第6回Ques「アジャイルと品質」会場の様子 #quesqa

第6回Ques「アジャイルと品質」2015/5/14(木)@KDDI株式会社 ①KDDI BUsiness IDにおけるアジャイル開発と検証フロー KDDI株式会社 鈴木隆昭様 ②アジャイル開発と品質保証の密なる関係 ソニー株式会社 永田敦様 ③トークライブ ファシリテーター 松木晋祐様 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
h12o @h12o

「品質を良くすることができなければアジャイル開発は成功しない」 #quesqa

2015-05-14 19:51:45
須藤 裕嗣 @sudo44

会場の8割くらいがQAの人だったんですね。。 #quesqa

2015-05-14 19:53:10
broccoli @nihonbuson

あなたは開発ですかQAですかと言われると困る立場 #quesqa

2015-05-14 19:54:20
tom_asa @tom_asa

QAがどうやって、前に行くか。。#quesqa

2015-05-14 19:58:59
kyo_ago @kyo_ago

QAに対する設計の抵抗とかあるのか #quesqa

2015-05-14 20:00:07
須藤 裕嗣 @sudo44

そんなあなたに貢献駆動開発ですよ #quesqa

2015-05-14 20:00:10
tom_asa @tom_asa

貢献するんだ。。 CDD #quesqa

2015-05-14 20:00:37
しんすく(け) さん。 @snsk

そう、「貢献駆動開発」ならね #quesqa

2015-05-14 20:01:40
さすらいのレビュー屋 @mori_ryuji

貢献駆動開発。QAが設計に入り込む。貢献はすれどジャマはしない。 #quesqa

2015-05-14 20:02:11
Teppei Sato @teppeis

うちは設計段階でQA入ってもらってるけど、実装前に考慮漏れとか指摘してくれて大変ありがたいです。 #quesqa

2015-05-14 20:02:36
namesw @yagteeaa

#quesqa 受入試験対象のインプットになるものを誰がどこまで作ればよいのか

2015-05-14 20:03:01
h12o @h12o

#quesqa 貢献駆動設計 - 設計を邪魔しない←恐れを取り除く。設計に気づいてもらう。QAは設計をサポートする。こういうマインドセットでチームに入り込む(ここまでアジャイルの話)。「恐れを取り除く」はリードマネージャの資質(ここは #選択理論 の話)。

2015-05-14 20:03:14
さすらいのレビュー屋 @mori_ryuji

テストベースがないことが多いアジャイルでどうするか? #quesqa

2015-05-14 20:03:27
broccoli @nihonbuson

暗黙知が多すぎると辛いのは確かだわ #quesqa

2015-05-14 20:05:31
tom_asa @tom_asa

テストスプリントバックログ の テストベース とは #quesqa

2015-05-14 20:07:45
Teppei Sato @teppeis

永田さんから非常にありがたい話を聞いている気がする。

2015-05-14 20:08:09
さすらいのレビュー屋 @mori_ryuji

アジャイルでも設計のためのドキュメントは書く。暗黙知から評価に必要な情報を得る。暗黙知は本来ばらつくものだが、ポリシーやドメイン知識でぶれを抑える #quesqa

2015-05-14 20:08:23
さすらいのレビュー屋 @mori_ryuji

クレクレ君ではダメ。QAはフィードバックによって何が得られるかの説明責任がある。 #quesqa

2015-05-14 20:10:42
kyo_ago @kyo_ago

QAに限らず重要な話だけど、QAにかぎらず難しい話でもあるな #quesqa

2015-05-14 20:11:53
h12o @h12o

#quesqa 合意された形式的情報を回して信頼関係を結ぶ。確かに何を評価するのかを事前に伝えることは重要。ダメ出し目的ではないことを示して、準備してもらうには公明正大にやるのがいいのだろう。実際、事前に伝えられて納得できているといろいろサクサク進むな。

2015-05-14 20:13:27
前へ 1 2 ・・ 5 次へ