ハーツオブアイアン2 初心者がドイツ陸軍で世界に挑むAARその6「チャーチルの針」

第2次世界大戦を題材としたSLG『ハーツオブアイアン2』を、初心者の私がプレイした記録です。ほぼすべてのツイートに画像を付けました。どんなゲームか知りたい方にもいいかもしれません。 期間:1940年3月~1941年5月(注:長すぎました) 対フランス戦が終わり、次なる目標は打倒ソ連。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
@Nao7597

@weed_nwn ルーマニアはソ連と揉めて独裁化するので、それからのほうが同盟しやすいですよ

2010-12-31 13:39:13
weed playing HoI2 @weed_nwn

@nao7597 なんと、そんな裏事情があったとは・・・見落としていました。ご助言感謝します。 #HoI2

2010-12-31 14:34:18
weed playing HoI2 @weed_nwn

史実では1940年6月に、ソ連がルーマニアのベッサラビアを要求し、ルーマニアはこれに屈していますね。こうなるとルーマニアとソ連のあいだの緊張はややほぐれ、ルーマニアの政治体制が独裁制に少し傾くようです。@Nao7597さんのご助言はこれのことですね。 #HoI2

2010-12-31 14:44:53
@Nao7597

@weed_nwn 石油100kくらい備蓄していないと危ないですよ

2010-12-31 14:31:51
weed playing HoI2 @weed_nwn

石油の備蓄は現在156Kあります、@Nao7597顧問殿。 #HoI2 http://twitpic.com/3lg3v8

2010-12-31 14:36:50
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

フィンランドの友好度を上げた結果、同盟成立の成功率が6%に。これは芽があるか? #HoI2 http://twitpic.com/3lg2d6

2010-12-31 14:33:02
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

トルコも対ソ戦に誘おうと思ったが、彼国は民主主義かつ孤立主義をとっており、同盟は不可。為政者よりも民衆の力が強いわけですね・・・ひょっとしたら第二次世界大戦は、独裁政治の悲劇性を明らかにする戦いだったのかも。 #HoI2 http://twitpic.com/3lgdol

2010-12-31 15:02:27
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

ここでAAR wikiの方で「密かなAARファンの人」さんからコメントを頂きました。「ドイツって何故かとっても魅力的なんですよね。」・・・わかる気がしますw。私にとって、このゲームをするまでのドイツのイメージはただのガキ大将でしたが、塗り替えられた気がします。 #HoI2

2010-12-31 15:10:25
weed playing HoI2 @weed_nwn

ここで「日独伊三国同盟を結ばないか」という提案。我がドイツのメリットは、日本と同盟を結べば、アメリカの注意を太平洋へ向けることで、ヨーロッパ戦線への参戦を牽制することができる。 #HoI2 http://twitpic.com/3lgqlf

2010-12-31 15:38:17
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

ウィキペディアを見ると興味深いことが。「三国同盟はソ連を加えた4カ国による対米同盟を目指したものであった」。その通りであるならば、この同盟は、ドイツにとっては打倒ソ連を諦めることを意味する。どういうことなのだろう。 #HoI2 http://twitpic.com/3lgt0p

2010-12-31 15:44:58
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

日本としては、当時の勝ち組ドイツに乗りたかった。山本五十六をはじめ日本海軍は、アメリカを敵にまわすことの怖さを認識しており、この三国同盟に猛反対。陸軍でも石原莞爾などが反対した。 #HoI2 http://twitpic.com/3lgwpx

2010-12-31 15:55:29
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

ヒトラーは、この同盟によって日本がソ連を牽制してくれることを期待した。しかし日本は資源獲得を優先しアメリカと戦争を始めてしまう。結果として、ほっとしたのはソ連だった#HoI2 http://twitpic.com/3lgyf3

2010-12-31 16:00:18
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

ムッソリーニは、ドイツが第二次世界大戦で勝つと読み、戦後のイタリアの地位を強めるたいと考えていた。ちなみに写真は左がムッソリーニ、右がヒトラー。 #HoI2 http://twitpic.com/3lgzko

2010-12-31 16:03:35
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

ヒトラーの思惑とは反対に、日本の外交官である松岡洋右は、日ソ中立条約によって三国同盟にソ連も参加させた四国によるユーラシア枢軸構想(四国連合構想)によってアメリカに対抗しようと考えていた。 #HoI2 http://twitpic.com/3lh1j3

2010-12-31 16:09:10
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

独ソ戦によってその構想は消えてしまった。これを理由に近衛文麿は、三国同盟の意味が無くなったとして同盟を破棄することも考えたが、陸軍の反発を恐れて結局この考えを公に提起することは無かったという。 #HoI2 http://twitpic.com/3lh2a4

2010-12-31 16:11:19
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

つまるところ三国同盟のメインプレイヤーはドイツと日本であり、その2者の意図のすれ違いは破滅的だった。打倒ソ連を意図したヒトラー。資源獲得を意図した日本。結局2者は個別にソ連とアメリカを敵にまわすことになる。 #HoI2 http://twitpic.com/3lh48o

2010-12-31 16:16:42
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

我がドイツの基軸は打倒ソ連なので、日本とは同盟しない。イタリアも必要ないが、「協定など必要ない」を選ぶと孤立主義に少し傾く。これはデメリットがいろいろあるため、最終的には「イタリアのみと協定を結ぶ」ことに。 #HoI2 http://twitpic.com/3lh73m

2010-12-31 16:24:45
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

1941年2月。そろそろ、ずっと友好度を上げてきたフィンランドとも同盟を結びたいものだが、どうか? #HoI2 http://twitpic.com/3lhiux

2010-12-31 16:57:10
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

フィンランドは同盟を告辞。無念。 #HoI2 http://twitpic.com/3lhjeg

2010-12-31 16:58:42
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

1941年2月末、予定していた山岳師団が全て配置可能に。 #HoI2 http://twitpic.com/3lhmlp

2010-12-31 17:08:04
拡大
ゆべし/柚野辺思惟 @yubeschi

@weed_nwn 自動委任は指揮官任命画面の下でチェックできますね。軍団選んで、指揮官の写真をクリックで確認できます。

2010-12-31 17:12:21
weed playing HoI2 @weed_nwn

自動委任できました。日付が変わるときに委任されるんですね。これは楽チン。 #HoI2 http://twitpic.com/3lhntc

2010-12-31 17:11:39
拡大
weed playing HoI2 @weed_nwn

@yubeschi ありがとうございます。無事できました。なんだか南米で戦っていた時と比較にならない大軍に自分で驚いています。 #HoI2

2010-12-31 17:17:24
weed playing HoI2 @weed_nwn

最終的に歩兵100師団、機甲50師団、山岳50師団の計200師団で攻めることに。 #HoI2 http://twitpic.com/3lhqry

2010-12-31 17:20:03
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 次へ