#JANOG 36 Meeting - Day 1

4
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

池田さん:NW機器検証実例: ・去年の今頃から ・MPLS化→VPLSサービス提供に向けた検証 →P,PEルータを →約10名で #janog #bof_test

2015-07-15 16:48:22
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・検証プロセス →マスター検証項目(抜け漏れのない検証を):1000項目くらい →単体検証、結合検証、総合検証 #janog #bof_test

2015-07-15 16:49:11
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

池田さん:最大構成試験について: ・40台を超える実機を使って最大構成試験を実施 ・商用網が利用している全メーカ装置を接続 #janog #bof_test

2015-07-15 16:51:10
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

池田さん:我々が印加した負荷: ・調整できる負荷:5年後にもサービスが可能なことを →BGPのセッション数 →VPLSのセッション数 ・調整できない負荷 →外部経路数 →内部経路数:OCNではOSPFなのでInternal/External経路数 #janog #bof_test

2015-07-15 16:52:37
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

池田さん: 変化 ・装置障害 →IF障害 →バックボーン区間障害 →経路フラップ ・オペレーション →SNMPポーリング #janog #bof_test

2015-07-15 16:53:47
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

池田さん: 環境を作るだけでも1週間 ・しかもコンフィグが間違っていたり #janog #bof_test

2015-07-15 16:54:13
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

池田さん:やってよかった最大構成試験: ・PEルータに最も負荷がかかる障害試験で判明したこと →コントロールプレーンのスイッチオーバー時の不具合 →→BGPセッション数方とNSR仕様によるメモリ不足 →→BGPセッション数制限で対策 #janog #bof_test

2015-07-15 16:55:17
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

池田さん: 実機検証だからこそわかる性能限界を確認できた #janog #bof_test

2015-07-15 16:55:36
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

池田さん:検証手法に関する問いかけ: 最近の情勢 ・ルーターの大規模化、高密度化に伴い、従来と比較して様々な機能の実装や異なる品質のサービス収容が求められてきている →品質面:インターネットだが高機能VPNの障害回復を求められたり #janog #bof_test

2015-07-15 16:57:01
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

池田さん: 検証環境の問題 ・どこまで実機を用意? →時間が掛かるし、ログを取り、見るのも大変 ・仮想OSは、みなさん活用しています? →仮想と実網をどう考えています? ・自動化 →人の目で見て確認しますよね? →自動化できるところは少ない? #janog #bof_test

2015-07-15 16:58:21
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

萩原さん:SIerだと、殆どやれていないです。金融系とかは、実機相当を用意しますが…。ライセンスが入っていなくてやれないテストがあったり、実際に導入したらテストしていないところでトラブルが出たり。 #janog #bof_test

2015-07-15 17:00:26
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

池田さん:40台に対するログ取り、マクロを使ったり。 萩原さん:マクロのバグ取りもあったりしまして… #janog #bof_test

2015-07-15 17:01:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

森さん:結局、運用しているとバージョンアップの必要性があって、デグレがあったりして、どのへんで、テストしようとかの判断は誰が? 池田さん:1台のルータを仮想化して、そこですべての検証を、 #janog #bof_test

2015-07-15 17:03:11
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

とかやってみたのですが、やはり、実機のほうが勝るじゃないですか。内容によるのかな、とも。 #janog #bof_test

2015-07-15 17:03:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会場から:電源とかリロード系は時間がかかるので、測定器と連携して、ってのを夜やることを考えていたりして。 #janog #bof_test

2015-07-15 17:04:30
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

(L3SWを開発していた時、TeraTerm マクロで、数台のDUT(L3SW)をシリアル、TCP/IP を駆使して操作して、測定器からパケットを送信して、ログを取って文字列検索で結果を自動的に得る、なんていうことをやっていた先輩がいたな w) #janog #bof_test

2015-07-15 17:05:51
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

馬淵さん:テスターを買ってもらえなくて。でもトラフィックを生成してやっておきたいと思っていて、と。多少のトラフィック、QoSをみたいとかだと、トラフィックジェネレーターとかを併せてとかでやりたいとか。皆さんはどうしています? #janog #bof_test

2015-07-15 17:07:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大久保さん:今だと、カーネルモジュールで頑張るのもあるので。ただ、レイテンシーとか、パケットロスとかは厳しいかな、と。 #janog #bof_test

2015-07-15 17:07:59
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

小岩さん:「ネットワーク機器のテストってどうしてる?」 #janog #bof_test

2015-07-15 17:09:02
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

小岩さん:スイッチのテストについて: ・スループット:RFC2544 ・レイテンシー マイクロバーストやiMIXでやっています #janog #bof_test

2015-07-15 17:10:48
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

小岩さん:iMIXにおけるスループット/レイテンシーテスト: ・64/594/1518パケットを一定の割合で混ぜ合わせている →あるベンダーで使用している比率 こういった感じで何種類かを試してみたらよいかと #janog #bof_test

2015-07-15 17:13:31
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

(この場合も FIFOっていうのか) #janog #bof_test

2015-07-15 17:14:44
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

小岩さん:スイッチのテストについて: ・iMIXの割合、どうしています? ・インターネットのL2のテストってどうしています? →例えばマイクロバースト →例えばウィンドウサイズ #janog #bof_test

2015-07-15 17:18:05
前へ 1 ・・ 4 5 次へ