「代案を示せ」は結局,「あんたの意見には納得できん」の言い換えだ。

賛同してくれる人は,代案は求めない。まずもって,賛意を示し,問題点を一緒に確認してくれる。 他方で,賛同してくれない人は,代案を求める。
24
渡邊芳之 @ynabe39

科学は人の道を語らない。

2015-06-19 10:11:09
渡邊芳之 @ynabe39

「お前が嫌いだ」と言われて「反論」してもしょうがないだろうというね。

2015-06-20 07:36:56
渡邊芳之 @ynabe39

政治や経済のことが比喩で説明され始めたら注意。

2015-06-20 07:38:15
渡邊芳之 @ynabe39

相手の土俵に乗った時点で負け、ということはあるよね。

2015-06-20 07:44:28
渡邊芳之 @ynabe39

この広瀬すずちゃんの発言なんか問題あるの?「働いてる人に失礼な発言」だったらもっとはるかにひどいのがツイッターのTLにいくらでも流れてくるよ。

2015-06-20 08:20:35
渡邊芳之 @ynabe39

「地方国立大学で働いてる人に失礼だ」なんて誰も言ってくれないよ。

2015-06-20 08:21:37
渡邊芳之 @ynabe39

「たいていの仕事の意味なんて子どもにはわからねえよ、わからねえから子どもだっていうの」で終わりでいい話。

2015-06-20 08:26:55
渡邊芳之 @ynabe39

だいたい失礼だって文句言ってる奴よりすずちゃんのほうがよほどちゃんと仕事して稼いでるんじゃねえの。

2015-06-20 08:27:48
くりはち @cytometrer

広瀬すずにお前はちゃんと働けって言ってもらいたい

2015-06-20 08:29:47
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

@ynabe39 あるいは、「そやろ。なんでこんなことやってんのか、おれにもわからんわ。でもやってまうねんなあ」とかですよね。

2015-06-20 08:31:26
黒ヤギさん @Black_Yagisun

@ynabe39 それを公の場で、それも自分を支えてくれている仕事を侮辱するような発言を行ったのが問題なのでは? ツイッターで仮に「棒持ってるだけの人生はクソ」と言ったとして、そう言った人が必ずしもその「棒持ってる人」にお世話になってるとも思えませんし…

2015-06-20 09:17:41
渡邊芳之 @ynabe39

おそらく「そこにいる実際の裏方さん」は誰も怒っていないんだよね。

2015-06-20 09:19:18
渡邊芳之 @ynabe39

「あんたは関係ないだろう」で終わり。

2015-06-20 09:21:29
渡邊芳之 @ynabe39

褒められない、注目されないということに誇りを持つ生き方もあるよ。

2015-06-20 09:26:08
渡邊芳之 @ynabe39

「代案を出せ」と同じだよね。

2015-06-20 09:27:02
渡邊芳之 @ynabe39

「代わりに怒ってくれと頼んだ覚えはないです」。

2015-06-20 09:31:16
C.Belmont @chihirobelmo

@ynabe39 「セックスしよう」「いや」「代案を出せ」とか考えたんですけど、そうではなく既に持続して行っている何かについて危険視するときに出てくる言葉なんでしょうね。

2015-06-20 09:31:41
渡邊芳之 @ynabe39

「代案を出せ」というのは「飯を食おう、中華はどうだ?」「飯は食うが中華はいやだ」「じゃあ何を食う?」というように「大きな方向性」で一致しているときだけ有効な話で、「飯は食いたくない」というのに「じゃあ何するんだ、代案を出せ」とはふつう言わない。

2015-06-20 09:38:23
渡邊芳之 @ynabe39

「(反対するなら)代案を出すべきだ」と思った時点で「大筋賛成」なんですよ。

2015-06-20 10:06:48
渡邊芳之 @ynabe39

なにかを「やめる」「やらない」という案には「やめたら代わりに何をやるか」「やらないなら代わりになにをやるか」という提案が含まれる必要がある時とない時がある。

2015-06-20 10:10:02
渡邊芳之 @ynabe39

むしろ「家族が死んでもそれが言えるか」論や「対案を出せ」論,「批判だけでなく解決策を示せ」論になぜみんな「ぐぬぬ」となってしまうのか,を考えたほうがいい。

2015-06-20 10:32:11
渡邊芳之 @ynabe39

まあ端的に言って「自分に都合のいい時にはそういう論を便利に使っているから」だよね。

2015-06-20 10:32:45
渡邊芳之 @ynabe39

「今夜一緒にご飯食べようよ」「ごめん今日は食べられない」「どうして?じゃあどこで誰と何を食べるの?」「はぁ」。

2015-06-20 10:35:00