いきものがかりリーダー水野良樹さん「これからはライブの時代だって言うけど、行けない人のことはどうすんだよ」

CDが売れない時代ではありますが…。
14
水野良樹( いきものがかり / HIROBA )official @mizunoyoshiki

「あなた」CD買ってけれ。 時代はとっくに先に進んでいるのに、CD売れないと歌が残りずらいっていうジレンマもまだあるんだな。ま、でもそういう小難しいことはさておき、皆でいいものつくった確信はあるから、まだ見ぬ誰かにこの歌を、どんなかたちであれ、手にしてもらえるよう、頑張る。のみ。

2015-06-11 11:54:26
水野良樹( いきものがかり / HIROBA )official @mizunoyoshiki

これからはライブの時代だってドヤ顔で言うんだけどさ、やっぱりライブ行けない人のことはどうすんだよって思うんだよな。その場での一回性とか、体験性に全てが集約されてしまったら、時間も空間も越えていけないじゃないか。そこを越えてくれたから、俺なんかも音楽に出会えたのになって思うから。

2015-06-11 12:09:41
水野良樹( いきものがかり / HIROBA )official @mizunoyoshiki

もちろん、イブのその瞬間ひとつひとつに価値をみつけていくことの素晴らしさは、全面的に大好きだし、心から尊いって思える。だからこそ今日も自分はステージに立って、ライブ会場に来てくれたひとたちに、今日しかないものをなんとか受け取ってもらって、楽しんで帰ってもらおうと、思うわけです。

2015-06-11 12:14:24
水野良樹( いきものがかり / HIROBA )official @mizunoyoshiki

いろいろ考えながら、つまるところ、チェリーパイ食べてるよ。

2015-06-11 12:41:10
水野良樹( いきものがかり / HIROBA )official @mizunoyoshiki

カメラを通した時点で、ある一視点からの疑似体験になるので、それはライブそのものの本来の瞬間性、空間性とは別のものなんですよね。むずかしい。@nohoho__ ライブビューイングはどうでしょう 場所や日にちで行けない人も沢山いると思います

2015-06-11 12:54:23
水野良樹( いきものがかり / HIROBA )official @mizunoyoshiki

伝説のライブ!って言われるもんだって、時間と空間を越えて残っているのは「伝説のライブそのもの」ではなくて、「伝説のライブの録音、録画」もしくは「伝説のライブのその場にいたひとの物語」であることがほとんどだもんなぁ。

2015-06-11 12:56:59
水野良樹( いきものがかり / HIROBA )official @mizunoyoshiki

ってしゃべっていくと、とまらないし、ややこしいし、かたくるしいし、てか、今日、ライブだし。

2015-06-11 12:57:30
AI @ai_777

@mizunoyoshiki 時間や空間を越えるものが、もうCDではないんだろうなぁ。もっと別のテクノロジー。

2015-06-11 12:43:34
AI @ai_777

@mizunoyoshiki 早く、身体性とデバイスが合体する未来が来てほしいよ。

2015-06-11 12:51:13
水野良樹( いきものがかり / HIROBA )official @mizunoyoshiki

@ai_777 テクノロジーの進歩(まぁ、こりゃ嫌でも待ってりゃくるよね)と、そことは別個の録音を媒体するメディアの”交通整理”(やるべきひとがやってない!…気がする!)をひたすら願うのみ。

2015-06-11 12:59:22
長内克憲 @mintcar1994

田舎住まいだったのでこの意見はよく分かるものだな。 twitter.com/mizunoyoshiki/…

2015-06-11 12:29:30
うたうイヌ(宇田川ホワイトベアーズ・スミ担) @utauinu247

ほんとこれ。 金銭の問題、時間の問題、交通の問題…行きたくてもおいそれと行けない人が相当数居るわけで、そういう人達の心にも届くようなコンテンツ(メディア出演含む)に注力する事は大事だと思う。 twitter.com/mizunoyoshiki/…

2015-06-11 12:38:31
あかぐま@南北関東の狭間💙💛 @Akaguma_sg

じょいふるのライブ動画を家族に見せでも家族にはあの高揚感は伝わりますませんでした。 twitter.com/mizunoyoshiki/…

2015-06-11 13:01:14