手ぬぐいのススメ2

どうでもいい豆知識編
5
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

手拭いは凄いんだぜ。みんな使おう手拭い。濡らしてしたたらない程度に軽く絞って体を吹けば汗拭きシートよりスッキリするしアレッてなる位暑さがやわらぐよ〜。水洗いでいいからトイレとかでチャチャッと洗って鞄に仕舞えばいいしファミレスとかで膝にしいてたら乾いちゃうよ。

2015-06-16 23:12:01
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

私は二本持ち歩いて片方は途中で濡らして顔の汗を押さえたりするのに使うよ。片方はそれを包んだだりするよ。あと冷感スカーフよりも冷たいから冷寒スカーフがわりに使えるよ!

2015-06-16 23:13:23
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

手拭いは基本的に洗剤で洗わない方がいいけど別に汚くないと思う。乾くの早いから生乾きになりようがないし、ある程度色落ちして落ち着いてきたら石鹸であらうけどね

2015-06-16 23:15:53
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

あと手拭いは投石に使えるよ!投石や鈍器としてに使うときは塗らそうねえ…そうすると勢いよく飛んでいくねえ

2015-06-16 23:18:46
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

手拭いは凄いんですよ。なんと日本刀で斬れない。どんなに頑張っても斬れない。

2015-06-16 23:20:47
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

斬れないどころか濡れ手拭いで刀を奪う方法まである。つまり 手拭い>>刀剣男士

2015-06-16 23:22:37
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

貴方の護身に手拭い一本持ち歩きませんか(ダイマ)

2015-06-16 23:24:37
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

手拭い布教にならないけど、刀を握る時は濡れ手拭いを絞るようにと学校で教わりました。

2015-06-16 23:25:50
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

手拭いは江戸時代のお洒落アイテムでもあるんだけど、両面染まってないのは野暮とされました。でも注染(片面からインクを流し込んで表裏無くす方法)は明治に入ってからの技術なので二回染めていたらしいです

2015-06-16 23:44:35
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

鎌倉時代から布教した手拭い!手拭い!!江戸時代まで綿は高級品だったので昔の手拭いは麻だよ!

2015-06-16 23:47:39
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

戦国時代に生水を濾過するのに使っていただけあって手拭いがあればコーヒーフィルターになるんですが、これは、染まるので やってみたけど 染まるので 染まりましたとも……晒しを代用するといいと思います。晒しは同じさらし綿なので……ググるとコーヒーフィルターの折り方とか出てきます

2015-06-16 23:52:07
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

もう手拭い持って出陣のススメにしかなってないな………

2015-06-16 23:53:23
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

ちなみに注染が出てくるまでの手拭いの染め方はシルクスクリーンです

2015-06-16 23:54:41
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

あ、シルクスクリーン以外にもあるんだけどね。柄ものは多かったみたいです。ソースが手ぬぐい屋さんや染物屋さんなので明確な資料を提示できなくて申し訳ない

2015-06-17 00:23:45
夜行ぬえ@誤字はデフォ @yagyou

新品の手拭いは使う前に酢を入れたお水で洗いましょう。ほとんどの手拭いは定着剤を使っていません!酢水で洗うと少し色落ちがしにくくなります

2015-06-16 23:57:02