GMの「悪意」と「信用」について。 #TRPG

また雪野(@game_yukino)さんが語ってたのでまとめ。かなりブレインストーミング気味。 前回よりも更に冗長になってしまってるんで注意。 あ、この発言を入れろってのがあれば、私(@knightyou)まで。特に吟味せずにぶち込んでおきます。 続きを読む
14
雪野@カクヨム @game_yukino

GMの『信用』リソースについて #TRPG

2015-06-23 22:42:25
雪野@カクヨム @game_yukino

とりあえずきっかけになったこれから。 twitter.com/knightyou/stat…

2015-06-23 22:44:01
内藤悠月 @knightyou

TRPGやってて思うのは「その可能性が生まれた時点でアウトなんだよ」はかなりあるってことなんだよな。大体その可能性は実際に起こる。というか、その可能性が生まれた時点でGMの信用がないってことだわ。 #TRPG

2015-06-23 12:34:19
雪野@カクヨム @game_yukino

で、私がこのツイートをしたところ、「当たり前のことを何を言っているんだ?」というような意見をいただきました。 twitter.com/game_yukino/st…

2015-06-23 22:47:27
雪野@カクヨム @game_yukino

GMにとって一番大切なのは「信用」 失った時点で卓そのものがゲームオーバーになる twitter.com/knightyou/stat…

2015-06-23 12:50:04
雪野@カクヨム @game_yukino

まあ、私の先のツイートもかなり言葉足らずで、その方の発言にもちょっとなるほどと思う所がありましたので、補足というか話を膨らませてみようかと思った次第です。

2015-06-23 22:48:40
雪野@カクヨム @game_yukino

まず最初にこの『信用』っていうのはGM側の認識です。 GMとPLはゲーム内の権限(ゴールデンルール)はともかくとして、対等であるべきというのがまず第一 まあ、これに関しては特に説明はいらないかと 先輩や後輩などゲーム外の力関係などを持ち込むな、ということですね #TRPG

2015-06-23 22:50:53
雪野@カクヨム @game_yukino

で次に 基本的に『GM側の方が責任は重くなる』ということ。 これは単純にシナリオを用意し、決定権はGMが持つからですね。 GMはホストプレイヤーなので自分に有利――というより自分が好き勝手に出来ると #TRPG

2015-06-23 22:53:31
雪野@カクヨム @game_yukino

あまりこういう例えは好きではないですが、極論GMは「突然、地割れが起きPCたちは地面に呑まれ、死んでしまった!」とか出来るわけです PLには出来なくて、GMには出来ること ゲームとして使える権限が大きい分だけ、責任が大きくなるということ #TRPG

2015-06-23 22:55:20
雪野@カクヨム @game_yukino

まあ、この責任を再確認した上で『信用』に戻ろうと思います。 PCの生殺与奪はGMが握っています。 GMがその気になればPCをロストさせるのは容易いのはどのシステムでもそうだと思います #TRPG

2015-06-23 22:57:29
卵豆腐 @tamago_touhu

@game_yukino 内容読ませていただきます、期待応援しております。言い方が思いつきませんので、こういう時に頑張ってと言うのはおかしいかもしれませんが、頑張ってください。返信不要です。

2015-06-23 22:59:30
雪野@カクヨム @game_yukino

しかしPLが「GMはいつだってPCを殺してくる!」なんて思っていてはゲームが成り立ちません 何の変哲もない村の小道にさえ即死トラップを仕掛けることだってGMは可能な権限を持っているのですから そんなことになれば一歩ごとに10フィート棒を突き刺さなくてはなりません #TRPG

2015-06-23 22:59:48
雪野@カクヨム @game_yukino

まあ、それだって「11フィート先の罠」でなんとでもなるのがGMなわけですが この例は極端ですが、多くのシステムでGMは似たようなことができるわけです しかしPLはそんなことをしません なぜなら『信用』があるからです #TRPG

2015-06-23 23:02:32
雪野@カクヨム @game_yukino

TRPGを遊ぶための大前提としてGMはPLが、PLはGMが「楽しませてくれる」と『信用』しているはずです GMのPLに対する信用はあとにするとして、まずはPLのGMに対する『信用』についてを GM視点の話になります #TRPG

2015-06-23 23:04:53
雪野@カクヨム @game_yukino

これらの『信用』はTRPGを遊ぶ上での大前提――まさに「当たり前」のことです 多くのPL、GMは意識した事さえないと思います。 それほどあって当然、当たり前のことですから

2015-06-23 23:06:58
雪野@カクヨム @game_yukino

TRPGの場合は『信用』の対義語は『悪意』となります 本来の対義語は『疑惑』ですが、TRPGは疑惑をもたれた時点で終わり。 ゲームオーバーと言っていいでしょう #TRPG

2015-06-23 23:11:38
雪野@カクヨム @game_yukino

なぜなら前述の通りPLは『GMは私を楽しませてくれるはず』と『信用』して卓に参加しているからです これが失われた――『疑惑』を持たれたということはPLは『悪意』をGMから感じ取ったにほかなりません #TRPG

2015-06-23 23:13:53
雪野@カクヨム @game_yukino

こうなれば信用は失われ、GMはPLを楽しませてくれるはず――というTRPGにとって必要不可欠な大前提を失うことになります。 そうなれば当然ですが、卓は成り立ちません #TRPG

2015-06-23 23:16:10
雪野@カクヨム @game_yukino

『信用』を失えばPLはGMの指示や提示に従ってくれなくなります そこに『悪意』を疑うからです 依頼を受ける際に「依頼人が自分たちを嵌めようとしているのではないか?」――そんな風に考え始めてしまいます #TRPG

2015-06-23 23:18:38
雪野@カクヨム @game_yukino

『PLは真剣に遊んでくれる、楽しもうと努力している』を前提にGMがマスタリングをするように、PLもまた『GMは私たちを楽しませようとしてくれている』と信用しているからセッションに参加し、取り組んでくれます #TRPG

2015-06-23 23:21:38
雪野@カクヨム @game_yukino

これは当然ですがどちらが欠けてしまっても致命的な結果に繋がります。 片方が崩れれば、当然もう片方も瓦解してしまいますので。 片方が悪意を感じ取ってしまった時点で行動に『疑念』が混じります 『疑念』は相手にとっては『悪意』と区別がつきません #TRPG

2015-06-23 23:26:36
雪野@カクヨム @game_yukino

『悪意』と『疑念』の区別はつかない。 疑われた時点で終わりです あるべき『大前提』にヒビが入った時点で、その卓は失敗といっても過言ではないでしょう #TRPG

2015-06-23 23:34:40
雪野@カクヨム @game_yukino

TRPGの成功はGMも含め「参加者全員が楽しむこと」です。 大前提さえ守れていれば、満足度の大小はあれ成功自体は容易いはずです。 しかし、同時に『失敗』もまた容易です 1人でも楽しめなかったPLがいたならばそれは『失敗』というべきでしょう

2015-06-23 23:39:13
雪野@カクヨム @game_yukino

もしも楽しめなかったPLがいたのに成功というのは非常に危うい。 「自分たちが楽しめたのだからお前は我慢しろ」と言っているのと大差ないと思いませんか? #TRPG

2015-06-23 23:42:32
雪野@カクヨム @game_yukino

多くの人はそんな「後味の悪い終わり方」を望まないでしょう。 ですので「楽しめなかったPL」に『悪意』を見出す。 「楽しめないのはお前自身が悪いからだ!」ですね ま、この辺は先日話した内容になりますね #TRPG

2015-06-23 23:45:02
雪野@カクヨム @game_yukino

これもちょっと先日の話と重複してしまいますが、PLがGMから提示された指示や情報に従い、動いてくれるのは『信用』があるからにほかなりません。 当然で、当たり前のことではありますがだからこそ失った時は取り返しがききません

2015-06-23 23:49:53
1 ・・ 5 次へ