【身も蓋もないバイト募集@竹島水族館】

結論:みんなビンボが悪いんや
30
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
𖥧𖧧𖥣𖥧𖤣𓅂𓅫✽vanilla✽𓅩𖤣𖥧𖥣𖧧𖥧 @vanilla_crow

@kinoboriyagi ペトショなんて最低時給のとこが多いのに、むしろ飼育展示するだけでこれだけ貰えるのねと思ってしまうペトショ出身

2015-06-15 12:52:27
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

ペットショップこわい……! ああでもそうだろうなという気はするなあ。それこそやりがい搾取の本拠地っぽい。 twitter.com/vanilla_crow/s…

2015-06-15 12:53:24
オリーブ🐑🌱 @olive_1nyan

@vanilla_crow @kinoboriyagi 私もペトショ勤務で8時20時で750円で生体管理と事務販売までこなしてましたので、好感持てる募集でしたけど…(^^;;

2015-06-15 12:58:46
𖥧𖧧𖥣𖥧𖤣𓅂𓅫✽vanilla✽𓅩𖤣𖥧𖥣𖧧𖥧 @vanilla_crow

「自分を見つめ直し、根性の無い方、ただ生き物が飼いたいだけの方、お客さんを大切に思わない方、柔軟性のない方、自己中心的考えが目立つ方」はペトショでも本当に要らない

2015-06-15 12:59:23
まつこ @macche

>RT これ隣市の募集なんだけど、あの辺のバイトでこの時給スタートって悪くないんじゃない?

2015-06-15 22:06:21
arkbird @arkbird00

え、地方だとむしろ「好待遇な方だなー」って時給だけど。どこが突っ込みどころなのか分からない。

2015-06-15 22:13:03
ポン @pon_05__

動物関わる仕事でこれは別に安いほうじゃないと思うな〜

2015-06-15 21:20:09
叱咤過侮離のtapa @tapa46

こういう採用者の意図や要望を包み隠さないダイレクトな募集事項のほうが裏表なくて逆に好感が持てます。 ゆるい職場を求めてるような人が勘違いして応募・就職してしまって、雰囲気が肌に合わずに離職なんていう双方にとっての不利益も回避しやすいですし。

2015-06-15 12:54:08
叱咤過侮離のtapa @tapa46

甘い言葉で手当たり次第集めてはどんどん脱落していくような募集要項よりも、募集要項の時点でハードルを上げることで、応募者側が自分に合わないであろう職場に募集することで消費する無駄な手間と労力を節約できる点ではむしろ親切設計ではないかと。

2015-06-15 13:04:02
はこにわ580/マイキーフェス @paroedura

@kinoboriyagi 越前松島は850円だったし、地方なら900円でも悪くはないよなぁって思う。動物関係って総じて薄給だし…。(すみだ安すぎ説あるけど)

2015-06-15 12:53:56
kinago @kinagooon

この水族館気になってどんなとこかのページ見に行ったら 「「子どもを産んで殖えれば儲かるのに産卵しないので腹が立ちます」といった個人的な物も目立ちますが、すべて楽しく読めます。」ってあってすごい好きになるわ

2015-06-15 12:54:59
.まぬー @manu52_

竹島水族館楽しいよ。

2015-06-15 12:56:52
くま美 @mayu_koguma

竹島水族館さんは「ウチはビンボーだし。でもお金はかけられ無いから知恵はしぼるよ」の典型だし。これだけハッキリと書く水族館だよねーと地元の情報番組を見た事ある人間は思うわw あと時給は半年位前の名古屋でもこの位だよ(流石に今は普通の職種は1000円ないと集まららい)

2015-06-15 19:42:11
⛩路地⚰️連動幸運券投函した💥 @_l_o_g_i_c_

>RTの、身も蓋もないというわけでもなくて、水族館動物園系の博物館は特に生き物を扱うので維持費が馬鹿高く、管理も大変。場合によっては生物自体借り物でそれにもお金がかかる。かといって国が保証してくれてるかというと微々たるもので。そんな状態で出せるお金がどれほどか。

2015-06-15 17:26:32
ルンバ @lunba240

やりがい搾取やったら文化財修復系も中々激しいものがある

2015-06-15 12:59:40
maanyaN @maanya

大抵の公立の動物園水族館は資金に余裕がない。金額的にも仕方がないと思うし、生き物を扱っている以上、シビアになるのは当然のことだと思う。ここに限らず、どこの水族館動物園でも同じだと思うよ。比較的安めの給与、生き物をしかも野生の生き物を飼育維持繁殖するという自覚と責任感。必要。

2015-06-15 12:56:33
maanyaN @maanya

だからと言ってこれで良いということではない。現状は改善されるべき。特に何より資金面。もっと潤沢な資金があれば専門知識のある職員が常勤で確保できる。どこもそう願ってると思うよ。

2015-06-15 12:58:03
maanyaN @maanya

野生の生き物を扱うってだけで、日々未知との遭遇だし、生死に関わり続けてすり減るし、大変な仕事だよ。でも、安い。資金が確保できないから。公立だしもっと税金使ってもらいたいというのが本音。客として見てても大変な仕事だとわかるし、募集見ればどれだけ切り詰めてるかもわかる。

2015-06-15 13:01:54
maanyaN @maanya

キーパーズトークや、園館内の掲示物の手作り、飼育員さん一人一人の負担重いってことも見て取れる。 客としてできるのは足繁く通うこと、社会における存在の重要性を示すことぐらいかねぇ。。

2015-06-15 13:04:21
maanyaN @maanya

必要なとこに金を持ってくる能力欲しい。ファンドレイジングのプロとかから学んでみたい。

2015-06-15 13:05:59
maanyaN @maanya

やりがいの搾取も低賃金も肯定は決してできないが、どうやったって資金不足というとこはある。民間企業なら潰れてしまいだが、公立の施設の方がこのへんは厳しいんじゃないだろうか。潰れないけど、ぎりぎりのとこでやりくり的な。募金箱が置いてあるのも友の会で寄付を募っているのも伊達ではない。

2015-06-15 14:28:25
maanyaN @maanya

件の水族館に限らず、民間企業もそうだが、もっと適正な賃金を払って、適正な人員で回すようになって欲しい。

2015-06-15 14:31:45
ちぃくま。 @chiduru_izayoi

rt>この水族館にいったことがあるからわかるんだけど、あそこは本当にスタッフの努力で運営しているところなので、ここまで書くのは、至極当たり前だと思う。何より、書かれているのは働く事において普通にできなきゃいけないものなので、否が多い意味がわからない(´・н・`)

2015-06-15 13:08:44
しま@社畜がはじまる @shima_azuki

「やりがい優先、給料は二の次」ていうのは、働く人本人が言うならいいと思う。待遇については面接とかで説明受けるはずだし、それでも働きます!て言ってくれたから採用したのに「思ってたのと違う」とかで辞められたら……なあ……

2015-06-15 13:16:44
もも @momodog22

批判するツイートが多いが、現場の声が伝わるはっきりした求人だと思う。搾取だとかブラックだとか言う問題ではない。自分の知る限りでも生体を扱う施設はどこもギリギリでやっている。こうした施設に十分な金が落ちないのが問題だ。 twitter.com/hakubutu/statu…

2015-06-15 15:49:10
博物月報 @hakubutu

スタッフ募集などでよく使われる「協調性のある方」をハッキリ書くとこういうことなんだ、という竹島水族館の一文。⇒ 蒲郡市竹島水族館 - スタッフを募集します「(2)飼育展示スタッフ募集について」 city.gamagori.lg.jp/site/takesui/s…

2015-06-14 13:25:13
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ