カルドセプトの雑誌掲載状況(リボルトより前)

主にセガサターン版(1997年10月30日発売)の情報が掲載されたゲーム雑誌の確認結果。 リボルト発表後の雑誌掲載情報はこっちで更新中http://togetter.com/li/907742 言及している雑誌の大半は国会図書館東京本館 http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/route.html にあるので、借りて読む事も出来ると思います
0
カトウEX @kato_EX

RPGマガジン 1998年6月号 32ページ。「RPGマガジンでは近々に『カルドセプト』ファイナルグランプリを行う予定だ」と書かれているが、1998年7~12月号を見ても特にカルドセプト関連の記事が無いので結局行われなかった?こっそりやった可能性はあるが #culdcept

2014-08-31 04:34:17
カトウEX @kato_EX

国会図書館で1997/3月 ~ 1998/11月までのセガサターンマガジンを確認。初掲載は1997/4/18号(4/4発売、ファミ通の初掲載号発売日と同日)で、神宮さん、鈴木社長の顔写真ありのインタビューが掲載されている。当たり前だけど神宮さんめっちゃ若いなー #culdcept

2014-09-06 11:47:08
カトウEX @kato_EX

次にセガサターンマガジンに記事が載ったのは1997/8/1号。当時はほこらの護符盗難の効果が「あなたはダイスを振り、その目×5の護符をランダムに失う」である事が確認できる #culdcept

2014-09-06 11:49:32
カトウEX @kato_EX

@kato_EX 製品版のジャッジメントがダイス振ってるようなメッセージになってる twitter.com/kato_EX/status… のが良く解らなかったが、開発中は護符盗難みたくボードゲームっぽいダイス振る効果がいくつかあって、その名残とかだろうか(想像) #culdcept

2014-09-06 11:52:24
カトウEX @kato_EX

ジャッジメント。サターン版(上)だと「(1~6)が出たので○○が×Gダメージ」表示。ダイス演出も無いし出たと言われても困るからかPS版(下)からはダメージのみ。又、サターン版だと1~6どれが出ても敵にしか当たらない #culdcept p.twipple.jp/Mn9iv

2014-09-04 01:33:11
カトウEX @kato_EX

@kato_EX この時点だと、領地コマンドによる土地レベルアップ時の選択肢が「レベル2, レベル3…」ではなく「レベル+1, レベル+2…」となっている。地味ながら製品版の方が解り易く修正されている #culdcept

2014-09-06 11:54:59
カトウEX @kato_EX

セガサターンマガジン1997/8/8号、56ページに再び鈴木社長と神宮さんのインタビュー。4/18号だと比べると鈴木社長の顔が少し細くなっていて、ああこの頃大変だったのかもな…と思わされる。髭ボーボーなのはファッションなのか剃る暇も無かったのかは不明だが #culdcept

2014-09-06 12:00:32
カトウEX @kato_EX

@kato_EX 他の記事内容としては属性アイコン、種族アイコン、地形・支援効果、連鎖のルール説明。当時この辺りをちゃんと説明している雑誌を今の所見てないので結構貴重かもしれない #culdcept

2014-09-06 12:07:36
カトウEX @kato_EX

セガサターンマガジン1997/8/22・29合併号。記事はクリーチャーアイテムスペルの基本説明。ウィザードアイの効果が「他セプターのブック内容を見る」となってるが全部見れたんだろうか。この頃のパーミッションは50G。製品版ではコスト倍になり結構思い切った調整 #culdcept

2014-09-06 12:19:33
カトウEX @kato_EX

@kato_EX 週刊ファミ通でも確認できたが、開発中の強打武器(フレイムタン等)はSTアップの効果が無い。ST+0(開発中)→+10(SS)→+20(PS)→+30(DS)と上方修正され続けてるが未だに大して使えないので次回作は+40だろうか #culdcept

2014-09-06 12:25:50
カトウEX @kato_EX

セガサターンマガジン1997/9/5号 74ページは護符詳細説明。記事内の周回ボーナス獲得写真と説明から、以前気になってた twitter.com/kato_EX/status… 資産ボーナスは今でいう護符ボーナスを意味していたようだ。支配ボーナスは何だったんだろう #culdcept

2014-09-06 12:47:27
カトウEX @kato_EX

@kato_EX No.450には周回ボーナスを得たときの画面写真も掲載されており、内訳が「基本ボーナス、資産ボーナス、支配ボーナス、増減、合計」である事が確認できる。 開発中は護符の呼び方が違ったりしたのかなあ(ただの推測) #culdcept

2014-08-16 18:23:36
カトウEX @kato_EX

記事内の写真だけで判断するなら、全プレイヤー領地を持ってるのに支配ボーナスが0になってるから領地ボーナスとも違ったものだったかもしれない。開発中でまだ機能してなかっただけの可能性もあるけど

2014-09-06 12:49:19
カトウEX @kato_EX

@kato_EX 75ページにはライターのREIさんと、肩書不明のうまのすけさんの2人対戦のレポート。これがカルドセプト史上初の対人戦レポートだろうか #culdcept

2014-09-06 12:53:52
カトウEX @kato_EX

@kato_EX HW1を敢えて自分に撃って連鎖確保したり属性違いのクリーチャーを召喚して後で交換するとか発売前にも関わらずREIさんはかなりこのゲーム理解されているなーと言う印象。しかし今見ると面白いけど当時の読者はこのレポートで内容解ったんだろうか #culdcept

2014-09-06 13:11:55
カトウEX @kato_EX

あとセガサターンマガジン1997年の号で特集記事が載っていたのは 9/26, 10/3・10合併, 10/17, 10/31, 11/7, 11/14, 11/21, 12/5。時期的にストーリー攻略記事が主 #culdcept

2014-09-06 13:55:23
カトウEX @kato_EX

セガサターンマガジン1997/10/3・10合併号(9/19発売)では各キーワード能力の解説と手札等に付くアイコン(魔力不足、使用不可、防御型等)の意味を画像付きで解説。発売前にここまで詳細解説してるサタマガ凄いな #culdcept

2014-09-06 14:10:10
カトウEX @kato_EX

セガサターンマガジン1997/11/14号(10/31発売)は加藤直之氏、中井覺氏(当時表記)、斎藤智晴氏、鈴木社長によるイラストレーター座談会と10/14に開催されたゲーム誌対抗大会のレポート。サタマガのゲーム理解度が凄いので優勝するべくしてしたという印象 #culdcept

2014-09-06 14:17:58
カトウEX @kato_EX

セガサターンマガジン1997/11/7(10/24発売)号に大宮ブログでも触れられているレビュー omiyasoft.com/jrev01.html?se… 。恐らくカルドセプト史上初のダイス目操作疑惑か。該当のレビューを担当した居酒屋さんのレビューはこの号が最後だった #culdcept

2014-09-06 14:23:47
カトウEX @kato_EX

セガサターンマガジンとドリームキャストマガジンのサターン読者レース。デスクリムゾンの最下位が有名だが、カルドセプトが常に上位にいたというのは調べて初めて知った(1997/12/5号サタマガ初登場2位、その後も最後まで2位~13位) #culdcept

2014-09-06 15:00:02
カトウEX @kato_EX

常に上位なので、サターン版カルドセプトの読者レースの順位変動についてはサタマガ読者レース全記録 amazon.co.jp/gp/aw/d/479731… を見れば解る(毎号上位30位までは詳細が載ってる)、というのは1999年号までの本誌の順位メモし終わった辺りで気づいた #culdcept

2014-09-06 15:06:08
カトウEX @kato_EX

国会図書館にて、マイコンBASICマガジン1997年10~12月号、月刊コミックドラゴン1997年10~1998年6月号、月刊ファミ通ブロス1997年1~12月号を確認

2014-09-13 15:04:40
カトウEX @kato_EX

マイコンBASICマガジン1997年11月号に紹介記事掲載。1997年12月号 198ページには、1997年10月14日開催のサターン版カルドセプトゲーム誌対抗戦のレポートが載っている。ここで新しく解るのは「ベーマガは1回戦2位で敗退した」事位か #culdcept

2014-09-13 15:07:17
カトウEX @kato_EX

月刊コミックドラゴン。1997年11月,12月, 1998年1月号の「超せがびとのよろこび」コーナー内にそれぞれサターン版カルドセプトの記事。1997年12月号には1997年10月14日の対抗戦のレポート。セガ・大宮からの賞状の写真より、結果4位だった事が解る #culdcept

2014-09-13 15:10:27
カトウEX @kato_EX

@kato_EX この対抗戦、RPGマガジン1998年1月号にはRPGマガジンは2位で優勝セガサターンマガジンとの記載があるので、決勝戦の結果は1位:セガサターンマガジン、2位:RPGマガジン、3位:週刊ファミ通、4位:月刊コミックドラゴン である事が解った #culdcept

2014-09-13 15:13:47
カトウEX @kato_EX

月刊コミックドラゴン1998年1月号は、同誌の編集、セガ広報 山崎氏、傑怪老氏 3名の対戦企画。読者に配慮してかレポート内にカード名が全く出てこないので試合詳細は不明。傑怪老氏の「泣いてなんかいないさ、ちょっぴり悲しいだけなんだ」という敗者の弁が何か良い #culdcept

2014-09-13 15:20:32
カトウEX @kato_EX

月刊ファミ通ブロス。1997年11月号の新作ソフト紹介で1/8ページ程度触れられているのみで、1997年1月~12月号の間で他にカルドセプトの記事は無いと思われる #culdcept

2014-09-13 15:27:35