ゲームレジェンドについて - その後の議論から

賛否両論をまとめてみました。辛辣な意見もありますが、この議論をきっかけによりよい方向に収束してほしいものです。
6
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
えるびぃ @erubi_

ゲームレジェンドやっぱり不味いよねぇ(^_^;) アカン物が増えたままでチェックする人がいない。。。運営も含めてイベントの存在が消えてもオカシク無い

2015-05-26 22:52:45
20世紀博事務局 @20thexpo

ゲームレジェンド実行委員会には、安定した継続開催を望みます。 同じジャンル者とシて、協力は惜しみません。彼らあってのオトナゲーム帝国ですので。

2015-05-26 22:56:40
村上ネビ @eienken

こちとらゲームレジェンド22どころか、ゲームレジェンド1以前のラピッドとかから義務教育の歳の頃からゲーム系同人イベ通ってんだよ 乱暴に言えば、足を引っ張る悪人とバカはサークル参加側から排除しないといけねえと思うんだよ

2015-05-26 22:56:58
松原圭吾@攻略本研究家 @zerocreate

ゲームレジェンド関係の話。現状でロゴ使用作品やリアルグッズ、攻略DVDの販売を黒だと決めつけている人はちょっと危ない。善意の第三者がいくら違反だと言ったところで黒ではない。権利者が訴えれば即終了だけど。

2015-05-26 22:57:07
PARU. @paru01death

ゲームレジェンド自体、フォロワーさんで参加していらっしゃる方が居て初めて名前を耳にしたんですよね……一部のよろしくない人の所為で存続が危ぶまれるとかは有ってほしくないなあ……これからも続いてほしい。

2015-05-26 22:59:29
Shrike @shrike0366

ゲームレジェンドがどんな騒ぎになっているかは知らないけど、以前行ったときは即売会って印象はなかったな。子供でも楽しめるような遊び場を参加者一人一人が作り上げてお祭りになっているような雰囲気が素敵だった。

2015-05-26 23:00:04
りめんば(キラキラパワー) @xREMEMBERx

@migzou それとは別に…個人的な考えですが、ゲームレジェンドは1回、開催を中止してルール作りに専念した方がいいと思います。現状だと悪意を持った人が証拠を集めて各メーカーに通報するだけで二度と開催できなくなる可能性が非常に高いと思われるからです。

2015-05-26 23:00:52
松原圭吾@攻略本研究家 @zerocreate

まあそれはゲームレジェンドに限った話ではなく、全てのイベントで同じだし、同人誌の書店委託でも同じ。同人誌を扱っている書店は自身が罪を被らないように契約書を作っているんじゃないかな。問題になった場合、違反品を売っていたことには変わりないんだけどね。

2015-05-26 23:03:26
不自由人/エヤマ @UnFreeMan_

@zerocreate ロゴはちょっと事情が違って、著作権じゃなくて商標権が先に来て、商標権侵害は基本的に親告罪ではないので、善意の第三者どころか通報なしでも刺される可能性があるんですよね。私が一番危惧しているのはその点ですね。

2015-05-26 23:07:03
村上ネビ @eienken

個人的な意見を一言で言えばこう。 「たかが規約ひとつ程度も読めねえ奴はゲームレジェンドから消えろ」、だ。 なんたって「違法物品以外なら」って文言が概要に書いてあるからな。当たり前だが。 無断で権利を明らかに侵害してるもん頒布して、権利元から訴訟されたら誰が責任取んの?

2015-05-26 23:08:48
yozakana @yozakana_1

とりあえずゲームレジェンドの版権関係で色々呟きを見るけど、声高にしてる人を見て思うのは、ゲームへの愛を持ってない人が、実際の内容を理解してない、見てないで言ってる人が多いなぁってとこかな。

2015-05-26 23:10:38
垢引越しします @somaelley

そういう意味でわたしはゲームレジェンドの主催のZEDさんをはじめ、スタッフ様をこころから尊敬してます。イベントの定期継続の難しさは身にしみて知ってます。そして主催はどれだけ孤独かということも…悲しくてくじけないでほしい、ただそれだけが願いです。

2015-05-26 23:11:39
MSL@12/31(日)東リ31ab 頒布補助員 @MSL_Sanatorium

・・・コメント欄を再度読むけど、アカンレベルで煮えてるなあ / ゲームレジェンドのライセンス問題について - Togetterまとめ togetter.com/li/826231 @togetter_jpさんから

2015-05-26 23:12:39
みぐぞう@脱衣麻雀研究家 C103/12/31 日曜日 東メ30b @migzou

@xREMEMBERx 現在、ゲームレジェンド実行委員会のメンバー・スタッフが何とか前向きな善後策を取れるようにミーティング中との事です。良い方向に向いてくれる事を祈ります。

2015-05-26 23:14:06
Hirofumi Hida @hirofumihida

詳しいこと知らんのだけどまとまっとるやん。んで、このまとめに書いてあるように企業ロゴ丸パクリしてたらそりゃアカンのじゃないの… > ゲームレジェンドのライセンス問題について - Togetterまとめ togetter.com/li/826231 via @togetter_jp

2015-05-26 23:15:30
冬里せいあ @seia_f

で、少しお話を戻しますと、著作権的にアレなものってのはゲームレジェンド以外のイベントでもやらかしてる人がいるんだから、そこだけピックアップされても……ってのが率直な意見でございます。「ちょっとこれ権利的にマズいかな?」と思ったら聞くのが一番だろうしそれが出来ないなら出さないが吉。

2015-05-26 23:18:35
神崎赤珊瑚🐸 @coralhowling

ゲームレジェンドの件、ぼくも一応レゲークラスタに片足突っ込んでる身で言うけど、それでも企業ロゴはちとヤバさの質が違うよ。あれ、著作権法だけじゃなくて商標法や不競法がガツンとぶち当たる可能性あるので。

2015-05-26 23:19:21
yozakana @yozakana_1

良くも悪くもゲームレジェンドのイベントが広まってきたということか

2015-05-26 23:20:42
トワット @towatotowato2

ゲームレジェンドのライセンス問題について - Togetterまとめ togetter.com/li/826231 これかロゴ無断使用じゃ全く擁護しようがないでしょこれ

2015-05-26 23:20:43
NEO @txshoe

ゲームレジェンドのことで権利がどうのと言い出すと、愛がないとかコンプラ厨とか権利ガー権利ガーとよそから言いたいだけの奴だイベント壊したいだけの奴だと決め付けられるみたいなので自浄作用は期待できないと思う 放置しててこのザマでしょ

2015-05-26 23:21:22
NEO @txshoe

ゲームレジェンドが一部の黒サークルのせいで全体も黒いイベントだと思われたくないって言える時期は過ぎたんじゃないのかね 今回に限らず前からあんなかんじだったと思うけど

2015-05-26 23:22:49
松原圭吾@攻略本研究家 @zerocreate

みぐぞうさんがゲームレジェンドのネガティブな話題に反論したいのはわかるんだけど、陰謀論というか、証拠も実態もない見えない敵と戦っているような感じがしてしまう…。

2015-05-26 23:26:18
割れせん @kaelu_only

.@migzou いや実際トレス同人誌が発覚して炎上したついでに他の関係ない二次創作やイベントそのものが叩かれるとか割と日常茶飯事ですし ゲームレジェンドの正当性を訴えたいならまずは本当に海賊版グッズ販売の事実はあったのかとかその辺ハッキリさせないと意味なくないですか

2015-05-26 23:27:41
MSX研究所長 @yoshimatsuTUQ

ゲームレジェンドの出展物の問題は、まあ著作権の引用となってるかどうか、くらいで線引きするしかなかろうな。それ自体も曖昧っちゃ曖昧なのだが。ドット絵やロゴそのままのはたぶん今後は無理だろう。メーカーにとってはお金を取って許諾をするほどのメリットがある規模ではないので、微妙。

2015-05-26 23:29:09
おがちょ@🐦🐳 @ogachan1999

ゲームレジェンドと著作権、みたいのが一部で話題になってたけど、そもそもイベントの特性上権利関係がわけわかんなくなってるものも多いんでは。東亜プランとか今権利関係どうなってんのかね

2015-05-26 23:29:39
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ