ハローCZO「学年別キャップ数から考察するアレコレ」

学年別にキャップ数をまとめ、それについて諸々考察をしています。
1
ハローCZO @helloczo

「30代ベテラン説」って90年代のなごりだよなと感じる今日この頃。 ちょうどアトランタ~シドニー世代(1973~1980)がルーキーの頃って、彼らがしっかりとしたトレーニングを積んできたからだろうけど、若いころから上の世代から正位置を奪う事が今と比べ物にならないほど多かった。

2015-06-06 08:38:14
ハローCZO @helloczo

とりわけキーとなっている世代が先日も少し触れたけど1976世代なのかなと。 中田さん松田さんら擁するこの世代は日本開催のU-17W杯に出場したりU-20W杯でブラジルと対戦したりと、上の世代に比べて国際経験が豊富だった。 彼ら若手の台頭があり「30代ベテラン節」が産まれたのでは?

2015-06-06 08:41:33
ハローCZO @helloczo

ちなみに「30代ベテラン説」を決定づけたのはトルシエさんでしょうね。 1979黄金世代を中心としたシドニー組(1977~1980)が13人(23人中)を占めた日韓W杯代表の影響は大きかったはず。 既存選手が一定のレベルに達した日本じゃ今後こんな現象は起きないんじゃないか?

2015-06-06 08:47:44
ハローCZO @helloczo

近年のMVPや今年の浦和さんを見ても30歳そこそこで世代交代は間違いなく早過ぎるでしょう。 もちろん若手の台頭が乏しいのは感じるところではあるけど、無理して世代交代を推し進めなければならないほど今の日本代表が高齢化してるとは思えないってのが私の感想です。

2015-06-06 08:51:36
ハローCZO @helloczo

ただ30代も半ばに差し掛かってくると地力より「コストパフォーマンス」やら「影響力の強さ」やらの関係で放出の対象にならざるを得ないのかなってのはある種納得かな。 中村さんや中澤さん遠藤さん見ても、まだまだやれる世代だなってのは最近強く感じる様になりました。

2015-06-06 08:56:53
ハローCZO @helloczo

ちなみに高原さん稲本さん小野さんらかつてのスターが下のカテゴリーに落ちてる中、30代折り返してもJ1で遠藤さん小笠原さん中村俊さん中澤さんらがバリバリやれてるのは実力もだけど、「長くクラブに在籍してる」って言うレジェンド要素も多分にあるのかなと推測したり。

2015-06-06 08:59:04
ハローCZO @helloczo

少し話戻るけど、02年大ベテラン的にサプライズ抜擢された秋田さんって当時まだ32歳になる年ですからね。 今でいうなら長谷部さんと同じ年で普通に考えたらバリバリなんだけど、時代がそう思わせてくれなかった典型例かと。 ちなみに中山さんは35歳になる年で、今なら遠藤さんより一つ下です。

2015-06-06 09:04:20
ハローCZO @helloczo

そんな訳で、18年ロシアまでは日本代表についてそこまで心配してないかな。 ただ今の若手台頭具合を考えると22年カタール?は少し危ないかなって気もしないではないです。 とりあえず植田さん岩波さんらがものになってくれてるといいなとは思いますね。

2015-06-06 09:09:22
ハローCZO @helloczo

と言うか、最近世代トークしかしてないぜ。 我ながら面白い資料作ったなと時折その資料眺めてはいろいろと考察してるんだけど、多分そのせいだな。 ちなみに私の好きなサッカートークは「早生まれ」に疎い人に「シドニー五輪がいかに早生まれのおかげでミラクルチームになったか」を語る事です。

2015-06-06 09:16:27
ハローCZO @helloczo

先日の資料(学年別キャップ数)を見ると、GK等で誤差はあるけど「Aキャップ20」が定着の定義になりそうだな。 ここに絞って学年別人数とか出してみたいけど、なんか面倒くさそう(実際そうでもないんだけど)で敬遠してしまってる。 まぁそのうちやると思うけど。

2015-06-06 09:20:11