20150629 東電定例会見

0
前へ 1 ・・ 4 5
ドラえもん @jaikoman

東電小林:状況はこちらになるが、x-6の黄色状況まで取り外しが完了しており、この部分から今回、線量を計るためにサーベー用のモニタを挿入している。その作業をする中で新しい事実が確認されているので、#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:14
ドラえもん @jaikoman

東電小林:そちらについて紹介する。測定の仕方は次のページ。パックポッドに線量計を取り付けて、アームを伸ばした形でこのブロックを取り外した部分から、内面奥の方に線量計を入れて測定する事を実施している。#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:18
ドラえもん @jaikoman

東電小林:その結果が次のページに示されている。壁は、ブロックは二重になっており、手前、奥、それからその奥に雨水黄色いものがたっているが、これは鉄板だ。3枚の遮蔽体がここに立った状態になっている。#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:21
ドラえもん @jaikoman

東電小林:この明いた部分の手前の部分の下部は鉄板越しに見ている状況になる。奥の部分は鉄板の上の部分に入れて測定している。その結果がそれぞれこの図の中に記載しているとおり、手前だと大体500mSv/h を指している。#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:25
ドラえもん @jaikoman

東電小林:奥の遮蔽のない部分を取っていくと、★★★★奥のペネの部分で1,000mSv/h を超える数字が確認されている。この計器については、999.9mSv/h が測定の補償値になっており、#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:29
ドラえもん @jaikoman

東電小林:1,000を超えているのは1000以上の数字が出ているが参考値になる。新しく分かった項目は、今回カメラを入れていって、中のペネの所を測定している中で、ペネトレーション部を確認している関係で、#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:31
ドラえもん @jaikoman

東電小林:ペネの所にカメラが入ったところの蓋。マンホール下部の所に何か垂れている者がうつっている。この下の部分から垂れ下がる形でマンホールの下にぶら下がっていることが確認される。#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:34
ドラえもん @jaikoman

東電小林:これが何かは今の段階でハッキリ分からないが、可能性ついて考えられるのが、蓋の部分に入れているO(オー)リング。または、このペネの中に入っているCRDの点検の際に使う治具だが、#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:36
ドラえもん @jaikoman

東電小林:これの制御ケーブルが入っており、この様な物が熱で溶けてこの隙間から垂れ下がった可能性があることが確認されている。こちらについてはまだ状況が確認出来ているだけで、#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:43
ドラえもん @jaikoman

東電小林:何がこの様な形になっているかは今後の調査になると思っている。今後はこの中を見ていきながら除染作業をして、今後どのような作業が必要になるか検討していくことになると思っている。#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:47
ドラえもん @jaikoman

東電小林:次のページに今後の計画。まだ定まっていないんだが、このX-6周辺について詳細調査を行い、今後のPCV内部のステップA-2の調査工程に反映していくことで7月上旬を予定している。#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:50
ドラえもん @jaikoman

東電小林:★★★これに伴い除染、伴い遮蔽工法の見直しが出る物と見ている。また、先程垂れているよう異物。これらのものが、どのような状況であるのか。今後の穴開け作業に対して障害になる可能性があるので、#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:55
ドラえもん @jaikoman

東電小林:これらの撤去等についても考えていく必要があるだろう。それと、今後の安全対策に反映していくために現場を調査しながら確認していきたい状況だ。こちらの資料は以上だ。#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:23:59
ドラえもん @jaikoman

00:28:55 ■1号機建屋カバー解体における作業状況 #iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:24:14
ドラえもん @jaikoman

東電小林:次の資料。「 1号機建屋カバー解体における作業状況について(2015年6月29日実績) j.mp/1Jtdcq3」 こちらについてはモニタの値とか、状況を示しているが特に作業は実施してないので参考にしておくのだ。 #iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:24:17
ドラえもん @jaikoman

00:29:15 ■環境モニタリング・サンプリング #iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:24:21
ドラえもん @jaikoman

東電小林:護岸のサンプリングの最新版が出ているので参考にしておくのだ。「港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果 j.mp/1ee7gU4」なお、地下水観測孔No.3でトリチウムが8,400Bq/L と若干!! 上がり傾向だが、 #iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:24:24
ドラえもん @jaikoman

東電小林:こちらについては近辺の水の汲み上げ等をしてるのでそれの影響を受けていると考えているが、状況を監視しながら状況を注視していきたい。その他は参考にしておくのだ。 K排水路は先ほど話したとおりだ。#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:24:26
ドラえもん @jaikoman

東電小林:あと、地下水バイパスのグループ3。「地下水バイパス 一時貯留タンク分析結果 j.mp/1ee7gTY 」19日分として当社の測定結果、第三者の特定結果、言葉だけで先程説明したが、#iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:24:30
ドラえもん @jaikoman

東電小林:当社と第三者機関の測定結果でほぼ同等の値が出ており、問題ない都判断しているので、準備ができ次第、海へ排水作業を開始する。本日準備した資料は以上だ。 東電小林C:それでは質問を受ける。(31分) #iwakamiyasumi2

2015-06-30 03:24:43
前へ 1 ・・ 4 5