2015/05/17 NHKスペシャル「廃炉への道 2015 "核燃料デブリ" 未知なる闘い」木野龍逸さんの感想

東京電力の嘘と誤魔化しと絶賛スルーが明らかになった、という内容の番組だったとさ。
0
リンク NHKドキュメンタリー - NHKスペシャル 廃炉への道 2015「“核燃料デブリ”未知なる闘い」 NHKドキュメンタリー - NHKスペシャル 廃炉への道 2015「“核燃料デブリ”未知なる闘い」 未曽有の原発事故を起こした福島第一原発で進む、世界でも例のない「廃炉」の取り組みを記録するシリーズ。今回は廃炉の最大の難関“核燃料デブリ”との未知なる闘いに迫る
NHKスペシャル公式 @nhk_n_sp

#フクシマ・デブリ 溶け落ちた核燃料が原子炉の構造物などと混じり合ったものを“核燃料デブリ”といいます。東京電力福島第一原発のものは、海外の原発事故とは違うといいます。ロボットに宇宙線による透視…デブリと闘う現場の記録 17日夜9時 nhk.jp/special/

2015-05-14 22:44:38
NHKスペシャル公式 @nhk_n_sp

40年とも言われる世代を超えた闘い「廃炉」。人類が経験した事のない、3つのメルトダウンした原子炉の廃炉を長期間撮影するシリーズ #廃炉への道 事故から4年。人が死に至る高い放射線量の原発最深部にロボットが調査に入りました。 果たして、カメラに映し出されたものは…?日曜夜9時

2015-05-15 20:30:47
NHKスペシャル公式 @nhk_n_sp

撮影現場は、今も放射線量が高い場所もあるため、被ばく量が厳重に管理されています。 撮影スタッフは、作業員とは違い、1日100マイクロシーベルトが被ばく限度と決められています。 撮影時間わずか15分で達してしまうこともあり、通常のロケとは違う大変さでした。 日曜夜9時 #デブリ

2015-05-16 10:00:51
NHKスペシャル公式 @nhk_n_sp

ナレーションは #西島秀俊 さん #廃炉への道 シリーズのメインナレーターをお願いしています。 ご自身も、ドキュメンタリーを良くご覧になるという西島さん。 その語りにも、是非ご注目ください!明日夜9時 #NHKスペシャル   nhk.or.jp/special/

2015-05-16 19:30:54
NHKスペシャル公式 @nhk_n_sp

2014年4月放送、一回目の #廃炉への道 を覚えておいででしょうか。 あの時ははまだ開発中だった、通称「ヘビ型ロボット」がついに原発最深部へ。 カメラに映し出されたものとは?「廃炉への道 2015 "核燃料デブリ"」 今夜9時 nhk.or.jp/special/

2015-05-17 19:30:04
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

Nスペの廃炉への道、うーん、な内容だった。。。2月に実施したミュー粒子による格納容器の観測、4月に実施したロボの調査、海外で行ってるデブリ調査等々の紹介をする一方、肝心なことには触れずじまい。肝心なことは、作業員の被曝と確保、デブリの処分方法、そもそも40年の目標は妥当なのか等。

2015-05-18 07:19:52
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)番組では繰り返し「40年とも言われる廃炉への道」が云々ってナレーションが流れたけど、事故を起こしてない浜岡原発でも30年以上かかるっていう計画なのに、原子炉3つがメルトダウンして格納容器の中身がわけわかんなくなってる原発を40年で廃炉っていうのは、無理というか無茶と思う。

2015-05-18 07:31:52
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続2)スリーマイル島原発では、事故後、デブリ撮影までに3年、取り出しに11年って紹介されてたけど、事故した原子炉は1基で、圧力容器にデブリが留まったTMIでもこれだけかかってるのに、事故から4年経ってもなにも見えてない福島第一が事故から10年で取り出し開始っていうのも、どうも。。

2015-05-18 07:34:34
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続3)2月に実施したミュー粒子を使った原子炉の調査の様子を紹介するときに「デブリを建物の外から見ることができるだろう」っていう責任者のコメントが出たけど、格納容器下部はミュー粒子の調査では見えないから、この調査でデブリが見える可能性はほぼなかったように思うし・・・

2015-05-18 07:37:55
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続4)次は4月のロボ調査の紹介で、東電の清水研司さんという方が責任者を務めていたこと、日立NEでのロボ投入訓練では6チームが20分交代で作業していたこと、調査当日(4月10日)は被曝量を1ミリ以下に抑える目標だったこと、作業員は10kgの鉛ベストを着けてたことなどがわかった。

2015-05-18 07:42:33
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続5)けど問題なのは、20分交代などの作業状況、1ミリ目標だった被曝量、10kgのベストなどを含めた作業状況の詳細は、東電の会見で質問が出てたにもかかわらず、東電が今でも説明してないこと。どうして説明を先送りするのか、意味がわからん。まさかNHKの放送を待ったわけでもあるまいが。

2015-05-18 07:45:17
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続6)もひとつ、今回の番組のためにNHKは、責任者の清水さんのヘルメットに小型カメラを装着したみたいだけど、これ、事故直後から東電に対して記者らが要求してたことでもあるんだな。。。現場の様子を撮影して公表しろっていう流れで。

2015-05-18 07:47:45
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続7)東電はしょっちゅう、撮影しない言い訳をするけど、ほんとに撮影してないのかは疑問だし、協力企業が撮影した映像をとりまとめる気もないみたいだし、そんなこんなで例えばタービン建屋内の作業状況はまったく公表されてない。この4年間、写真すら出さない。だから、、、

2015-05-18 07:49:35
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続8)カメラ着けて作業すればいいのにっておもうことがよくあるけど、それが不可能じゃないことが、この番組でわかったかな(ぜんぜん番組の主旨とは違うけど)。閑話休題。番組ではデブリの研究も紹介。でもこの研究、実際のデブリとはだいぶ違ってる感じだなあ。組成が単純すぎる基がするし。

2015-05-18 07:52:33
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続9)ハッピーさんが書いてるように、デブリに含まれる金属の種類は多種多様。配管ひとつひとつで素材が違ってたるし圧力容器だって単純な組成じゃないし。研究が無駄とはいわないけど、実態の解明は数年じゃ無理と思う。そんなこんなで、番組自体は廃炉順調PRみたいになってしまってた(泣

2015-05-18 07:55:50
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続10)最大の疑問は、やっぱりというか、デブリの処分先の問題について一言も触れなかったこと。こういう問題は見ないなぁ。→福島第一原発、欺瞞の廃炉目標 ── 燃料デブリはどこへ行く?(木野龍逸) - 個人 - Yahoo!ニュース ow.ly/N3Y6k

2015-05-18 07:59:10
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続11)結局、解決策の見えない部分は表に出ないように先送りして、なんとなく事故収束作業が進んでるように印象づけるっていうことの繰り返しになってるような気がしてしょうがない。メッキがはがれたとき、今のように半強制的に帰還させられてる人たちはどうすればいいんだろうって思うんですよね。

2015-05-18 08:01:31