-
n_nishioka
- 109476
- 251
- 38
- 276

ReadyNASを稼働してから初めて、ディスクが逝った。逝ったのST3000DM001だねぇ…。 pic.twitter.com/pbnjZ9eD0k
2015-03-14 20:42:04

きのう使用開始直後に不良セクタが出て使い物にならなくなった外付HDD、ドライブ見たらSeagateのST3000DM001だった。まさにこの記事に書いてあるやつ。最悪。 gigazine.net/news/20140924-…
2015-01-30 19:02:14
この記事のST3000DM001の故障率を体感した感じではある HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに - GIGAZINE bit.ly/1v88Mea
2015-01-20 11:48:59
HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに gigazine.net/news/20140924-… ここにST3000DM001でRAIDしてる人が1人。(´・ω・`) 確かに、これまでに2回ほどディスク交換してるからなぁ。
2014-09-29 18:57:16
SeagateのST3000DM001、自宅で3台使って半年以内で1台死んだので、33.3%の故障率ですwww gigazine.net/news/20140924-…
2014-09-24 11:38:56
調子の悪いハードディスクのアップデートをしたら失敗w。seagateのST3000DM001 twitpic.com/ebz32x
2014-09-23 02:46:55
【悲報】大切なiTunes Madiaを格納していたHDDがBIOSからいなくなった。Seagate製の中国産のST3000DM001。データ復旧業者探すしかない。。
2014-08-14 19:47:09まだまだ壊れる

ST3000DM001はうちでも壊れた。これ、8時間×5日/週を前提とした寿命設計しているみたいで、24時間連続稼動させると赤い彗星も真っ青になる勢いで壊れていく。結局24時間稼動やそれに準じたものはHGSTや東芝のに取り替えた。 twitter.com/damsite/status…
2015-06-24 20:08:49
Seagate ST3000DM001に激おこの人々 - Togetterまとめ togetter.com/li/838089 NAS作ったら毎週のように数台ずつ飛んでいった伝説のHDDである
2015-06-24 18:13:55
ST3000DM001が酷いという話、他のモデルはどうなんだろ?うちのNASはST2000DM001だったけど立て続けに2台死んだぞ。1年しか使ってないのに。
2015-06-24 14:46:21
ああ、うちも5台壊れたな。RAID-Z2にしておいて、ほんとよかった。 Seagate ST3000DM001に激おこの人々 - Togetterまとめ togetter.com/li/838089
2015-06-24 04:11:32
いやもうホントにこのモデルはダメ。うちのは三年もたなかった。はよ捨てないと。 -Seagate ST3000DM001に激おこの人々- togetter.com/li/838089 pic.twitter.com/Q29d35UMid
2015-06-23 19:39:46

うちのNASにもこのドライブ入れてたけど1台壊れたね:Seagate ST3000DM001に激おこの人々 - Togetterまとめ togetter.com/li/838089 @togetter_jpさんから
2015-06-23 17:01:49
うちもこれでRAID5リビルド中にもう1台あぼーん、というのを2回立て続けに食らった。「Seagate ST3000DM001に激おこの人々」 togetter.com/li/838089#c198…
2015-06-23 13:49:40
Seagate ST3000DM001に激おこの人々 - Togetterまとめ togetter.com/li/838089 Seagateさんは壊れますねぇ。うちも昔壊れた。あと3TBの方が4TBより壊れる統計らしいし。
2015-06-23 10:33:42