第23回大図研オープンカレッジ「大学図書館員のためのWeb API入門」#dtk_doc

第23回大図研オープンカレッジ「大学図書館員のためのWeb API入門」 日時: 2015年6月6日(土)14:00-17:00 場所: 明治大学和泉図書館ホール 講師: 高久雅生氏(筑波大学)、常川真央氏(アジア経済研究所) http://d.hatena.ne.jp/dtk-doc/20150408/1428464462
5
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

常川「人の活動とアプリケーションを一体化させたい」 #dtk_doc

2015-06-06 16:27:02
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

教員(研究者)と著作を結びつける仕組みなどは簡単にできるか、という質問。 #dtk_doc

2015-06-06 16:28:59
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

高久「過去に作り、好評だった実例がある」常川「ResearchmapやORCIDなどがあるので、それらをうまく組み合わせれば実現可能だろう」 #dtk_doc

2015-06-06 16:30:13
K. Katoh @kabe_dtk

高久さんが開発したNIMS(物質・材料研究機構)の研究者情報データベース「SAMURAI」の紹介 samurai.nims.go.jp #dtk_doc

2015-06-06 16:30:18
K. Katoh @kabe_dtk

Web APIが総てではない。USBなどでデータのやりとりのように人の手でやっても構わない。設計にはワークフローを考えてみると良い。 #dtk_doc

2015-06-06 16:31:56
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

セキュリティなど注意すべきところはどこか、という質問。 #dtk_doc

2015-06-06 16:34:26
K. Katoh @kabe_dtk

Q. Web APIは勝手に使っていいのか。 A. 注意が必用。利用規約はしっかりと読もう。 #dtk_doc

2015-06-06 16:34:35
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

高久「誰がどう使っているか、ということをきちんと確認しておくことが重要。貸出情報などは本人だけとなるし、認証をかけると言う必要も出てくる。オープンなAPIはともかく」常川「APIを使うときに暗号が必要、という仕掛けもできるが、そういう認証の規格も存在している」 #dtk_doc

2015-06-06 16:36:41
K. Katoh @kabe_dtk

Q.セキュリティでの注意は? A.Twitterの投稿関連など認証には注意する。 #dtk_doc

2015-06-06 16:38:32
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

Web APIの寿命についての質問。長く使い続けるには? #dtk_doc

2015-06-06 16:39:00
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

高久「代わりになるものを常に探しておく、ということだろう。商用のものであれば突然消えることはまずない」常川「あるAPIが止まってもシステム全体を止めるということがあってはならない。中核の部分は自前で用意しておく必要があるだろう」 #dtk_doc

2015-06-06 16:41:36
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

AWS(Amazon Web Service)をどのように活用できるか? #dtk_doc

2015-06-06 16:45:00
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

高久「AWSはサーバのクラウド化のようなものであるが、既にあちこちで活用が始まっている。これまで考えられなかったようなものがクラウド上に移行できている」常川「サーバへのアクセス集中時の一時的な回避手段としても使えるのでは」 #dtk_doc

2015-06-06 16:48:14
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

高久「ふわっと関連検索もAWSにある」 #dtk_doc

2015-06-06 16:48:46
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

OPACと書評サイトなどをリンクさせることはできるか? という質問。 #dtk_doc

2015-06-06 16:49:15
K. Katoh @kabe_dtk

aws.amazon.com/jp/ を使ったサービス(クラウドの利用)。 #dtk_doc

2015-06-06 16:49:17
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

高久「もちろん!」常川「APIというよりも識別子の問題。なにをキーとして連携させるか」 #dtk_doc

2015-06-06 16:50:00
jir_o @jir_o

多岐にわたる話題が出てきている。識別子の話や、識別子とWeb APIが一体化している話も出た。前提知識の水準がかなり高いような印象が。 #dtk_doc

2015-06-06 16:52:13
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

常川「Web APIに飛びつく前に、自分のイメージを形にするということを先にすべき」 #dtk_doc

2015-06-06 16:52:55
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

司会(小野)「アイデアを紙に書けば実現してくれる人はきっといる!」常川「アイデアをもってCode4libにいけば!」高久(うなずく) #dtk_doc

2015-06-06 16:54:06
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

常川「Web APIを使ったことがないけど、システム化したいという要望があれば、それをコミュニケーションで表現させることで技術は進歩する」 #dtk_doc

2015-06-06 16:55:45
K. Katoh @kabe_dtk

「「自分のイメージを形にするのに何を使うか」で考えること。Web APIありきではない。」ということ。#dtk_doc

2015-06-06 16:55:49
jir_o @jir_o

閉会。おつかれさまでした。 #dtk_doc

2015-06-06 16:55:57
大図研オープンカレッジ @dtk_doc

これにて全体質疑・ディスカッション終了です。ありがとうございました! #dtk_doc

2015-06-06 16:55:58
前へ 1 ・・ 5 6 次へ