ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴

日本の警察ってこんなに質が低下してるの?
516
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 10 次へ
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://hrw.asablo.jp/blog/ヒューマンライツウオッチも日本人が被害にあう警察や検察の人権侵害には何も言っていない様子。ぼくが知らないだけかもしれません。

2010-12-26 17:09:49
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「当番弁護士 電話番号」でグーグルすると都道府県別の受付番号が出てきますね。これをケータイに登録しておくというのはいいかもしれません。

2010-12-26 17:12:09
烏賀陽 弘道 @hirougaya

しかし当番弁護士の番号で来る弁護士は初対面の人だから、知り合いの「かかりつけ弁護士」にこしたことはないですよね。「この人は犯罪をおかすような人じゃない」と思っているか「あるいは、こいつやったかも」と思っているのでは弁護士さんも力の入り具合が違うでしょう。

2010-12-26 17:16:58
烏賀陽 弘道 @hirougaya

検察の不正/腐敗はもう常識的になってきたけど、そのかげで警察の不正/腐敗/怠業が忘れられているなあと思った。市民が交通事故、ちかん、通り魔、ひったくりなどで関係を持つ頻度は警察のほうが高いから、こっちのほうが「小さいけど、多数の被害」が出るはずだ。

2010-12-26 17:19:31
烏賀陽 弘道 @hirougaya

私はオリコン裁判の二審弁護団の3弁護士という凄腕のみなさんと一緒に長い間裁判をやっておかげで、すぐに携帯から登録で弁護士さんの携帯に電話でき、すぐに「刑事と話すから代わって!」と助けてもらえたのです。これはオリコン裁判の財産だったのかもしれません。笑

2010-12-26 17:22:17
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@peacemakerhana 関西でも市民は警察を信じていないのです。神奈川もそうですか。なるほど。

2010-12-26 17:24:12
烏賀陽 弘道 @hirougaya

弁護士さんでも、民事しかやったことがない(知財、離婚、企業法務/渉外など)という人も多いですから、その知り合いの弁護士さんが刑事弁護に経験があるかどうか確認したほうがいいですね。医師が専門が違うと素人同然になってしまうように、弁護士さんも専門が違うと大変です。

2010-12-26 17:26:22
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@OlinaHica @nobuko_kosuge @Hamyuts_Meseta なるほど。東京には東京弁護士会、東京第一、東京第二の3弁護士会がある(なぜ3つもあるのか意味不明)ので共通番号なんですね。

2010-12-26 17:29:34
烏賀陽 弘道 @hirougaya

警察、検察、裁判所と、私たちは何と貧しい司法機関しか持っていないのだろう!(詠嘆、嘆息で読み上げてください)笑 これでは「安心」(セキュリティ)がない。セキュリティは重要な公的財産なのですが。

2010-12-26 17:31:13
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「連邦税は払うな」というようなアメリカの「小さな政府論」過激派(共和党右派)でも、軍隊と警察というセキュリティ維持だけは政府に任せると言っている。ぼくは政府権力はミニマムでいいと思っている。が、警察の腐敗と怠業を何とかしないと、税金を払う意味がない。

2010-12-26 17:33:12
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「日本の警察の優秀さは世界一」と新聞がまじめに書いていたのは1990年代だったと思う。あの記者連中(私より5〜10年以上年長で本社社会部警察記者クラブにいた記者さん)は取材なんかしてなかったのだろう。

2010-12-26 17:34:39
烏賀陽 弘道 @hirougaya

アメリカ映画で逮捕された被疑者が「弁護士が来るまで何も話さない」というシーン。以前は「アメリカ人、権利主張しすぎ」「警察はやりにくいだろうなあ」「これでは悪人がつかまらん」と思ったのは昔。いまはごく自然、当然なことのように思えてきた。

2010-12-26 17:36:06
烏賀陽 弘道 @hirougaya

警察が信頼を失うと、膨大な税金の無駄遣い。身を守るには自衛しかない、私刑(リンチ)も許される、自警団が必要だ、と論理が飛躍して、最後は「法治主義」(rule of law)が崩壊していく。それが怖い。無政府、無秩序状態だ。

2010-12-26 17:39:40
烏賀陽 弘道 @hirougaya

そう考えると、治安の悪化は被疑者が権利を主張しすぎるから、ではなく、警察が信頼を失って法治主義が崩壊/衰退したから、ではないか。

2010-12-26 17:41:14
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@nobuko_kosuge オリコン裁判のときはこうして違う視点を提供してくれる人がほとんどいなかった(報道の重要な仕事)ので、裁判解説を自分でやらねばならず、「しょせん当事者=ウガヤの言っていることでしょ」の冷笑で苦労しました。

2010-12-26 17:51:58
烏賀陽 弘道 @hirougaya

こういう警察の崩壊こそが「治安の悪化」であって「犯罪の増加」はその結果でしかないのではないか。

2010-12-26 17:54:30
烏賀陽 弘道 @hirougaya

日本も「一家に一人、かかりつけ弁護士」の時代になりましたね。弁護士会さん。「休日診療所」みたいな「地域の弁護士事務所」マップつくって公開してください。

2010-12-26 17:55:53
烏賀陽 弘道 @hirougaya

私は過去30年自転車がいちばん頻度の高い移動の手段ですが、最近チャリダーが増えて事故も増加、自転車は目の敵にされてますね。そういう偏見も警察やベンツ男にあったのかもしれない。

2010-12-26 17:57:15
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@masayukitakada 殺人や強盗、放火など凶悪犯罪ではなく、ひったくり、こうした駅や街頭での暴力など英語でいうminor crimeではどうでしょう。

2010-12-26 18:27:35
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ひとつのできごとをきっかけに、警察、治安、自転車、弁護士、いろいろな社会問題がアジェンダとして出てきて、ステイクホルダー(利害関係者)、議論に参加する人が出て来る。インターネットっておもしろい。

2010-12-26 18:39:27
烏賀陽 弘道 @hirougaya

日本の警察はタイやフィリピン警察なみに信頼が低下したのかもしれないん。

2010-12-26 22:10:31
烏賀陽 弘道 @hirougaya

むかし「日本の警察は世界一優秀」と言われた時代の冤罪事件がいまどんどん明らかになっていますね。免田事件、足利事件など。

2010-12-26 22:11:14
烏賀陽 弘道 @hirougaya

関西での警察の記憶。大学のとき車の接触事故で示談が紛糾したとき、バイト先の喫茶店主が「うがやくん、いいヤクザ知ってるねん。紹介したろか」と言った。警察よりやくざに相談する。

2010-12-26 22:24:28
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@mieno ね?そうでしょ?京都や大阪では警察よりやくざのほうが市民の信頼を得ている。いやホンマやで。

2010-12-26 23:28:59
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@naniwabonchi オリコン裁判といい今回の暴行、築地署の横暴といい、犯罪や訴訟、警察の腐敗の当事者になるというのは厄災ではありますが、記者としてはものすごく貴重な財産です。

2010-12-26 23:32:36
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 10 次へ