昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

俺に反応する関数型言語ユーザーはバカという人

9
立派プログラマ @no_maddo

Javaランタイムとかめっちゃ複雑なんですけど、あれの理解を全てのJavaプログラマに要求するんですかね、、、

2015-06-17 16:00:01
集会の自由 @oskimura

“Pythonで記述されたPythonの処理系であることが特徴の1つである” / “PyPy - Wikipedia” htn.to/jK7KMr

2015-06-17 16:00:56
omanuke @omanuke

抽象性の下をやりたいかどうかはその人の志向によるので抽象性を作り上げることを求めてもよし抽象性の上で踊ることを求めるもよし。下を触る人は素敵な言語やツールを作れるかもだし、上で踊る人は素敵なアプリやサービスを作れるかも。両方できる人は強そうだけどなかなかいなそう(´・ω・`)

2015-06-17 16:02:16
集会の自由 @oskimura

プログラミング言語開発においてセルフホスティングは一つの目標であり通過点であることが多いですね。

2015-06-17 16:03:05
KEN @KEN_APH_TF

@sessoh コンパイルの出力結果はCPU上で順次実行されるものであるよね、ということをいうのであれば、そう文を結んだ方がよかったのでは?と思います。その上で現代それらの知識は教養だと私は考えています。知らなくてもできるけど、知ってると攻めた実装が できるという。

2015-06-17 16:12:47
Jun Furuse 🐫🌴 @camloeba

@sessoh @oskimura 関数型言語の挙動はそれが落ちる下レベル言語(アセンブリなど)の挙動として定義されるわけではないので、下レベル言語の知識は必要ありません。手続き型言語でもまともな言語ならば、これは同じはずです

2015-06-17 18:41:18
Jun Furuse 🐫🌴 @camloeba

@sessoh @oskimura 関数型言語の挙動はそれが落ちる下レベル言語(アセンブリなど)の挙動として定義されるわけではないので、下レベル言語の知識は必要ありません。手続き型言語でもまともな言語ならば、これは同じはずです

2015-06-17 18:41:18
拙僧 @sessoh

さっきの件の反応を調査したけど、話の筋とは関係なく持論を展開する人や、話を斜め上方向に発展させて小バカにしてフフンという人に混ざって、私がまさに糾弾したい対象である思考力ゼロ脊髄反射の脳味噌カラッポの馬鹿が釣れている様子が伺えたので、やはりツイッターはバカ発見器として優秀である。

2015-06-17 20:14:08
拙僧 @sessoh

持論はどんどん展開していただいた方が盛り上がると思いますし(私がそれに付き合うとは限りませんが)、人を小バカにできるということはそれだけ頭を使っている証拠なので喜ばしいですけど、脊髄反射で自身の馬鹿っぷりを主張されてもちょっと…本人はこちらを小バカにしているつもりなんでしょうが。

2015-06-17 20:21:02
拙僧 @sessoh

暇なんでちょこっとだけ補足しますね。以前にも「関数型言語の実装について理解している人はいるのか?」的なツイートをしたら、「セルフホスティングです(キリッ」と返した馬鹿がいた、という前振りがあるんですよ。別にセルフホスティングの是非とか語ってないですよ。まああなたが語るのは自由だ。

2015-06-17 20:28:48
立派プログラマ @no_maddo

大人げないポエムを書きました。。。 ポエム: 新しい言語を学ぶためには旧来言語を知らないとな!!! - type t (* void *) no-maddojp.hatenablog.com/entry/2015/06/…

2015-06-17 20:36:18
拙僧 @sessoh

他人のツイートの趣旨に同調する必要は無く、それをつまみに、あるいはインスパイアされて、持論を展開するなり、自身の優秀さをアピールしたり、そういう自己主張をしてこそツイッターとは思いますが、主張の内容が「ひょぽーん!俺様は馬鹿です~^^うんこビチャー」(意訳)とかは勘弁してほしい。

2015-06-17 20:41:58
拙僧 @sessoh

いや、「発言の経緯が知りたければググるなりツイートを遡るなりして調べればいいだろ、そもそもそういう、手を動かさない、頭を使わない、無能を糾弾してるんだよ俺は」という考えがあったので、必要最小限のツイートに留めておいたのですが、たくさんRTしてくれたまさに君のために補足したのだよ。

2015-06-17 20:53:47
トデス子'\ @todesking

@sessoh セルフホスティング発言は"関数型言語も最終的な実装は手続き型言語" という発言に対する反駁に見えるんですが twitter.com/oskimura/statu…

2015-06-17 20:59:40
集会の自由 @oskimura

まさかとは思いますが実装とコンパイルの区別がついてない? twitter.com/sessoh/status/…

2015-06-17 21:28:07
トデス子'\ @todesking

@sessoh そのツイートの意味が理解しかねるんですが、「関数型言語で書いたものは、最終的にCPU上で手続き的な処理として実行されるため、たとえ関数型言語がセルフホスティングされていようとも、動作を理解するために手続き型言語の知識は不可欠である」といった意味合いの話でしょうか?

2015-06-17 21:29:48
拙僧 @sessoh

@oskimura あなたがあなたの用語をお使いになるのは自由ですので、こちらの意図を汲み取ることなく、どうぞあなたの主張を続けてください。

2015-06-17 21:30:20
トデス子'\ @todesking

@sessoh あなたのリプライは意味不明ですが、 一般論としては、曖昧な定義の概念について曖昧な知識で曖昧な罵倒をしている人に対しては「ああ、この人とまともに会話しても得るものは多くないし雑に煽っておこう」という感想を抱き、実行する人がいると思います

2015-06-17 21:35:44
集会の自由 @oskimura

関数型言語もC言語も最終的にはCPUで実行されるというのは共通認識だとおもっていたんですが…。

2015-06-17 21:41:25
Jun Furuse 🐫🌴 @camloeba

@oskimura さんは完全に理解されていると思いますが… twitter.com/sessoh/status/…

2015-06-17 21:46:51
Jun Furuse 🐫🌴 @camloeba

「肝心な事が判っていない」のは誰だったのか、という残念な幕引きになったようです。

2015-06-17 21:53:29
Jun Furuse 🐫🌴 @camloeba

「旧言語」をほとんど知らなくても関数型言語のプログラマの職を得ている人は実際いますので安心してください。(まあ、まず「旧言語」をほとんど知らないのに関数型言語を知っている人、という母数は少ないですが…

2015-06-17 21:55:37