
1964広島県生。修道→早大法1987卒。1986司法試験合格(41期)。1989検事。東京地検公安部でオウム真理教事件も捜査。2000退官→弁護士。Yahoo!Japan法務部→独立。顧問弁護士、社外取締役・監査役お引き受けします。要急メッセージ→07085583330(基本的にSMSのみ)

安保法制は、憲法観、国家観など、幅広く奥深い中にあるので、語るのがなかなか難しい。戦陣に散り戦火に倒れた人々が応援してくれていると思えば、細かい資料読みも頑張れる。広島原爆に倒れた、曽祖父や祖父も、どこかで見守ってくれているだろう。
2015-07-03 10:42:33
衆議院事務局から、月曜日の公聴会資料がどんと送られてきた。昨日、裁判所で閲覧していた、積み上げると腰の高さくらいになりそうな記録に比べると少ない。笑
2015-07-04 12:09:14
明日の公聴会では、冒頭で15分ほど、意見陳述をするので、資料を読み込みながら、SurfacePro3を使って意見要旨を打ち込んでいる。楽しい日曜日。笑
2015-07-05 10:51:24
従来の、個別的自衛権に関する考え方も、想定される行使態様が狭きに失している面があると思う。そこをうまく現実的に解釈しなおすことで、集団的自衛権と大上段に振りかぶる必要はなくなるのではないかな。
2015-07-05 11:47:23
いくら個別的自衛権行使といっても、先制攻撃まで認めるのは行き過ぎだが、相手が武力攻撃に「着手」するまでは日米安保条約に基づき米軍と密接に協力しながら防衛出動、というスキームで、周辺事態(ここをどうするかも問題だが)には十二分に対処できるだろう。
2015-07-05 13:07:34
日本を巡る安全保障環境が変化して、といっても、ソ連が北海道に上陸するかもしれない、とか、バックファイアー爆撃機が日本海を飛び回って、と皆で騒いでいた頃のほうが事態は深刻だったと思うがな。もう忘れちゃったのかな。若い人がわからんのは仕方ないが。
2015-07-05 13:17:59
陸上自衛隊の90式戦車は、ソ連軍が北海道に侵攻、上陸した際に、迎え撃つためにできていて、それで、本州の橋通ったら橋が崩壊するからばらして輸送するほど重くなっちゃった、それほどソ連というのは重大な脅威だったのだが、今の日本にそこまでの脅威はあるのか?
2015-07-05 17:34:25
人々が悪法への帰依を止めて正法を信受するなら平和楽土が現出するが、悪法への帰依を続けるなら、経文に説かれている三災七難等の種々の災難のうち、まだ起こっていない自界叛逆難(内乱)と他国侵逼難(他国からの侵略)の二つの災難が起こる sokanet.jp/kaiin/kisokyog…
2015-07-05 17:57:02
公聴会終わって、帰りにちょっと休憩中。やや疲れたが、先週木曜日の夜に頼まれて急きょ出て、何とか終わってほっとしている。
2015-07-06 17:12:56
公聴会→帰りに休憩がてらメールチェック、各方面に電話→打ちっ放しに立ち寄り←今ここ この後、事務所に戻り仕事。慌ただしい。
2015-07-06 18:57:14
次に参考人で呼ばれることがあったら、せめて1週間位前には言ってほしい。笑 先週木曜日の夜に決まって、資料もらったのが土曜日午前中は急すぎるだろう。
2015-07-06 23:17:44
しかし、日本や日本国民が、安倍ちゃんや自称安全保障問題専門家のおもちゃやモルモットみたいになって、薪が火にくべられるように、戦場に投じられるのは忍びないとしか言いようがないな。
2015-07-06 23:23:11
自分が敵なら、弾薬供給したり戦闘機に燃料供給したりしてる奴は、敵そのものだから、真っ先に攻撃するだろう。補給を断つのは戦闘の鉄則。ついでに、背後で指示している東京にミサイル2、3発打ち込むかも。火の海だな。
2015-07-06 23:28:30