田さん演じるミルコは、好きにならずにはいられないキャラクターをご自身の魅力を存分に生かして演じてらっしゃって、素敵でした。福地さん演じるカレンダリオ、静かに観客を→

2015-05-25 20:47:57
ありあしゃちょ @ariashachou

#カレンダリオ 大千秋楽観劇。AB各11公演全22公演完走おめでとうございます。10公演観たけれど、何度見てももっと観たくなる素敵な作品でした。Aは殺し屋サイドのお話でシリアスな展開。Bは映画館サイドのお話でコミカル。どちらも同じ世界観で、両方見て初めてこの舞台が完結する。

2015-05-25 20:44:17
ありあしゃちょ @ariashachou

#カレンダリオ 何と言っても初ヒロインのさゆりん演じるマレーネが良かった。意志の強さ聡明さ行動力優しさを持った素敵な女の子。さゆりんの張りのある声と力のある目と素早い行動で良く表現していた。特に台詞や動きの無い場面での表情の演技に注目していた。ずっとさゆりんを見ていた。

2015-05-26 00:33:14
ありあしゃちょ @ariashachou

#カレンダリオ 10回観劇したので、2回目以降は展開も把握した上で、いろんな場面でさゆりんの表情や目線の演技を堪能した。一度後方で俯瞰したけれど、目が悪いので、表情を楽しむため最前か2列目でずっと観劇していた。さゆりんが素敵な役を最高の演技をしてくれた。と素人目には感じた。

2015-05-26 00:50:08
ありあしゃちょ @ariashachou

#カレンダリオ 映画館が舞台のお話。天井桟敷の人々や自転車泥棒は見てはいるものの昔過ぎて。好きな映画で思い出すのは、カサブランカ。カレンダーもトレンチコートと帽子を被ってイメージがボギーに重なる。ローマの休日とか悲恋ものが定番。マレーネの想いは口にされること無く、そして切ない。

2015-05-26 00:55:52
yuki-humi @yukihumizs

「かべぎわのカレンダリオ」よかった!今日が千秋楽。もっと見たかったです。 pic.twitter.com/XDe53KHtWh

2015-05-25 20:45:56
拡大
中川えりか @napparin

バンタムクラスステージ『かべぎわのカレンダリオ』A公演を観てきました。映画のような風景、特に照明が美しい。男の人が格好良いと思うであろう男性像。泥臭いようでいて静かなるハードボイルド。自分のプライドをどこに持つかがその人の生きる美学。う~ん、マンダム。皆様おつかれ様でした!

2015-05-25 20:49:54
はせがわあかね @akn1712

かべぎわのカレンダリオ観てきました。千秋楽お疲れ様でした!ツイッターとかで先に観た方の感想とかチラチラみてたから凄く楽しみにしてて…観に来れて良かった…!!バンタムさんの作品の鋭さが私は凄く好きです、なんか例えるなら紙で指を切った時の紙みたいな。うん、例えが下手だな。

2015-05-25 21:00:08
♡とも❤️ @youmamaC6

かべぎわのカレンダリオ大千秋楽観劇終了。ラストはハッピーエンドで良かった!神父様めっちゃカッコ良かった!イタリアンマフィアの世界に魅了されてきました。観れて良かった*\(^o^)/* #カレンダリオ

2015-05-25 21:21:33
♡とも❤️ @youmamaC6

椎名亜音さんのラウラお嬢様が素敵だったぁ(*^^*)6Cでは会えないお嬢様ですねwwホント可愛くてじっと見ちゃいました(#^.^#) #カレンダリオ

2015-05-25 21:44:54
@himelove0506

「かべぎわのカレンダリオ」初見の友達や元々行く予定になかった友達も誘ってそれぞれ楽しめたみたいで良かった❗特にB公演で身を乗り出して楽しそうに観てた友達の姿を見てたらつい私の方が楽しくなってしまった。 #カレンダリオ

2015-05-25 21:34:54
三浦拓哉/みっちー @moerugomittyi_

壁際のカレンダリオ千秋楽観に行ってきました! すごくパワーがあって圧倒されてましたよ…。 細川さんが演出されている舞台を観たのは初めてでしたが、すぐ引き込まれてましたね…。 宮島さんすごく可愛かったし、小川さんと福地さんかっこよすぎでした…! 両班とも見ましたが、またみたいです。

2015-05-25 21:40:18
三浦拓哉/みっちー @moerugomittyi_

今日観た公演でいい刺激たくさん受けました。 僕の好きな世界観だったので入りやすかったのはありますが、こういうダークなかっこよさは男として憧れますね。 僕もペーチカで頑張ります!! 壁際のカレンダリオすごく良かったです。 出演者のみなさんお疲れさまでした! ありがとうございました。

2015-05-25 21:45:12
稲葉麻由子 @inaba_mayuko

かべぎわのカレンダリオ千秋楽みてきまひた!何人か知り合いの方が出てたのでご挨拶したかったのですが…時間がなく残念でしたんんん(>_< )お疲れさまでした!

2015-05-25 22:09:53
故人🍣炊きたてお米粒 @YUEHITO

#カレンダリオ 5/25の千秋楽にしか見に行けず、日常編?とも言えるB公演→核心を突く本ストーリー編のA公演の順で観劇したのですが、個人的にはこの順番で見て良かったと思えました。ストーリーの重さを考えると後にガツンと重いものを持って来たい人なので。

2015-05-25 22:21:28
故人🍣炊きたてお米粒 @YUEHITO

#かべぎわのカレンダリオ B公演はフランキーやボンちゃん等でお馴染みの八尾のアニキがゲスト回でした。所謂中の人ネタの逆版とでもいうのか、非常に楽しかったです!似合いすぎてた白スーツが自前だとかで驚きでござる。

2015-05-25 23:34:58
故人🍣炊きたてお米粒 @YUEHITO

#かべぎわのカレンダリオ #B公演 でもな、わしな、まさかラウラと先生の教会のシーンで泣くとは思わんかったよ。人生に疲れてるんかな(違)誓いの口付けの代わりに握手ってどう考えてもおかしい(神父談)んよ?でも感動で泣いたんよ。あれーーーーーーーーー???????????

2015-05-25 23:38:13
故人🍣炊きたてお米粒 @YUEHITO

#かべぎわのカレンダリオ でもBとAで演技がシンクロというか、あぁ、これがほんの一時だったけど日常になりつつあったんだなという同じ演技のシーンに今更心が痛い。カレンダーの心の痛みに感化される。カレンダーとダンテの二つがひとつになったこころの痛み。

2015-05-25 23:42:44
故人🍣炊きたてお米粒 @YUEHITO

#かべぎわのカレンダリオ カレンダーが、実はダンテという、妹のために必死に生きた男が自分が弱いが為に全てを忘れて自分を守ろうとした為に作り出した第二の自分(二重人格とかじゃなくて仮面?とでも表現すればよいのかな)だったとか何それ泣ける。そんな完璧で不完全な存在の殺し屋。

2015-05-25 23:47:45
前へ 1 ・・ 31 32 34 次へ