ドボク鎮守府 戦艦武蔵と起重機船武蔵

運営神とは艦これ世界を司るとされる人工頭脳の事です。 ドボク鎮守府 ウンエイ神とまるゆ - http://togetter.com/li/708691 ドボク鎮守府 【総まとめ】 - http://togetter.com/li/719947
1

艦娘ドック

まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

「ああ…、3日ぶりに大型建造するか…」 資材置き場からドラム缶や鋼材をシャックルで束ねて、私のの腕”ジブ”で吊り上げて 艦娘ドックに入れる。己が起重機船だからできる芸当だ。 #ドボク鎮守府

2015-06-10 14:52:42
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

今日の献立 燃料 弾薬 鋼材 ボ-キサイト 開発資材 6000 5000 7000 2000 20 工廠の黒板にチョークで書かれた数字を元に、妖精達がパレットに資材を載せていく。 それを私が艦娘ドックへ入れる。提督自らが建造に関わるのがドボク式だ。 #ドボク鎮守府

2015-06-10 15:02:48
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

しかし艦娘ドックというのは通常の造船所のドックとは似ても似つかない。 通常のドックは水面に面した地面を掘るか、水面へ向かって陸からスロープのように船を降ろす船台式ドックというものになる。 #ドボク鎮守府 pic.twitter.com/BNGOkxzvjs

2015-06-10 15:14:50
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

ところが艦娘ドックは鉄骨構造を組み上げた建屋の中で艦娘を建造するのだ。 これ処がドックなのだ!?船渠の渠(みぞ)の意味を判っとらん こんなドックがあるかっ! #ドボク鎮守府 pic.twitter.com/a2b5RphnJE

2015-06-10 15:24:07
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

私は着任早々、倒れそうになった。 私は呉工廠でン十年勤めたのだ。 私は呉工廠の大和ドック改装工事に関わった。 だからドックには愛着がある。 因みに大和ドックの建屋の鉄骨を組んだのが海軍時代の私だぞ。 #ドボク鎮守府

2015-06-10 15:26:27
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

私は着任早々、艦娘ドックを見て倒れそうになった。 クレーン転倒事故で工廠設備を破壊しては恥なので耐えたが…。 これなら、SF的な怪しげな光を灯す製造プラントとかのほうがマシだ! 大和ドックも助走して殴るレベルである。 #ドボク鎮守府 pic.twitter.com/Z3ukoPVlgD

2015-06-10 15:33:22
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

でも、この鉄骨構造の組み方は気になるな…。 そして右側の工廠妖精らが出入りする坑口の先はどうなっているのだろうか…? しかし知的探究心というドリルを持ちその穴を探ってはならない。 覗いてはいけない。 覗いても暗黒しか見えないというが…。 #ドボク鎮守府

2015-06-10 15:37:30
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

妖精の世界に人や機械が干渉するのは厳しく戒められている。 精と人との取り決めである協約ドボク・コード>…。 20年ほど前、人と天龍と妖精との間で結ばれた協約。<ドボク・ワールド>世界の秩序の根幹を成すものだ…。 因みに天龍はたまたま近くに居たので選ばれた。 #ドボク鎮守府

2015-06-10 15:44:02
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

妖精と人との大協約<ドボク・コード> 互いに危害を加えない事、傷ついた場合は助け合う事を定めているが、天龍は特に関係ない。また妖精は艦娘の艤装の補佐をする事はあっても、人同士の争いには干渉しない為、負傷してもこれを助けないことがある。しかし、天龍は特に関係ない。 #ドボク鎮守府

2015-06-10 15:54:34
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

話が脱線転覆してしまったが、私は呉工廠でン十年勤めたのだ。 だからドックには愛情がある。 問い詰めたい。運営神を小一時間問い詰めたい。こんな鉄骨を組み上げただけのドックがあるか。第一、潮の香りがしないじゃないか。潮の香りが。 #ドボク鎮守府

2015-06-10 15:59:46
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

ドックってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 Uの字型船渠の向かいに座った鋲打ち機と、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、 リベットを打つか打たれるか、そんな雰囲気が良いんじゃねーか。 保護用具未着用者のお子様は、すっこんでろ。 #ドボク鎮守府

2015-06-10 16:13:31
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

で、やっとかつての艦の魂を持って還ってきたあの子らに再開できると 提督に着任できたかと思ったら、ドックが「鉄骨構造4階建て」だったんです。 そこで、またぶち切れですよ。 錨索(びょうさく)が怒りでサクッと切れたんですよ。 #ドボク鎮守府

2015-06-10 16:16:49
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

あのな、鉄骨を空に向こぉて組んじゃのぉんてゆう船渠なんてねーんで。ばかもんが。 得意げな顔して何が、艦娘建造、じゃ。 運営神は、げに造船を知っとるんかっちゅぅて問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 #ドボク鎮守府 pic.twitter.com/eARRRvoMkm

2015-06-10 16:25:54
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

呉海軍工廠20ン年歴のウチからゆわせてもらやぁ今、工廠の機械衆の間での最新流行はやっぱし、『曳船による引き出し』これじゃのぉ。 可愛い女給の装いをした曳舟娘が踏ん張って大型艦をドックから引き出す!これが呉の… #ドボク鎮守府

2015-06-10 16:32:38

71年ぶりの再開

まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

「てーとくさん、てーとくさん」 そんなドック論を頭の中で考えていると、黄色い安全帽を被ったドックマスター妖精が、私の台船“足元”に駆け寄ってきた。 「なんだ?また軽空母とかだったら魂が目覚める前にリサイクルヤードへ艀で運ぶんだぞ?」 #ドボク鎮守府

2015-06-10 16:36:21
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

「ああ、また対空値補整にするのか…。」 起重機船形態となっている私の甲板で秘書艦の長門が呟く。 <<艦として目覚める前に近代化改修資材にする。それが責めてもの造られた艦娘に対する 情けだよ>> 私は操縦室からスピーカーで話す。 「艦娘建造とは因果なものだな。」 #ドボク鎮守府

2015-06-10 16:42:37
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

ダブり…艦娘建造やドロップで余った艦娘らは、近代化改修か解体しかない。 中には那珂と48隻もケッコンを結んでいる豪の者もいると聞くが、そういうのは稀有だし資金と資源が大変な事になる。 #ドボク鎮守府

2015-06-10 16:49:18
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

だからせめて「シップリサイクリング」…、余った艦娘らは近代化改修や解体による資材リサイクルで船魂の輪廻転生の輪に戻すのだ。貴方の中で生き続ける…という優しい考え方もできるが魂の併合とは暴力的な事でもある。 #ドボク鎮守府

2015-06-10 16:52:17
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

船魂が人の魂をもって、この世に進水してしまったのを今更悔やんでも仕方がない。 輪廻再生とは慈しみと乱暴なことなのだ…。 運営神よ!艦娘とはなんなのだ! #ドボク鎮守府

2015-06-10 16:58:55
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

我々は艦隊蒐集計画… ”K-コレ計画” でパンドラの匣を開けてしまったのだ…。 1980年代に相次ぐ深海生物災害に対抗するため、政府・造船企業で帝国海軍軍艦の船魂を量産する極秘艦隊蒐集計画が始まった時からだ…。 そして今や世界の艦娘人口は4億隻を越すという。 #ドボク鎮守府

2015-06-10 17:01:59
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

「てーとくさん!てーとくさん!さんばんドックおおがたけんぞう、はちじかんですよ」 ドックマスター妖精が操縦席に飛び込んできて、わたふた騒いできたので何事かと思った。 「ああ判った…、またシップリサイクルに…。え?」 #ドボク鎮守府 pic.twitter.com/C5meyE9XTP

2015-06-10 17:06:20
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

「へ?」 「やまとがたせんかん さんばんドックで けんぞうちゅうです。おめでとうございます」 ”よ”!!運営神よ!!!貴方に感謝します!!!!」 #ドボク鎮守府 pic.twitter.com/7DhbRvDmrN

2015-06-10 17:09:39
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

「71年ぶりだねぇ。妹“4045号”よ…。武蔵が帰ってきたよ…。お前が造った武蔵だよ…。」 #ドボク鎮守府 pic.twitter.com/3uFDOVrKBH

2015-06-10 17:28:22
拡大