日本が“核のゴミ捨て場”になる日 (震災がれき問題の実像)を読んで下さった方の感想(まとめ)

今後も読後の感想を見かけたら、追加してまとめさせていただこうと思います。ご協力よろしくお願いします、m(__)m
21
あざらしサラダ @azarashi_salad

→「組織」は大きくなればなるほど当初の目的を見失ない「組織」の維持拡大が目的となる「モンスター」だから市民運動が「組織」に乗っ取られてしまうのです。だから私は重要なのは「組織」ではなく「情報共有ネットワーク」だと考えています。→

2015-07-15 18:27:08
あざらしサラダ @azarashi_salad

→「組織」を作らないもう一つの理由は、相手(行政や政治家)が勝手にこちらの「規模」を思い込んで警戒してくれるからです。「情報共有ネットワーク」だけで様々な地域から自治体や政治家に色んな声が届く。→

2015-07-15 18:27:17
あざらしサラダ @azarashi_salad

→すると相手は「どれだけ大きなグループだろう?」と勝手に警戒してくれる。だけど「組織」ではないから「実態」が見えないので根回しや分断工作などの「組織対策」ができない。→

2015-07-15 18:27:24
あざらしサラダ @azarashi_salad

→非常に納得のいく結論だ。わたしを含めて多くの人は、物事を成すときに「どうやって統一をとっていくのか」についてこだわりがちだ。→

2015-07-15 18:27:34
あざらしサラダ @azarashi_salad

→特に市民運動を行うときは、個々に事情の異なる人々が集まっているわけだから、トップダウン式にしなければならないのではないかと、すぐに考えてしまう。だが、実績を見てみよう。これこそが、市民運動を展開していく上での、英知だったのだ。→

2015-07-15 18:27:42
あざらしサラダ @azarashi_salad

→この側面に関して得られるもうひとつの教訓は、「市民運動を展開する上で(ある意味では無意味ともいえるデモ以上に)、効果的な訴えかけの方法」とはなんだったのかである。→

2015-07-15 18:27:52
あざらしサラダ @azarashi_salad

→まず、行政と、住民の要望を付託されている(はずの)議員に対する働きかけが重要だということだ。→

2015-07-15 18:28:03
あざらしサラダ @azarashi_salad

→それで行政に対しての働きかけについてだが、「これは行政側が音をあげるわけだ」と感じたのは、行政サイドが保持している情報をもとにした、執拗な追及だ。一例として抜粋する。→

2015-07-15 18:28:11
あざらしサラダ @azarashi_salad

→極めつけは詐欺まがいの復興交付金の流用だ。環境省が自治体へ送付した通達「循環型社会形成推進交付金復旧・復興枠の公布方針について」(2012年3月15日付)には、各自治体で検討の結果「災害廃棄物を受け入れることが出来なかった場合であっても、→

2015-07-15 18:28:30
あざらしサラダ @azarashi_salad

→交付金の返還の必要はない」という記載があった。まさに、検討しただけで復興交付金枠での補助金が手に入る、という前代未聞のやり方で広域処理を推し進めようとしていたのだ。→

2015-07-15 18:28:44
あざらしサラダ @azarashi_salad

→わたしが驚いたのは「通達」までも、愛知の市民運動は情報として得ていたということだ。どうやって?この疑問に、著者本人が答えてくれた。こうした行政文書は全て公開されている情報か、政治家から入手した情報、または住民が情報開示請求で入手した情報です。→

2015-07-15 18:28:53
あざらしサラダ @azarashi_salad

→情報開示!回答を得てみれば、「ああ、テレビとかの報道で伝えられているあれか」と拍子抜けするほどなのだが、わたしなどには情報開示という手段を使おうという発想すらない。→

2015-07-15 18:29:03
あざらしサラダ @azarashi_salad

→問題意識を持ったはいいけど、お手本としたい事例が見当たらないというときは、本著は多いに参考となることと思う。(と、偉そうに言ってみたが、いちばん本著を参考にすべき人間は、わたし自身だろう)。沢田氏はさらに、このようにも述べてくれた。→

2015-07-15 18:29:13
あざらしサラダ @azarashi_salad

→「情報」は活用されなければただの「紙切れ」にすぎない。本来は情報を活かす役割としてマスコミが期待されるのですが、「情報共有ネットワーク」があれば市民だけでもある程度情報を活かすことが出来る、ガレキ反対運動ではそれを証明したのです。→

2015-07-15 18:29:26
あざらしサラダ @azarashi_salad

→わたしはこれに足す言葉がない。311以降の市民運動で、なんらかの挫折を味わった人たちは数多いだろう。運動を推し進めていても、なんら成果をあげられなかった、あるいは組織内の人間関係に疲れてしまった、など。→

2015-07-15 18:29:34
あざらしサラダ @azarashi_salad

→本著は、問題意識そのものから遠ざかりたいと感じている人、ゆえにこの本著を避けたいと感じている人ほど、手にとって欲しいと願う。変えられないのはわたしたちの過去だ。だか変えられる未来もある。わたしたちが未来に期待するのではなく、未来がわたしたちに期待しているのだ。→

2015-07-15 18:29:52
あざらしサラダ @azarashi_salad

[「日本が核のゴミ捨て場になる日」について山崎マキコさんのレビュー] azarashi.exblog.jp/21450289/ レビューに対する感想もしくは解説のようなものをまとめてみた。

2015-07-15 18:39:56
T-T @tcy79

読み終わった―。あらためて、環境もマスコミもひどいわー 旬報社 : 日本が“核のゴミ捨て場”になる日 junposha.com/catalog/produc… @junposhaさんから

2015-07-20 14:04:09
T-T @tcy79

あとがきから。 「この四年間の住民運動を振り返れば、震災がれき広域処理問題は、いち環境問題を通り越して、この国の『似非民主主義』を象徴する事件と見ておく必要があると思う。

2015-07-20 14:07:06
T-T @tcy79

政府が一度決めたならば、数字を誤魔化してでも、法律を改正してでも、最後までやり通そうとする『無謬性』へのこだわり。 被災者が生活再建するための復興予算にもかかわらず、一度獲得した予算は被災地以外にばらまいてでも使い切ろうとする『予算消化主義』。

2015-07-20 14:08:36
T-T @tcy79

市民から具体的な証拠とともに多くの矛盾点を突きつけられても、政府や自治体を庇い行政のチェック機関として機能しない議会やマスコミ。」

2015-07-20 14:09:25
T-T @tcy79

震災がれき広域処理への反対を、エゴとか無知とか思っているひとに反対運動の当事者が書いた本書を是非読んで考えてもらいたい。反対運動の人々がどのように被災地のことを、なにが被災地のためになるのか、と考えていたのかを。

2015-07-20 14:12:20