オリジナル福島観光案内・その2

オリジナル福島観光案内(^^)① http://togetter.com/li/638813 (掲載2014年2月~2015年5月) が盛りだくさんになりましたので、その②を作りました。 福島再発見に 福島のどこを 何を楽しもうかと思案中の方のお役に立つと嬉しいです♪ 美味しい物情報も追加しました。 続きを読む
33
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
🤍Ako*°🤍 @heart8255

塩屋埼灯台がきれいです。 姫花ちゃんに会いにきました。 #福島観光案内 pic.twitter.com/zqaJSPuT2Z

2015-06-25 15:56:15
拡大
🤍Ako*°🤍 @heart8255

午後になったら雲が無くなった 姫花ちゃんの、あの灯台 pic.twitter.com/SFMfC97p56

2015-06-25 16:05:14
拡大
🤍Ako*°🤍 @heart8255

薄磯海岸 海水浴に来た思い出の海岸 今日の海は静かだった pic.twitter.com/0Q27nzHfAA

2015-06-25 17:43:39
拡大
🤍Ako*°🤍 @heart8255

薄磯の町が、それぞれの思いを繋ぎながら、復興に向かって進みますように。 pic.twitter.com/heL9uBJvVf

2015-06-25 21:27:45
拡大
拡大

福島県いわき市は東日本大震災で甚大な被害を受けました。特に豊間・薄磯地区は地震後の大津波により200名以上の尊い命が失われた場所です。灯台や沿岸部を訪れた方が 灯台のふもとの町の現在・過去・未来にも想いを寄せていただけたらと思います。

ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

《姫花ちゃんのハンカチ》は現在通販の取り扱いはなく、塩屋埼灯台のふもとの山六観光さんにて販売されています(※通販は行っていませんのでお電話でのお問い合わせはお控え下さい)灯台に訪れた方が沿岸部に想いを馳せていただく機会になりますように pic.twitter.com/zQaUsJd043

2015-06-16 08:16:47
拡大
ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

『塩屋埼灯台 福島県いわき市 白と青が織りなす美』 (中日旅行ナビ ぶらっ人・2014年5月9日/文・写真 井上能行 記者) tabi.chunichi.co.jp/local/140509ta… pic.twitter.com/OoN59tekXs

2015-06-16 08:12:13
拡大
拡大
拡大
拡大
ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

I love youふくしま 福島テレビ  塩屋埼灯台<うつくしまの誇り> youtube.com/watch?v=Ot6Rkc…

2015-06-14 10:05:49
拡大
🤍Ako*°🤍 @heart8255

もちろん!買いましたヽ(*゚∀゚*)ノ 早くいわき産の貝焼きが食べられるようになりますように♪ #福島観光案内 pic.twitter.com/3rqk0mXGhR

2015-06-25 18:37:18
拡大
🤍Ako*°🤍 @heart8255

どーーん! これが「ウニの貝焼き」!! o(↑∇↑)ノ彡 美味しいーー♡ 大川魚店さん、ご馳走さまでした。 #美味福島 #福島観光案内 @ookawauoten pic.twitter.com/I4rLSYUzVV

2015-06-25 21:51:37
拡大

大川魚店さん@ookawauoten
「福島県いわき市四倉町にて、新鮮な鮮魚、自家製の粕漬を販売しています。 地元のお客様を大切に営業しています。」
☆福島県いわき市四倉
HP・http://www.ookawauoten.co.jp/

ハルエッティ @harueokada

夏井川渓谷の中にある「背戸峨廊」は、深い谷の中を数々の無名滝やゴルジェ、珍しい植物などを観ながら散策できる本当に美しい谷です。それだけに訪れる人も多かったり、気軽に散策できると人気の谷なのですが、

2015-06-13 22:18:17
ハルエッティ @harueokada

震災後「トッカケの滝」以降はハシゴや橋が崩れており、入渓禁止となっています。 そして、トッカケの滝に行くまでの山道も、トレッキングの靴や軽めでも準備をしないと一歩踏み外すと事故になりえる谷です。 油断せず、ヒールやサンダルで行かないようにお願いします。

2015-06-13 22:23:50
ハルエッティ @harueokada

これから秋にかけて、谷はとても美しい時期に入ります。 沢に足で入ってみたり、緑の濃さにむせったり、滝のシャワーのような水しぶきを浴びに、スニーカーやトレッキングシューズで、ぜひ遊びに来てください。 pic.twitter.com/35PDmaN8bB

2015-06-13 22:28:35
拡大
ハルエッティ @harueokada

こんな光をみれるかもなんだぜ。 pic.twitter.com/44lMcoG3F0

2015-06-13 22:42:52
拡大
ハルエッティ @harueokada

川内村のペラペラ山、中腹からみえる風車 pic.twitter.com/NMEc4FwxPP

2015-06-16 13:12:08
拡大
ハルエッティ @harueokada

川内村、平伏沼付近の沢は、車道からすぐに入れる。沢登りというよりも、穏やかで釣り向きの沢だった pic.twitter.com/i98iXO7DwS

2015-06-16 15:49:14
拡大
マヨ @tenvapas7

立木千手観音の前をたまたま通りかかったんだけど、見応えがある。 お堂の中は撮影禁止なので写真 は無いけど、見る価値あります。 pic.twitter.com/fDTBEh3fUs

2015-06-23 14:44:16
拡大
拡大
拡大
マヨ @tenvapas7

昨日、たまたま見かけて立ち寄った『立木千手観音』改めて調べてみたら、日本でも珍しい貴重な観音像だった。 一本の大木を彫刻したとかで、足元は根が張ってるらしい aizu-reichi.gr.jp/tatiki/ pic.twitter.com/Hf2XQoeEuP

2015-06-24 21:26:18
拡大
拡大
拡大
拡大

福島遺産 百選・2013年3月5日付・福島民友新聞掲載
<立木千手観音>(会津坂下町)
http://www.minyu-net.com/osusume/f-isan/130305/hyakusen.html

マヨ @tenvapas7

境内には樹齢800年と言う大木が何本か見かけました。 この大銀杏、紅葉の時期は見事なんじゃないかな。 pic.twitter.com/zyxahiouCi

2015-06-24 21:48:00
拡大
拡大
拡大
マヨ @tenvapas7

福島には樹齢数百年って言う木が普通に彼方此方あるから凄い

2015-06-24 21:49:53
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ