
GAME JAMBOREE関連情報、委託情報、感想つぶやきまとめ
GAME JAMBOREE公式さんからのご案内

【告知】5/5GM春F16にて、アナログゲームの情報誌「GAME JAMBOREE」を創刊いたします!豪華メンバーによる執筆記事のほか、カナイ製作所様の同人ゲーム「成敗」のプロモーションカードが付録でついてきます(続) #gjamjp pic.twitter.com/PikJsDoEt3
2015-04-08 22:29:08

本誌に「成敗」のルール解説漫画も載りますので、ゲームをまだご存知でない方もご安心ください。そのほか単体で遊べるゲームブックなど、昔からのアナログゲームファンの方にも最近始めた方にも楽しんで頂ける盛り沢山な内容となっていますので、是非お手に取って頂きたいです(続) #gjamjp
2015-04-08 22:29:20
その他の記事の詳しい内容は、次回の更新時(4/20ごろを予定)にまた発信いたします。それまで今しばらくお待ちいただけますと嬉しいです。同人雑誌ながら割と本格的に取り組んでおりますので、皆さまの暖かい支援をよろしくお願いいたします(礼) #gjamjp
2015-04-08 22:29:35
大変長らくお待たせいたしました。今からGM春に創刊予定の同人雑誌「GAME JAMBOREE」の紹介ツイートをさせて頂きます。しばらく宣伝告知が続くと思いますが、どうかご容赦ください。
2015-04-20 22:38:24
【更新1】まずはプロモカード情報。新たな悪党『建部申明』の登場です。基礎能力が高く、常にぎりぎりな成敗の戦闘をいっそう盛り上げてくれることでしょう。非常に強力な人物ですが、反面、美人に弱いという人間的な一面も持っています#gjamjp pic.twitter.com/n3rrjlDKGi
2015-04-20 22:42:08

ある人物がモデルと囁かれていますが、真偽のほどは定かではありません。このカードの効果はいかに。この人物が美人に出会うとどうなってしまうのか。実際の効果は本誌の紹介記事とカードでお確かめください。#gjamjp
2015-04-20 22:44:21
【更新2】次に『成敗』解説漫画の1Pめを贅沢に公開。『おこんないでね』『勝つまでやらせろ』の田中としひさ先生が描く、初心者にも分かりやすいレビュー解説コミックです。田中先生ファンにもカナイさんファンにもお薦めしたい一品。#gjamjp pic.twitter.com/Ycr8OiztRo
2015-04-20 22:47:44

【更新3】ゲームブック『アナログゲームの魔女試験』。ゲームブック作品や『駅前魔法学園』で知られる藤浪智之先生のハートフルほのぼのストーリーです。豊田えり先生が手掛けた表紙の魔法少女が主人公で、挿絵は佐々木亮先生。パラグラフ番号を追いかける楽しさを体験してみてください#gjamjp
2015-04-20 22:49:24
【更新4】ここからは記事の紹介です。「海外で活躍する日本人デザイナー」をテーマに、ヤポンブランドの健部伸明先生に突撃インタビューを行いました。また、Kickstarterで英語版のリリースに成功した常時次人さんに、きっかけや成功に至るまでの経緯をご説明頂きました。#gjamjp
2015-04-20 22:50:44
【更新5】そして、自分でもゲームデザインにチャレンジしてみたいという初心者の人向けに、カードゲームの印刷工程の取材記事(株式会社萬印堂さん取材)と、ゲーム制作のアイデアの手がかりとして、ネットで簡単に手に入るゲームのコンポーネントの紹介記事を載せました。#gjamjp
2015-04-20 22:52:33
【更新6】また、GMではボドゲ以外に様々なゲームを扱っています。その中からTRPG『永い後日談のネクロニカ』とミニチュアゲームを取り上げました。ネクロニカはインコグ・ラボの江島様のインタビュー記事と、ミニチュアは『カナンRPG』の田中桂先生の解説記事が載っております#gjamjp
2015-04-20 22:54:42
【更新7】最後に、2015年に出た新作ゲームの3本の紹介記事と、ゲームデザイナー・カナイセイジさんのおすすめゲーム紹介の説明です。新作は『ルーニークエスト』と『ウィッチャー』、そしてグループSNE様より記事をご提供頂きました『コクーン・ワールド・ザ・ボードゲーム』 #gjamjp
2015-04-20 22:56:33
特にコクーンはGM会場での先行販売となり、一般の流通はもう少し後になるそうなので、現時点では貴重な紹介記事となります。これら3本の新作と、カナイさんのおすすめゲーム4本を分かりやすく写真つきで紹介していますので、もしよろしければお手に取って頂ければと思います。#gjamjp
2015-04-20 22:57:38
ゲームマーケットは年に2ー3回開催されますが、2015年春というのは一度しかありません。その時に出たゲームや情報を閉じ込めておくにはどうしたらいいか考えた結果、雑誌という形になりました。一つ一つの記事が宝石のように煌めいて、まるで宝石箱のような本になったと思います。#gjamjp
2015-04-20 22:58:25
2015年春にゲームマーケットを訪れた記念として、またはお土産として、ひとりでも多くの方にお手に取っていただければ幸いです。頒布価格はGM会場限定で500円を予定していますが、委託時には高くなってしまうので、できましたら会場でお求めいただければと思います。#gjamjp
2015-04-20 22:59:14
それでは長々と宣伝ツイート、失礼いたしました。現在、制作が佳境に入っておりますので、次回の更新をお待ちいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします(礼)
2015-04-20 23:02:10
誤解のないように申し上げますが、取材はすべて個人のライターが独自に行ったものです。各企業様のご協力を得て情報掲載をしておりますが、あくまで情報誌という位置付けですので、「GAME JAMBOREE」自体は企業様とは直接関わりがございません。
2015-04-20 23:38:18
ご協力いただいた企業様、団体様にご迷惑にならないように、業界のニュースや有用な情報をライター視点で発信していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
2015-04-20 23:40:14
また、「GAME JAMBOREE」は数人の有志による同人サークルです。広報などの窓口はなく、問い合わせ先はあくまで個人となります。情報配信の方法等、色々至らぬ点も多いと思いますが、どうぞ長い目で見ていただけますよう、よろしくお願いいたします。
2015-04-20 23:46:10委託、通販情報
GAME JAMBOREE関連の委託情報に関するつぶやきまとめています。
在庫状況など変わっている店舗さんもあると思いますので、ご購入される際は、お問い合わせされてからお出かけ下さい。

アナログゲームファンのための情報同人雑誌、創刊! ボードゲーム、TRPG、ゲームブック、ミニチュアゲームなどなど情報盛り沢山!創刊号には『成敗』のプロモカードつき! 『GAME JAMBOREE』入荷致しました! pic.twitter.com/Zp6rzEp9XW
2015-05-06 11:17:28

〔8F/TRPG〕アナログゲームファンのための情報誌、創刊! 『GAME JAMBOREE 2015年春創刊号』の取り扱いを始めました!
2015-05-08 12:33:11