正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

『生ける願い』シリーズの感想まとめ

『DreamTale』がお送りする、八雲藍の半生記『生ける願い』シリーズの感想ツイートのまとめになります。
0
ひだもり @hidanomori

『生ける願い3』(DreamTale)読了。 作中の、九尾の狐でありながら、その力を誇示することなく、人恋しげでおっとりとした雰囲気の藍が愛おしくて可愛くてしかたがない。 妖怪として生きていくことを決めた藍と紫との関係が剣呑な成り行きを迎えてからの展開が印象的でした。(1/2)

2015-08-27 20:00:14
ひだもり @hidanomori

能力のある者は理由なくして生まれない、という紫の言葉と、見放されることのなかった藍。 紫は藍にどのような生き方を望んでいるのか、藍は紫の言動に対してどのように応えるのか、そしてどのような道程を経て今の仲睦まじい八雲一家の形へと帰結するのか、続きがとても楽しみです。(2/2)

2015-08-27 20:00:44
ひだもり @hidanomori

九尾の狐と言えば殺生石。プロローグの橙ちゃん可愛かったです。とても可愛かったです。 先日訪問したときに撮った写真をぺたぺたと。 pic.twitter.com/MuW9ydI0Ul

2015-08-27 20:02:32
拡大
拡大
拡大
ひだもり @hidanomori

(読み終わった後にPV見返すの好き)

2015-08-27 19:57:46
八雲 凛 @yuki119239

やっぱりこの本面白い!笑いあり涙ありの本何度読み返してもいい! pic.twitter.com/4r2jPnjc0i

2015-08-11 20:00:00
拡大
ラミア エロゲP 🔑 @lamia_w17

生ける願い 1巻は日本に来た! 2巻は陰陽習った! 3巻は溶鉱炉! でなんとかわかるかもですな

2015-08-12 17:34:57
ハサマリスト @ThatZ_orz

『生ける願い3』(DreamTale/夢月みぞれさん)やや前に読了。 (まだ八雲ではない)藍を主人公に、歴史を駆け――始めた第3巻。 (藍の)姉や八雲紫といった強力な人たちに鍛えられ(?)て徐々に力を増していった前巻から更に加速し、急速に成長する様子が見られます。 1/6

2015-08-12 17:00:54
ハサマリスト @ThatZ_orz

妖術のみならず陰陽道まで修め。未熟ながらも式神まで従え始め、しかしやはり豆腐メンタルの抜けない藍様。それが式神に思いっきり反映されているように見えてならない……(駄目な方向に) 能力は高いし、この点は姉様も紫様も買っているのに、妖怪に重要な精神面がとことん弱いという―― 2/6

2015-08-12 17:01:35
ハサマリスト @ThatZ_orz

いやしかしこのギャップが良いんです、多分…… そして今回、歴史の裏に表に重要な人物が。前回僅かな時間ながら重要な交流をした霊弧『葛ノ葉』、そして彼女(?)と言えばやはり“彼”が登場。時期からしてまだ本格的な活躍に至る前ですが、母同様に彼も藍様に影響を与えるという役回り。 3/6

2015-08-12 17:02:09
ハサマリスト @ThatZ_orz

が、彼の出番はまだ先(次)の事、これにはおおいに期待。 葛ノ葉との、ある意味理不尽な別れを機に道を定め始める藍様。その中での自問自答、特に『嫌いなのは権力とか神だけに限らない。真に憎んでいるのは偏りそのもの』とその前後には、特に強く頷きました。 4/6

2015-08-12 17:05:37
ハサマリスト @ThatZ_orz

そして、新たな式神を従えて歴史の表舞台へ。 満を持しての出陣、将門の乱へ進出しようと藍様の勇ましいこと。別れがここまで彼女を変えたのかと感心。 しかしまたしても立ちはだかるのがあのお方で、「貴女は一体何をしたいんですか」と言いたくなります、ホント。 5/6

2015-08-12 17:06:14
ハサマリスト @ThatZ_orz

しかし、それら行動全てには当然理由があるわけで(と伺って)、待て次巻、次々巻、と。 やがては幻想郷に至るのでしょうが――人妖のみならず神様までも交え始めたこの作、いつ果てるともない物語の結末はいつ訪れるのか。(以上、どくしょかんそうぶんぶんまる) 6/6

2015-08-12 17:09:01
(税込) @zeikomi_1050

夢月みぞれさんの「生ける願い1」が無料公開されていたので読ませてもらいました。藍さまの過去を淡々と語った小説で、とてもさらりとした印象でした。歴史の学が弱い自分でしたが、引っかかることなく気持ちよく読めました。こだわりすぎずでも淡白でもない、心に残る内容で、とても面白かったです。

2015-07-25 13:45:26
(税込) @zeikomi_1050

ぜひ続きを買いたくなりました!ありがとうございます

2015-07-25 13:46:22
春 日 伞 三 密 対 応 @haruhikasa

サークルDREAM TALE 夢月みぞれ様の「生きる願い 1」を読了しました。 八雲藍の半生を綴る長編の第一作目。 八雲藍に姉が居るという独自設定が斬新でした。 それでこのお姉さんがとにかく色っぽかった訳です(続)

2014-03-05 21:46:03
春 日 伞 三 密 対 応 @haruhikasa

奈良~平安時代を舞台に物語が進んでいきます。 未熟である藍が姉に導かれ成長していく様が時に微笑ましくあるいは残酷に描かれていて妖怪として生きるという事の難しさや葛藤に直面しながらも緩やかにしかし確実に成熟していく過程がとても面白かったです。(続)

2014-03-05 21:51:53
春 日 伞 三 密 対 応 @haruhikasa

第二作目は成熟した藍が如何に人間の世界を生き抜いていくのか大変楽しみですし姉の暗躍や対立するであろう陰陽師との闘いなども期待な一作でした。続編はよという事です。ありがとうございました。

2014-03-05 21:54:36
高坂流@C99一日目南む-37a @takasaka393

『生ける願い1/Dreamtale』:藍の過去話といえばそれでまとめられるお話、ではある。あるのだけれど、読みやすさのためか歴史小説の印象としては柔らかさが先に来たため読みづらさをあまり感じなかったと思われる。(続)

2014-06-09 22:27:07
高坂流@C99一日目南む-37a @takasaka393

承前)東方歴史小説は最近のトレンドなのかそれともそうではないのか。ともあれ、主役の藍とそれを食う姉の印象。過去話としてはこれだろうけど歴史小説的なベクトルではいささかやわらかめなので、あまり歴史とかが得意でない人でも読みやすいかもしれない。そんなお話でした。

2014-06-09 22:29:22
ハサマリスト @ThatZ_orz

【生ける願い 1/夢月みぞれ】を読んだ本に追加 →book.akahoshitakuya.com/b/org3ec538659c #bookmeter

2014-06-25 22:21:51
ハサマリスト @ThatZ_orz

【生ける願い 1/夢月みぞれ】表紙の通り九尾の狐を主人公とし、奈良から平安初期を舞台にした物語。この時代の九尾の狐と言うと、怖ろしく不穏なイメージに偏りがちで、ここに登場する狐の片割れもその当人という... →book.akahoshitakuya.com/cmt/39088442 #bookmeter

2014-06-25 22:23:37
のむさん @nomu_wind

夢月みぞれ氏の「生ける願い 1」読了。 率直に言うと藍さまの成長譚。ですが、長寿故にその内容が濃い。歴史がどのように動いて行ったかがわかりやすかったです。姉さまの動向や、最後にチラッと出てきた命蓮、神子がどう関わってくるのか気になるところ。(続きます

2014-09-26 02:00:18
のむさん @nomu_wind

続き ゆかりんという超不確定要素もあり、次回作の期待は高まるばかりです。 あとゆかりんずるいです。僕もらんしゃまに抱きつきたい(ry

2014-09-26 02:00:28
すうネ. @suune_

Dream Tale さんの「生ける願い1」読了。1巻は奈良・平安初期編ということで、このシリーズは歴史小説になっている訳ですが、自分のように歴史に疎い人でもしっかり理解できるほど易しく丁寧に書かれています。稀に人物関連で読み方が分からないことがありましたが、物語を (続く

2015-05-11 08:20:55
すうネ. @suune_

続き) 読み進める上では問題ありませんし、登場人物は実在していた人物ばかりなのでネットか何かで調べればすぐに分かるかと。 さて、みぞれさんの作品といえば人間の本質的な懊悩が繊細に書かれているイメージなのですが、この話における人間は、藍です。P31で初めて藍が人間に好意を寄せて

2015-05-11 08:23:10
1 ・・ 4 次へ