4年前に既にされていた千葉市長による大阪都構想への反対意見

ぐうの音も出ない正論
2
taka.iwata @taka_x_taka

3年前のブロクだけど、改めて読んでみる。この市長がいる限りは、千葉市制は安泰だろうね。 大阪都構想について 千葉市長・熊谷俊人blog kumagai-chiba.seesaa.net/article/229647…

2015-05-18 16:24:37
リンク nolink.data 大阪都構想について: 千葉市長:熊谷俊人の日記 大阪都構想について,熊谷俊人 千葉市長の日記です。市長の日常の模様や市政運営に関する情報などを発信しています。
でみあん @hatenademian

でもって、「二重行政を解消するのであれば大半を行っている政令市の方に残りの業務を移した方が効率的であるはずです。」と千葉市長からは否定的な見解が。 kumagai-chiba.seesaa.net/archives/20150…

2015-05-18 16:10:16
そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

この記事4年前なのか。千葉市長キレキレですぬ。(・∀・)

2015-05-18 07:07:12
はな @hananeisan

千葉市長みたいな人がもう少し具体的に構想をぶち上げてたら結果は変わってたのかもしれない

2015-05-18 12:49:24
二条肝兼 @IamNotUs

都構想反対派が「こんなに見識の高い市長を持てる千葉市民は幸せ」って書いてるけど、行政指導者の見識ごときで幸せ不幸せ扱いする思想と行政区画にアイデンティティを抱く思想は相関してるんですかね。

2015-05-18 16:21:42
山のさかなクンさん @sakanakushun

熊谷千葉市長は(最近ではよくわからないけど)以前都構想に懐疑的であるとする理由として、「二重行政の解決策として権限を府に移すのは分権の流れに逆行する」と言っていた。これは分かる。要は重複をどちらに一本化するかの議論なので、ある意味両方正しい。

2015-05-18 07:53:07
たんたんまる @auxo38

千葉市長のコメントなどを読んで、あゝそうそう私もこういうことを考えてたのよねとか思ってるが、いや実際は何も考えてなかったよな、私。とほほほ。

2015-05-18 08:06:28
taka(維新はいらない) @smoketree1

熊谷・千葉市長は、すでに2011年10月09日から一貫して反対を唱えておられたのか。

2015-05-18 11:20:20
たにやん @t_taniyan

2011年の記事。論理的な反対意見初めて見た。これなら納得。で、こういう分析ができず、共産や公明と組んで、感情や情緒に訴えるのみの、自民の大阪府連は全員入れ替えでいいよほんとに。 大阪都構想について 千葉市長:熊谷俊人の日記 kumagai-chiba.seesaa.net/article/229647…

2015-05-18 08:28:53
ドナドナドーナドーナ♫ @donadona_

千葉市の市長さんの話はクリアで良いと思う。都知事とかやってくんないかな。  kumagai-chiba.seesaa.net/article/229647…

2015-05-18 11:19:36
a𥹫n𥹫q𥹫✩@『アイ歌』応援中 @anqmb

千葉市長いつも言うことがかっけーな。千葉市に住む予定はないから実力は知らないけど。

2015-05-18 12:52:30
パセリ🍆☃ @paseri_d

ウチの千葉県知事と千葉市長の昔のコメント的にはやることは一定の評価してるけど、急ぎすぎと効率が悪いという見方か…。 行政改革好きなこの二人がこういうってことはやはりどこかに何か合ったんだろうなぁ

2015-05-18 12:14:23