スプラトゥーン:ナワバリバトルにおけるアロワナモールの立ち回りまとめ

Noobの見解のまとめなので、過度な信用はしないほうが色々とよろしいと思います あと、どんなに立ち回りを詰めても必ず勝てるようにはならないので、お気をつけください
1
Lynx @GinLynx

さらにいかカン¥(@3balkan_ika)さんのマップを使ってアロワナモールに関しても感じたことを呟いていきます #Splatoon #スプラトゥーン pic.twitter.com/XzaKzxmeDU

2015-05-29 11:00:02
拡大
拡大
Lynx @GinLynx

初動では赤か青のルートで中央地点に向かって走ることが基本となる 灰色のルートに関しては、チャージャーなど射程の長い武器がいくことがベター #Splatoon #スプラトゥーン pic.twitter.com/xZUG0cZfwi

2015-05-29 11:00:38
拡大
Lynx @GinLynx

金網を抜け、塗れる床まで踏み込むと、相手のスプラシューターの間合いに入ってしまう また、狭い空間のため、山なり軌道のボムの格好の的になってしまうので、できれば金網の上からでも狙撃できる武器で、中央戦闘の援護をしよう #Splatoon #スプラトゥーン

2015-05-29 11:01:01
Lynx @GinLynx

アロワナモールも自陣側は塗れる面積が大きいので、高レートシューターやローラーはスペシャルをためてから中央へ攻め込んでいくのが強力 よく真ん中にトルネードが飛んでくることでも有名 #Splatoon #スプラトゥーン pic.twitter.com/j1Y3eQWCM8

2015-06-03 11:42:03
拡大
Lynx @GinLynx

中央地点での撃ち合いを制したチームが、二通りのルートを通って敵陣側へ攻めいることができる #Splatoon #スプラトゥーン pic.twitter.com/s8gHEysNyn

2015-05-29 11:02:08
拡大
Lynx @GinLynx

中央よりも陣地側はサイドに高台が完備されているので、迂闊な攻めは返り討ちにあってしまいがち また、調子に乗って攻めていると、サイドを使っての裏取りで痛い目を見ることになる #Splatoon #スプラトゥーン pic.twitter.com/6KFhBMCEmD

2015-05-29 11:02:36
拡大
Lynx @GinLynx

敵側へ攻める際、高台から撃たれるリスクを減らすために高台を占拠することは賢い選択です しかし、敵は短い距離で高台に向かえてしまうので、芋芋しているともれなく掘り起こされてしまいます #Splatoon #スプラトゥーン pic.twitter.com/nmrpoAsEPh

2015-05-29 11:05:40
拡大
Lynx @GinLynx

広場へ降りた場合、撤退するためにはイカフライか坂を越えるかの二択になりますが、敵陣が近いのでイカフライは中々現実的とは言いがたい ですのでしっかりと帰り道も塗っておかないと包囲殲滅されてしまいます #Splatoon #スプラトゥーン pic.twitter.com/0jBiPqEqFk

2015-05-29 11:07:35
拡大
Lynx @GinLynx

Bバスパークほどではないですが、このステージも起伏に富んでいて、起伏の関係で広場では交戦距離が短くなりがちなので、ローラーの奇襲戦法が効果的に発揮されます ローラー怖い。ローラー怖い…… #Splatoon #スプラトゥーン

2015-05-29 11:08:10
Lynx @GinLynx

総括としては、勝つために攻めることはもちろん大切ですが、非常に相手にとって有利な場所へ攻めることになってしまうので、退路を常に用意しておくことが大切です #Splatoon #スプラトゥーン

2015-05-29 11:08:54
Lynx @GinLynx

また、赤枠のサイドの塗り状況をできるだけ細かく確認し、相手の裏取りを察知していくことが勝利への近道になるでしょう 中央は勝つ上で取ることはほぼ前提に近いので割愛 #Splatoon #スプラトゥーン pic.twitter.com/HTImrDJvZo

2015-05-29 11:10:35
拡大

スプリンクラー置場

初動用相手の破壊しにくく、且つこちらの懐に入るまでの遅延行為

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

#スプラトゥーン アロワナモールはここにスプリンクラー置くのが地味だけどかなり有効だった。敵陣側から破壊するのが何気に困難。 vine.co/v/e5xmWmAx5Aj

2015-06-25 21:39:37

主にみんな大好き裏取り後に使用
塗るというより敵を感知するセンサーとしての意味合いが強い